この記事はポケモンSV(スカーレットバイオレット)の冒険の舞台のモデルについて解説した記事です!
公式に発表されたポケモンSVの紹介動画から舞台のモデルは、イベリア半島に位置するスペインであると言われており、登場した5地点の紹介や予想もしてみました♪
ポケモン新作ソフト「ポケモンスカーレットバイオレット(SV)」が2022年の冬に発売されることが決定しましたよね?
公式の発表で登場した様々な情景やその他情報からスペインなのではと言われています^^
きっとこの記事を読んで下さったあなたは、「ポケモンSVで登場した建物や公園はスペインのどこがモデルになっているのだろう?」と疑問に思っているかと思います。
この記事ではそうした疑問に答えられるように、動画で登場した場所のモデルをまとめてみました!
それでは早速みていきたいと思います♪
ポケモンSVの舞台のモデルはスペインがあるイベリア半島?
ポケモン新作の舞台 スペインの理由
・風車(ドン・キホーテ等の青い空と白い風車の街)
・モザイクタイル
・サクラダファミリアを彷彿とさせる建築
・砂漠は恐らくサハラ領の所
・最後のマップ図はスペインの地図を反転させた物だと思う(後主人公宅にフヨウの絵があるカワイイ)
#ポケモンSV pic.twitter.com/MQZ9N8zl7E
— S0U2_nz(そうつ ねず) (@S0U2_nz) February 27, 2022
ポケモンSVの舞台のモデルはイベリア半島にあるスペインだと言われています!
それを裏付ける根拠として、スペインの場所といえる5カ所が登場しました↓

どの地名や場所名も有名ですよね?
それぞれの地点について掘り下げて見ていきたいと思います。
まずはサクラダファミリアです!
サクラダファミリアに似ている巨大な建物
ポケモンの新地方はオーストラリアかスペインだよなぁ
街の雰囲気的にはスペインっぽいか?
明らかにサクラダファミリアなんだよなぁ pic.twitter.com/kheidyZEc2— ozone/2022こそ優勝したい (@ozone80309996) February 27, 2022
まず最初に出てきたのは、サクラダファミリアに似ている巨大な建物です!
過去作から想像すると、ポケモンリーグとかで登場しそうですよね?
サクラダファミリアは着工から130年以上経っている未完成の聖家族教会で、建築家のガウディによって設計されました。
完成すれば世界一のカトリック教会になると思われます!

完成は2026年と言われています。
もうじきですね!!
白色の風車はドン・キホーテ
スペイン 風車 ドン・キホーテ? pic.twitter.com/kOObQj2r3G
— キミナニヤットルネン (@naniyattornen) February 27, 2022
次に登場したのが、スペイン内陸部に位置するラ・マンチャ地方の「ドン・キホーテ」の風車です!
ポケモンの海辺の町であるムロタウン的な場所があるのでしょうか?

乾燥した土地に広がる真っ白な風車と青い空!素晴らしい景色だと思いました!!
色鮮やかな広場はグエル公園
ポケモン新作のPVに出てきた広場、モザイクタイルっぽくてカラフルな雰囲気がスペインのグエル公園に似てるな〜と思った🇪🇸 pic.twitter.com/MxNNik632q
— Lili (@sonomamadeyoi) February 27, 2022
ポケモンSV
この広場がローマにあるスペイン広場かバルセロナにあるグエル公園に似てるから南ヨーロッパかな舞台は。 pic.twitter.com/k7H9QiSriU— 六骨 (@Dhoni10Cutter23) February 27, 2022
3つ目に登場したのはスペインのグエル公園と似ている色鮮やかな広場です!
PVをよく見ると、広場の中央にあるサークルにそれぞれのポケモンのタイプの模様が描かれています^^
1984年にユネスコの世界遺産に登録されたグエル公園は、正面入り口のモニュメント階段やトカゲの噴水が特徴的です♪

今回の舞台の中心的な町になりそうな予感がします!!
そびえたつ山々はピレネー山脈
ポケモン新舞台スペインってことは奥の建物がサグラダファミリアでその奥の山がピレネー山脈か
てことは2枚目がグエル公園かな pic.twitter.com/SL8vqQL5OH— ぜんち (@uhcnez) February 27, 2022
4つ目に登場したのはスペインのピレネー山脈のような、そびえたつ山々です!
過去作のシンオウ地方で出てきたテンガン山的な立ち位置になるのではないでしょうか?
ピレネー山脈は、イベリア半島を東西に横切る形の約430 kmの山脈です。

シンオウ地方にあったように、ピレネー山脈を境に出現するポケモンの色が変わるといったことがあるのではないでしょうか?

ヒポポタスやカラナクシといったポケモンですね♪
砂漠地帯はタベルナス砂漠
新しい地方!
美しいグラフィック!
そしてなんといっても、、、、
砂漠だーーー!
フライゴン内定おめでとう!(早い)#ポケモン#ポケモン新作#ポケモンSV pic.twitter.com/rZf8gOZRxo— あかべこ (@wZC7WUs60QtypO3) February 28, 2022
PVで出てきた場所で最後に紹介するのは、タベルナス砂漠のような砂漠地帯です!
過去作でもいくつか砂漠地帯が登場しましたよね?
タベルナス砂漠はヨーロッパで唯一の砂漠でアンダルシア州のアルメリアに位置します。
映画「インディージョーンズのロケ地としても登場しました!

