登美丘高校のダンス部「バブリーダンス」がバズり、その時にキャプテンをつとめていた伊原六花さん。
彼女の芸名の由来は何なのでしょうか?
そもそも本名が既に世の中に広まっていた中での芸名デビューには何か裏があるのでしょうか?
芸名の由来は推測の中でしか判断できないですが、本名は林沙耶さんです。
また、伊原六花さんのデビューしたきっかけがしりたいです。
この記事では、伊原六花さんの芸名の由来や本名やデビューしたきっかけについて調べました。
是非、最後までご覧ください。
伊原六花の本名は林沙耶!
大阪府立登美丘高等学校ダンス部の元キャプテン・伊原六花、1st写真集が異例の早さで重版決定 https://t.co/DYKKhEGW0w pic.twitter.com/ZcrIGXs7vV
— TAKA (@taka_gigi) June 6, 2018
伊原六花さんの本名は
と言います。
元々、登美丘高校ダンス部として注目を集めていた時は、本名で紹介されていました。

沙耶ちゃんと友達からいわれています♡
既に本名がメディアにでているにもかかわらず、何故芸名にしたのでしょうか……?
芸名の由来が気になりますよね?調べてみます!
伊原六花の芸名の由来が知りたい!
[自動投稿] 登美丘高校ダンス部元キャプテン・伊原六花、セクシーなビキニ姿を披露!: 1: れいおφ ★ 2018/05/17(木) 19:34:43.16 ID:CAP_USER9 “バブリーダンス”で注目を浴びた、大阪府立登美丘高等学校ダンス部の元キャプテン・伊原六花の… https://t.co/O5hX596Vjt pic.twitter.com/tCVtcJzASk
— M【ブロガー★ゆうらりHappySmile】 (@yulari_happy) May 20, 2018
伊原六花さんの芸名の由来が知りたいです。
調べてみましたが、確信の付く理由はわかりませんでした。
本名が「林沙耶」で芸名が「伊原六花」……1字も一緒の漢字がないですね(笑)
どうも、事務所の方針が強い感じが否めません。
同じ事務所の広瀬アリスさん・すずさん姉妹も芸名であることは有名だし、勝地涼さんや瀬戸朝香さんも芸名です。
事務所「フォスター」は在籍している芸能人のイメージに合わせて、芸名をつけているそうです。勝地涼:(本名:勝地大介? ) のように、多くの方が本名とまったくちがう芸名で活動しています。 広瀬アリスさんは『ハーフっぽい』という理由でこの芸名に決まったそうです。
- 広瀬アリス(本名:大石麻由子)
- 広瀬すず(本名:大石鈴華)
- 瀬戸朝香(本名:家田恵美)
- 勝地涼(本名:勝地大介)
イメージにあわせて芸名を付ける……林沙耶さんのイメージとしては、色白、昭和顔、そんな感じから「伊原六花」と言う芸名になったのでしょうか?
六花の「六」は、6月生まれが関係している気がします。
また「六花」の意味として
《結晶が六角形であるところから》雪の異称。

