「silent(サイレント)」第7話が放送されました。
第7話は、想が奈々へ、紬が奈々へ、たくさんの「ありがとう」の感謝の気持ちがありました。
そんな二人だから、奈々はつらくても笑顔で生きていける……前を向けたのかなぁ……と切なくても心が温かくなる回でした。
この記事では、「silent(サイレント)」第7話のネタバレ、放送後の感想、についてまとめました。
ドラマのシーンを思い出しながら一緒に感想を共有しましょう♪
「Silent」の7話のネタバレあらすじ
#silent ついに次回予告の全てのセリフが手話になった…!テレビの15秒版だけでなく30秒版もそうだった。聴者の観客もゆっくりと無理せず手話という言語の世界に誘導して行く手順が鮮やか。。。pic.twitter.com/GaTz2q2xYe
— ドラマ考察/評論/実況好きの大島育宙【無限まやかし告知用】 (@zyasuoki_d) November 10, 2022
佐倉想(目黒蓮)は、桃野奈々(夏帆)が泣いていたのは自分に原因があると感じていた。そのことで青羽紬(川口春奈)に心配をかけまいと「紬とは関係ない」と線を引くが、紬はそんな想の態度に壁を感じてしまう。一方、律子(篠原涼子)は、想が高校時代の友達と関わりをもつようになったことに不安を感じていた。そんな律子の態度に萌(桜田ひより)は苛立ちをおさえきれない。そんな中、奈々はある決意をもって、想に借りていた本を返しにくる。紬は、想が声で話さないことに疑問を感じ、質問してみるが…。
第7話は、第6話の最後のシーンの想と、泣いている奈々のシーンからはじまりました。
カフェから飛び出した奈々を追いかけてきた紬は二人を目撃してしまう。
そんな紬の存在にきづいた想と奈々。
紬は、その場を離れ引き返し、奈々も別の方向へと離れていきました。
振りかえった奈々は、紬を追う想を切なそうにみつめるのでした。
silent観ます❤️想くん❤️#silent #目黒連 #想くん pic.twitter.com/Rcel1pC1k5
— いしはら (@ishihara08151) November 17, 2022
奈々は、借りていた沢山の本を返しに想の家へやってきました。
ドアノブにかけて帰ろうとしたちょうどその時、想が家に帰ってきました。
[THREAD]
Meme’s photos in the “Cintaku Berawal Dari Headset” a.k.a “Silent” ep.7#silent #目黒連 pic.twitter.com/RlDSbgzIn8— DoReMiFaSolLaSiDo (@LopeeDopee) November 17, 2022
気まずそうにする想ですが、奈々は、これからもずっと友達だと言い、奈々は笑って帰って行きました。
ある日、紬に何故声をださないのか質問された想。
想は「声がすきなんだもんね」とスマホに打ちますが、結局スマホの画面は見せませんでした。
聴者とろう者の2人の間には、溝があるなぁと感じる瞬間でした。
あれから奈々の事がずっと気になっていた紬は、想に奈々の連絡先と、奈々がどんな人なのか聞きました。
カフェに奈々を呼び出した紬。
【silent】「奈々ちゃん」がトレンド入り 夏帆の好演に「感情移入が止まらない」(写真4枚)https://t.co/u1ypzoXVEc#silent #フジテレビ #川口春奈 #目黒蓮 #SnowMan #鈴鹿央士 #夏帆 @silent_fujitv @haruna_staff @ouji_suzuka
— ENCOUNT (@encountofficial) November 18, 2022
そして、手話教室の春尾先生に頼んで教えてもらった手話で、頑張って奈々に気持ちをつたえます。
その下手くそな手話には沢山の奈々に対する感謝の「ありがとう」が詰め込まれていて、奈々は紬に、手話が下手だから想くんと沢山手話で話すようにと、アドバイスととれる言葉をくれました。
図書館に来た奈々は、子供と無邪気な笑顔で接する想を見つめます。
想は奈々に、紬と会って何を話したのか聞きました。
今は、プレゼントを包み直されたのではなく、おすそわけしてあげてよかったという気持ちと晴れやかな表情で想に伝えました。
ある日の夜、紬と待ち合わせ場所で本を読んでいた想。
ひょんな会話から、想は紬の家にきます。
ソファに座り、どこかギクシャクする2人ですが、立ち上がった紬の手を想が掴み、両手を握り、想は声を出そうとしていました。
そんな想の様子をみて、紬はしゃべらなくていいとさえぎります。
しゃべらなくても好きだからと話す紬、聴こえない想に伝わっていました。
ハグなのが良いのよ…温もり感じるのよ… #silent
pic.twitter.com/ggMS7GyF8C— 🫧🧼Mi🌙🍃 (@_3Mi_j) November 17, 2022
愛おしそうに紬を抱きしめる想がいました。
「Silent」の7話の感想
silent 目黒連、台湾で話題に
— まろじーくん (@mylifeis115) November 16, 2022
第7話では、個人的に想・紬・奈々の「けじめ」の回だったと感じました。
この3つの視点から感想を書いていきます。
①想の奈々への気持ち
耳がどんどん聴こえなくなって、その不安と孤独をすくってくれたのは、奈々でした。
奈々と話すようになって、今まで生きてこれたと言う想。
でも、想のなかでの奈々はとても大切な人だけれど、友達で。
紬と再会したことによって、どんどん紬の存在が大きくなり、奈々は友達ということに想自身も気づく時があったのではないでしょうか?
