「silent(サイレント)」最終話が放送されました。
最終話は、心穏やかな、じんわり温かくなるようなストーリー展開で……。
どこまでも丁寧な、満足のいく作品でした。
この記事では、「silent(サイレント)」最終話のネタバレ、放送後の感想、についてまとめました。
ドラマのシーンを思い出しながら一緒に感想を共有しましょう♪
「Silent」の最終話のネタバレあらすじ
ドラマをつくってくれたスタッフ・キャストのみなさん、最後までみてくれた視聴者のみなさん、ありがとうございました⛄️❄️この脚本を書けて幸せでした!#silent pic.twitter.com/OCv12c7QVC
— 生方美久 (@ubukata_16) December 22, 2022
「一緒にいるほど、好きになるほど辛くなっていく。…声が聞きたい。もう聞けないなら、また好きになんてならなきゃよかった」と青羽紬(川口春奈)に想いを伝えた佐倉想(目黒蓮)。紬はそんな想に自分の気持ちを伝えるが、想には響かない。
お互いの気持ちがすれ違う中で、紬は戸川湊斗(鈴鹿央士)から、想は桃野奈々(夏帆)から、それぞれある言葉を投げかけられる。そして、二人は別々にある場所へと向かう…。
…変わったものがあって、それでも変わらないものがある。8年という時を経て再び出会った二人がたどりつく結末とは…?
紬は想に、一緒にいたいと涙ながらに素直に気持ちを伝えます。
しかし想は、どうしても自分の気持ちを素直にだせません。
紬と想、お互い好き同士なのに、2人は気持ちがすれ違うようになり、心配した弟の光は湊斗に相談します。
湊斗は、想は紬を高校生のままだと思っていること、想だけ8年分ずれていることを紬に指摘しました。
奈々もまた、想と紬の関係を気にしていて、自分と春尾がうまくいかなかったのは聴者とろう者だからじゃない、と改めて想に伝えたのでした。
奈々ちゃんも湊斗くんもええ子や pic.twitter.com/ZslOWzeRR9
— Fun Fun Fun (@tanatakanana) December 22, 2022
紬は想からの頼みで、母校で会うことになりました。
高校に行く前に母親から、自分の気持ちを素直に伝えなさいとそれが一番スッキリすると言われ送り出されました。
「お別れする時こそ相手に全部渡さないとだめ、中途半端にすると思い出残っちゃうから。投げつけてきな」「できなかったらお別れしない方がいいってこと」と言いつつ、紬パパとの思い出取っといてる和泉さんズルくて素敵…幸せそうな母からヒントを貰う紬も良い #silent pic.twitter.com/Ob766KQCyS
— (@H0210K_) December 22, 2022
紬は自分の気持ちを黒板に書き始めました。
想が自分といる事で苦しむなら別れを選ぼうとした紬に想は、黒板に「耳が聞こえないことを受け入れ始めていたのに、紬の声が聞こえないことだけは受け入れることができなかった」と訴えました。
紬はそれを見て、想が辛くなるのなら「声出さない、笑わない、電話しない……」と黒板に書き綴ります。
想は紬の黒板の文字を手で消し、つらくても、それでも今は一緒にいたいと本音を伝えました。
紬はそんな想に、寄り添うのでした。
帰り道、2人は高校時代の頃のように手を繋いで歩きました。
想は実家から音楽プレーヤーを持ってきて、駅のホームで紬に聞かせます。
そこからは思い出の曲、スピッツの「魔法のコトバ」が流れてきたのでした。
ある晴れた日、奈々は花屋さんで花束を買い、偶然会った湊斗におすそ分けと1本の花を選ばせました。
この花束を奈々は春尾にプレゼントし、そのお返しに、バックが欲しいと笑顔です。
私の中の第2のヒロインです
音のない世界で聴者とろう者の違いに悩み苦しみながらも明るく素直に生きる奈々はとても魅力的でした
『幸せのお裾分け』が奈々が聴者である春尾のために買った花束からスタートしてそれが色んな人へ繋がっていくのがもう最高でした。#silent #夏帆 pic.twitter.com/5zed6zwMhx— エム (@Mi6azu) December 23, 2022
一方、湊斗は紬の前に現れ、奈々にもらったかすみ草をおすそ分けし、湊斗もやはり笑顔でした。
想も奈々からかすみ草をおすそ分けされていて、紬と想はお互いのかすみ草をまたもや「おすそ分け」し合いました。
手をつなぎ歩ぎながらイルミネーションを見る紬と想は本当に幸せそう。
◤お知らせ◢#silent 昨夜の最終回に、予想以上の「もう一度見たい」のお声を頂きました!