色白の綺麗なイメージのある彼女にピッタリな名前です!
伊原六花さんの芸名の由来がなんとなく分かったところで、本名などのプロフィールを見て行きたいと思います。

伊原六花さんの出身中学などの学歴について知りたい方はこちらから!
伊原六花のプロフィール!
伊原六花、バブリーダンスへの思い吐露「誇りに思っていること。私の武器」…咲くやこの花賞贈呈式 https://t.co/qyyDWHHjc5 #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/F6SZgeF6lo
— スポーツ報知 (@SportsHochi) March 28, 2022
伊原六花さんのプロフィールです!
本名 林 沙耶(はやし さや) 芸名 伊原六花(いはらりっか) 生年月日 1999年6月2日(23歳) 出身地 大阪府 大阪狭山市出身 血液型 A型 身長 160 cm 最終学歴 大阪府立登美丘高等学校 普通科 所属事務所 フォスター所属 特技 ダンス 憧れの人 宮﨑あおい 趣味 読書
伊原六花さん、大阪府大阪狭山市出身で、3姉妹の真ん中で育ちました。
目標はいつも2個上の姉で、ダンスにのめりこむきっかけとなったのも、姉がバレエを習い始めたことで、自分も習いたい!という対抗心によるものでした。
それから演劇の世界にのめりこんでいったようですね(*^-^*)
そんな伊原六花さんが、何故デビューにいたったのか、そのきっかけを調べました。
伊原六花のデビューしたきっかけが知りたい!
“バブリーダンス”で話題を呼んだ、大阪府立登美丘高校ダンス部の元キャプテン・伊原六花。
仕事もプライベートも飛躍の年となりそうな2020年、女優として活躍の場を広げている彼女が理想とする男性とは――?
インタビュー記事後編はこちらからhttps://t.co/eZfTpBebyy#伊原六花 pic.twitter.com/pOuA4CW8f0
— AERA STYLE MAGAZINE (@Aerastylemag) February 14, 2020
伊原六花のデビューしたきっかけが知りたい!
きっかけは、なんといっても大阪府立登美丘高校ダンス部「バブリーダンス」で注目を集め
とみおか高校バブリーダンス。記憶に新しいのでは。裏では、大変なレッスン😨 pic.twitter.com/eIk49N1lTi
— ももっち (@Y0UOsmZy8iuc8eo) December 11, 2022
その時にキャプテンをしていた伊原六花さんが可愛いと話題になったことです。
それから話は急展開!!
高校3年生の10月に、広瀬アリスさんやすずさんらが所属する芸能事務所・フォスターと契約し、芸名を「伊原六花」として活動を発表したのです。
バブリーダンスがYouTubeで話題になって、たった数カ月の間の出来事でした。

まさにシンデレラガールです!もってますね~六花さん。
もともと演劇が好きで芸能界にも興味をもっていたという伊原六花さんは、スカウトされたときは夢見心地だったのではないでしょうか?
そして現在の彼女の演技や舞台などでの活躍をみても、なるべくして女優になった人なんだなぁと感じます。
ただ、このシンデレラストーリーには辛口なコメントも目立っていた事はたしかです。
伊原六花、元々一般人だったのにセンターに居たからってだけで芸能界入りして、ダンスで有名になったのにダンスに関係ない仕事について、女優気取りしてるし何より顔がとんでもなくブスだから嫌いなんだよな
メディア出ないでほしい #有吉ゼミ— ْ (@Fuck_PIGUparty) November 29, 2021
「ダンス部としてのパフォーマンスが評価されていただけに、『ダンスが好きでここまでこれたと思うのに、急にメディアに踊らされて芸能界に入っちゃうとかがっかり』『普通の高校生たちが頑張ってるから良かったのに』『学校がんばっていてしかも素人なのにめちゃ可愛いってところが魅力だから、いざ芸能界に入ったら魅力半減するわ』などという声
確かにデビューまでとんとん拍子だった気は否めませんが、運を手にするだけの努力をしてきたし、努力ができる人だからこそ2017年10月にデビューして約5年芸能界で活躍している、これが事実です。
筆者は、アンチの声なんかに負けずに頑張ってほしい気持ちでいっぱいです。
以上、伊原六花さんの芸名の由来やデビューしたきっかけについてでした。
伊原六花の芸名の由来や本名やデビューしたきっかけのまとめ
今週の美女図鑑:伊原六花がスタイル際立つアオザイ&水着姿 橋本環奈はオトナの魅力全開… https://t.co/DYC2p2Dmxv #スマートニュース
— (@stickstyle) April 15, 2019
伊原六花さんの芸名の由来や本名やデビューしたきっかけのまとめです。
- 本名……林沙耶(はやしさや)
- 伊原六花の芸名の由来……明確にはわかっていないが以下の点が理由
- 事務所の方針から芸名をつけた
- 6月生まれだから「六花」
- 「六花」と言う漢字の意味が雪の結晶 ピュアなイメージにピッタリ
- デビューしたきっかけ……大阪府立登美丘高校ダンス部「バブリーダンス」で注目を集めそのときのキャプテンが彼女であり、可愛いと話題になっていたことからスカウトされた
伊原六花さん、見事なシンデレラガールでした!
そのチャンスをつかめたのは、今までの六花さんの努力があってこその話です。
アンチの意見もありますが、2017年にデビューして現在まで着実に彼女はメディアに出演する回数が増えています。
真面目な人柄やいつも真摯な態度がテレビ越しからも伝わってきますよね!
これからも個人的に応援しつづけたい好感度の高い女優さんです♡

伊原六花さんの出身中学などの学歴についての記事が気になる方は、チエックしてみてください!