恋人にはなれないけど、大切な人。
相手からしたらとても残酷な事だけれど、きちんとその気持ちを奈々に伝えた想は、やはり男としてかっこいいです。
また、奈々が家に本を返しにきたシーンで、絶対に想が奈々を家に入れなかったことも、とても誠意のある行動だなぁと感じました。
②奈々の想への気持ち
想の事が異性として大好きな奈々。
だけど、大好きな想は他の女性を思っている。
第7話の初めのシーンで、二人と逆方向に歩いていく紬、奈々もまた想のもとを離れ歩き出す。
奈々が振り返った時に、大好きな想は紬を追いかけている……。
あ~切ない……。
想の好きな相手の紬に対して、嫉妬で何かしてやりたいくらい腹立っているのだろうけど、想の好きな相手は、下手くそな手話で、「ありがとう」と言うのです。
あんなシーンを見せられたら嫉妬でやまない相手の事も許してしまうと言うか、受け入れてしまうとうか……。
奈々は想と紬は「お似合い」と、思ったのでしょうね。
もしかしたら、想の好きな相手が紬でよかったと納得したのかもしれません。
③紬の奈々に対する気持ち
紬は、奈々に対して嫉妬しているのかと思っていました。
しかし、春尾先生に教えてもらった手話で、一生懸命感謝の気持ちを奈々に伝えていました。
そこには奈々に対する嫉妬などなにもなく、素直なありがとうの気持ちがつたわってきました。
紬も、なかなかのイイ女です(笑)。
第7話を見終えた後の口コミでは、
「最近覚えた手話教えて」
「片思い」
「覚えなくていいよ」
「だよね」くーーそーーー!そこで「片思い」と答える紬もあれだし、「覚えなくていいよ」で「両思いだから」をサラッと伝える想もあれだし、「だよね」もあれだから!!!!!!!!!
#silent— すずみ❄️ドラマ用アカウント (@suzumi_drm) November 17, 2022
silentを観る1時間、1週間分の仕事の時間より集中してる
— おゆろ (@Uro__is) November 17, 2022
今週のsilent、切ないとかの一言では言い表せないくらい引き込まれる。川口春奈はもちろん、夏帆も目黒蓮も表情と目線の演技が上手すぎる。役者の本気を見た気がする。
— Yutori・ザ・ドスティー (@time1sgold) November 12, 2022
silentの沼にはまっている人が多すぎる事が分かります。
次週の予告はありませんでした。
どんな展開になるか未知数ですが、おそらく春尾と奈々、想と母親あたりに焦点をあててくるのではないかと感じています。
想の母親が、何故息子に執着して心配してしまうのか、何か理由がありそうですよね。
今回も切ないシーンが沢山ありましたが、何よりも悲しかったのは、来週のsilentがお休みというテロップが流れたことかもしれません(泣)
来週、silentが見れないなんてショック過ぎる!!
再来週の第8話、待ち遠しすぎて切ない(笑)
「Silent」の7話のネタバレあらすじのまとめ
改めまして、昨日の7話もありがとうございました❕
子どもが本を探すのを手伝ってあげた想。そんなシーンの撮影の合間のひとコマです#silent #目黒蓮 pic.twitter.com/RVf4knswnl
— 「silent」川口春奈×目黒蓮(Snow Man)❄️毎週木曜よる10時OA 木10ドラマ公式❄️ (@silent_fujitv) November 18, 2022
この記事では、「silent」の第7話のネタバレあらすじや感想についてまとめました。第8話からもどんなストーリー展開になるのか、楽しみでしかたないですね。

放送され次第、感想をアップしていきます♪
\ドラマ「Silent(サイレント)」のネタバレ感想全話まとめはこちらから!/