砂漠でカセキポケモンとかが手に入るイベントがあるかもしれませんね♪
ここまでは紹介動画で登場したスペインと思われる場所について紹介してきました!
他にスペインのどの場所が登場するのか気になりますよね?
そこで次にポケモンSVに登場するだろう舞台のモデル予想をしてみました♪
ポケモンSVの舞台のモデル予想について
スペイン舞台のポケモン、伝説のポケモンが出る場所、アルハンブラ宮殿だろな…あとカレー枠はスペインオムレツと予想。セゴビアのアルカサルとか水道橋とかも見たい。もうすでに最高。
— 麹漬小路上野介 (@uthuma1107ginzi) February 28, 2022
ポケモンSVの舞台のモデルについて以下の2地点が登場するのではと予想します↓
それぞれを掘り下げて見ていきましょう♪
オシャレなアルハンブラ宮殿
ポケモンの新作舞台はスペインモチーフなんだー‼︎素敵ー‼︎トレドとかセビリアとかマドリード、アルハンブラ宮殿っぽいとこやまのようにあったね‼︎やってみたい。 pic.twitter.com/0duIVsuNxc
— 赤椿 (@yukinobluesky) February 27, 2022
ず~っと眺めていたい…😍#アルハンブラ宮殿✨✨✨#グラナダ #VisitSpain #スペイン pic.twitter.com/oCxxpYGhYv
— 🇪🇸España en Japón 🇯🇵 (@EmbEspJapon) February 28, 2022
予想1つ目は、アルハンブラ宮殿です!
PVではっきりとは登場しませんでしたが、宮殿のような建物が見られたので登場するのではと思います♪

おしゃれながら威厳のある感じの宮殿なので、伝説のポケモンが登場するのでは?と予想します!!
バトルが繰り広げられるラス・ベンタス闘牛場
マドリッド ラス・ベンタス闘牛場(スペイン) pic.twitter.com/v3jPwM7xx1
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) February 8, 2022
次に予想するのは、ラス・ベンタス闘牛場です!
マドリードにあるスペイン国内で最大級の闘牛場になっています。

バトルフロンティア的な部分で闘牛場が登場するのかもしれませんね♪
舞台として登場するだろうモデルとなるスペインの場所について紹介してきました!
それ以外にもスペインだろうと言われる証拠が出てきています。
それについて紹介していきたいと思います♪
ポケモンSVがスペインと言われる他の証拠は?
マップ!! #ポケモンSV #ポケモン pic.twitter.com/dqVOg0usRm
— カメレモングラス (@camelemonglass) February 27, 2022
ポケモンSVがスペインと言われる他の証拠として、上にあるようにマップが判明しています↑
全体部分は明かされなかったのですが、明らかにスペインと言えるでしょう♪
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットの新地方、スペインがモデル説。
フラメンコの絵が有りますし、その左の風車の絵はおそらくラ・マンチャ、中央左の絵画はアンダルシアのミハスだと思います! pic.twitter.com/5ODxmm5Pc7— 東京うみゅうみゅ (@umi_e_oritore) February 27, 2022
また、それ以外の証拠に室内の階段にフラメンコの写真が登場しました!
フラメンコと言えばスペインと言えるので、間違いないと言えます♪
スペイン第二共和政の国旗が赤と紫で、ポケモンの新作タイトルが「スカーレット」「パープル」か……
次の舞台スペインじゃないかこれ? pic.twitter.com/gMkaRuru4X— 夜寒鶴 (@yakanduru) February 27, 2022
タイトルの名前がスペインの国旗の上の部分の赤、下の部分の紫の色の名前になっているため同じと言えそうです!
ここまでくると次の舞台となる地方の名前について気になりますよね?
そこで予想について調査しましたので紹介しちゃいます♪
ポケモンSVの地方の名前の予想は?
ポケモンSVの舞台はイベリア半島と似ていて、マップは全域っぽいからスペイン、ポルトガルが舞台で間違い無さそうだね🥸なんて名前の地方になるんだろ_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/WvxNpQ1zpe
— みずまんじゅう@ポケカ勢 (@PLAYGROUNDOFJK) February 27, 2022
ポケモンSVの地方の名前の予想は以下のようになっています↓
ポケットモンスタースカーレット/バイオレットの舞台がスペインなら、地方の名前は「ゼスト地方」とか、如何でしょう
— 巌玖 (@itsuqu_129) February 27, 2022
このことからポケモンSVの舞台の名前はスペイン語で「虹」を表す「Arco iris」から「アルコ地方」になりそう
自分が考えてた中南米をモチーフにした地方の名前にする予定だったけどここで被りそうだねぇ
— 葉月/リーフ@ディズニー+入れました (@h_Ryuka_Lief) February 28, 2022
上にあるように、スカーレットとバイオレットは光の種類の名前を表すため、スペイン語で虹を示す「アルコ」がそれっぽい名前な気がします!

面白い地方の名前は他にありそうですかね?
次に、ポケモンSVの地方と他の地方との関わりについて述べていきたいと思います!
ポケモンSVの他の地方との関わりは?
カントー→関東
ジョウト→京都
ホウエン→九州
シンオウ→北海道
イッシュ→アメリカ
カロス→フランス?
ガラル→イギリス
????→イタリア— ツヴァイ (@scaret_twei) February 28, 2022
ポケモンSVの他の地方との関わりとして、カロス地方とガラル地方が関係してきそうな気がします!
理由は場所的に近いからです。
例えば、他の地方で出現するポケモンや登場人物などが新作で登場しそうですよね?
最後、まとめに入りたいと思います。
まとめ!
ポケモンスカーレットバイオレット(SV)の舞台のモデルの説明についていかがだったでしょうか?
まとめると以下のようになります↓
(情報が入り次第追記していきます)