3か月支えて下さった皆さんに感謝をこめ、年末に『silent』全話再放送が決まりました❕(関東ローカルでの放送です)
こんなに早く放送できるのも、熱いリクエストのお陰です‼︎ありがとうございます! pic.twitter.com/G4VsI8sYgp
— 「silent」川口春奈×目黒蓮(Snow Man)❄️毎週木曜よる10時OA 木10ドラマ公式❄️ (@silent_fujitv) December 23, 2022
想は紬を呼び寄せ、耳もとで何かを伝えるのでした。
紬はとびきり幸せそうな笑顔をのぞかせていました。
最終話の感想
#川口春奈 #目黒蓮 (#SnowMan)出演
■━━━━━━━━━━━□
┃ 木10ドラマ『#silent』┃
□━━━━━━━━━━━■Blu-ray&DVD-BOXが
【2023年8月25日(金)】に発売決定しました❕どうぞ楽しみにお待ち頂ければと思います!! pic.twitter.com/sO8t6kXwmu
— 「silent」川口春奈×目黒蓮(Snow Man)❄️毎週木曜よる10時OA 木10ドラマ公式❄️ (@silent_fujitv) December 22, 2022
silent、とうとう最終回が終わってしまいました。
久しぶりに大満足のドラマだったなぁと、また1話から見直す気満々の筆者です(笑)
紬と想、お互いに想いあっているのは確かだけど、聴者とろう者という現実が想を苦しめていました。
最終回をみる前の1週間の間、もしかして別れを選んでしまうのではないかと、悲しい気持ちになる時もありましたが、いざ最終回が始まると、始終、心がじんわり温かかったのが不思議です。
もし、別れを選んでいたとしても、脚本はとても上手に視聴者が満足するようにその別れを描いてくいたのではないかと感じでいます。
だけど、お互い一緒の未来を向いた二人には、心から良かったと幸せになってほしいと思いました。
また、主役は紬と想だけではなくて、湊斗に奈々に春尾、皆、主役級の印象をあたえてくれたなぁと、感じます。
silentの凄いところの1つとして、悪役が誰もいない事!ではないでしょうか?
皆が皆、幸せになってほしいと心から思えるキャストばかりだったんですよね。
私は、silentの数ある名シーンの中で、一番といっていいほど好きなシーンは奈々と春尾が居酒屋で吞んでるときに湊斗がやってきて、湊斗にバカを連呼するシーンです。
奈々が可愛すぎて、また湊斗が何をいわれているのかわからないにもかかわらず、バカだけ読み取っているところ、春尾は苦笑い。
その光景が微笑ましくて、何度も見返しました(笑)
『silent』第10話、観ました。青羽の声が思い出せない、声が聞けないんだったらまた好きにならなければよかった…。想の思いに至るまでがとても自然に導かれるストーリー運び、2作目とは思えない脚本家の練達の構成。今回の好きなシーンは奈々の湊斗への「バーカ」 pic.twitter.com/aylkrlbazY
— nekono (@nakonobuta1) December 16, 2022
奈々の人気も凄いですよね。
口コミでも、
#silent
奈々ちゃん、飲み屋のシーン最高だったな。聴者が置いてきぼりにされてる。春尾、ここは遠慮せずにどんどん通訳するところだぞプロだろ!
このドラマは春尾、奈々、湊斗の3人がいいこの3人でセカンドシーズンやって欲しい。— 奥歯 (@o_ku_ba) December 16, 2022
silent、奈々ちゃんが一番すきだった
私の中で夏帆ちゃんが急上昇中⤴️
Huluで「監獄のお姫様」を見返したら、こちらも秀逸#奈々ちゃん#夏帆 #監獄のお姫様— まきまる (@M_snow_W) December 23, 2022
#silent
奈々ちゃんやっぱり策士(笑)可愛い— yomeme (@yomeme15) December 22, 2022
と、大人気なのが分かります。
また湊斗に対しては、視聴者全員が思っている事↓
湊斗くんへ全視聴者が思ってたことを
言ってくれてありがとう。
このセリフが出た時、全力で頷いた。#silent pic.twitter.com/gBHWaOBP3h— まゆ (@yuru_bLMS) December 22, 2022
これに尽きます(笑)
こんな優しい人こそ、幸せになれる人生であってほしいです。
最後のシーンで、想は紬になんて言ったと思いますか?
そしてまさかここがsilentされるとは…良い意味で裏切られましたw
恋愛ドラマなのに最後にキスどころかハグすら無い、耳打ちのみで表現する所がこの作品の本質的な「言葉は何の為にあるのか」をより実感する最高の演出で鳥肌立った。
本当に素敵な作品を有難うございました✨#silent最終回 pic.twitter.com/CozRxKV5Jq
— micyu (@micyu_mm) December 22, 2022
私はやはり、「つむぎ」といったのかなと感じます。
ただ、人に声を聴かせないあたり、紬にだけに話す想は、さすが!という感じでした。
とりあえず、この作品に出会えて、本当に幸せでした。
人を蹴落としたり、嘘つきあったり、ドロドロなドラマが多いなか、こんなに綺麗な作品に出会えたことに嬉しく思います。
恋愛ドラマなのにキス1つしないドラマ、シルエットでキスしたように見えるだけで大盛り上がりできるような脚本にただただ脱帽です。
最後キスもハグもなく2人の耳打ちで終わってそれだけで十分キュンキュンしたし感動してたのに 黒板に映る影で2人がキスしてるように見えるっての今見つけて深夜に震えてる
さすがにそういった演出ですよね、これも偶然なんて言われたらもう完敗
#silent最終回 #silent #川口春奈 #目黒蓮 pic.twitter.com/JFQNKLu2Hy— (@raalo6w) December 22, 2022
映画化されないかなぁ……(心の叫び)
「Silent」の最終話のネタバレあらすじのまとめ
#Silent 最終回
川口春奈&目黒蓮クランクアップ
イルミを背景に花束で笑顔❄#川口春奈
「家族や友人たちに ありがとうってたくさん言われました」❄#目黒蓮
「現場ではずっとスイッチを入れていました。佐倉想として生きられたことが本当に幸せでした」#紬ちゃん #佐倉くん #Silent最終回— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) December 22, 2022
この記事では、「silent」の最終話のネタバレあらすじや感想についてまとめました。この作品に出会えたこと、幸せに感じます。

とても心温まる作品でした♪
\ドラマ「Silent(サイレント)」のネタバレ感想全話まとめはこちらから!/
