2022年7月6日より水曜ドラマ「テッパチ!」が始まりました~♪
主演の国生宙役を務める町田啓太さんが陸上自衛隊を通じてどのように成長していくのか注目ですよね?
放送話ごとのあらすじに沿ったネタバレ、どのような結末になるのか最終回予想、視聴してみての感想について気になる方が多いと思います♪
この記事では、ドラマ「テッパチ!」の各放送回ごとのあらすじに沿ったネタバレ、最終回結末の予想、感想について言及していきます♪
テッパチ!のネタバレあらすじについて!
ドラマ「テッパチ!」のネタバレあらすじについて以下に分けて述べていきます↓

それぞれ話ごとにネタバレとあらすじを見ていきましょう~。
【テッパチ!】の放送前のあらすじ
7月期の水曜日10時ドラマとして、熱血青春ドラマ「テッパチ!」が放送されます。主役は町田啓太さんです。佐野勇斗さん・北村一輝さん・白石麻衣さん等の15人のメインキャストが脇を固めています。「テッパチ!」は原作漫画はありません。脚本家、本田隆朗・関えり香・諸橋隼人の三人がタッグを組んだ完全オリジナル作品です。
町田啓太さん演じる主人公・国生宙(こくしょうひろし)が、陸上自衛隊員になるために候補生として訓練に励み、最終的に陸上自衛隊員として本隊へ配属され、プライドと責任感を持って任務を果たすべく奮闘していくというストーリーです。2部構成になっています。
国生宙(28歳)は、高校卒業後、目標もなくダラダラフラフラとその日暮らしをしていて、人生に希望を見いだせずにいました。そんな宙がふとした出会いをきっかけに、「陸上自衛隊」を志します。ふとした出会いとは、北村一輝さん演じる陸上自衛隊・教官役の八女純一(50歳)に声をかけられたことから始まります。八女は、現場のたたき上げで階級を上げてきた優秀な熱血陸上自衛隊員で、自ら街に出て自分の目で見て、宙のような未来に希望を見いだせない若者たちを見つけては声を掛けていました。八女に見初められた宙は、お金もなく体たらくなその日暮らしから逃れたいがために「陸上自衛隊」を目指すことになります。動機としては不純ですが、同じ目標を持った「自衛官候補生」達と悪戦苦闘しながら生活を共にしていく事で、友情・人とのつながりの大切さ等が宙の心の中に芽生えてきます。
「自衛官候補生」の中で先々バディを組むようになる、馬場良成(佐野勇斗)。馬場は一般企業に就職していたにもかかわらず、自衛隊音楽隊に入ることを切望し、入隊しました。真面目で優しい馬場は破天荒の宙とは真逆の性格ですが、いつしか友情が芽生えていきます。
馬場の他にも個性的なキャラがあつまっています。
- 元ヤンキーで宙とけんかばかりしている荒井竜次(佐藤寛太)
- 銃を撃ちたいがために入隊したガンマニアの丸山栄一(時任勇気)
- 暗い過去を持ち、心を開かない武藤一哉(一ノ瀬颯)
- とにかく明るくてひょうきんな渡辺淳史(坂口涼太郎)
- 小説家志望でネタのために入隊した小倉靖男(池田永吉)
- 自衛官の父・兄たちにあこがれて入隊した最年少弟キャラ西健太(藤岡真威人)
このメンバー達と、喧嘩したり笑いあったりしながら、いつしか友情が芽生え協力し成長していく姿が描かれます。
また、恋の話もあるようです。「テッパチ!」のドラマの中で紅一点の、優秀で美人なエリート自衛官・桜間冬美(白石麻衣)に、初めて会った瞬間から恋に落ちます。桜間は宙たちのいる自衛官候補生らを指導する教官です。冬美の性格は冷静でどことなく冷めています。破天荒な宙とドライな冬美は真逆のタイプ。そんな二人の関係はどのように変化していくのでしょう。
二部では、陸上自衛隊員として本隊へ配属後に実際の現場に出て、任務を遂行していく姿を描き、また新たなメンバーが加わります。
- クール系イケメン先輩自衛隊員、風間速人(工藤阿須加)
- ギャンブル好き先輩自衛隊員、金子慎也(桐山漣)
- ボス的存在・筋肉マニア陸上自衛隊員、大木隆之(久保田悠来)
- IQが高い陸上自衛隊員、野村晴樹(結木滉星)
- 宙と関わりを持つようになる一般人のオリンピック候補生、芝山勝也(水沢林太郎)
【テッパチ!】の1話のネタバレあらすじ
毎日、目標もなくたんたんと暮らしていた国生宙(町田啓太)は工事現場で働いていました。協調性がなく、周りからはやっかまれ、また宙自身も人と絡むのが嫌で、いつも単独行動をしています。そんなある日、高校の同窓会に誘われた宙は、顔を出してはみるものの居心地が悪くすぐに抜けて帰ってしまいます。むしゃくしゃしながら歩いている宙は、運悪く路地裏の不良の喧嘩に巻き込まれてしまい、殴る蹴るの大乱闘を起こし警察沙汰になりました。また、家賃滞納でアパートまでも追い出されてしまい住む家さへ失くしてしまいます。お腹がすいても買えるお金もなく苛立っている宙に、ある中年の男が肉をおごってくれました。中年男は八女純一(北村一輝)といい、陸上自衛隊の東京駐屯地教育隊員でした。宙は八女に自衛隊訓練生になれとスカウトされ、「三食食事付き、住む場所提供、給料支給」という魅力的すぎる好条件に、宙は乗り気ではなかった候補生の採用試験を受けることにしました。
試験会場で宙は、馬場良成(佐野勇斗)と出会いました。おばあさんを助けてギリギリで間に合わず試験を受けれない馬場を「受けさせてやれよ。」と宙がつぶやいた言葉がきっかけで、馬場は受験する事を認められます。見事に試験に合格した宙は、衣食住確保のためだけに訓練生になりました。やる気など皆無です。寮の部屋には、他の候補生達がいました。試験会場で遅れてきた馬場も一緒です。他の候補生の顔ぶれは、元芸人渡辺淳史(坂口涼太郎)、小説家志望小倉靖男(池田永吉)、ガンマニア丸山栄一(時任勇気)、無口な武藤一哉(一ノ瀬颯)、自衛官の父・兄をもつ最年少の西健太(藤岡真威人)といった、宙のいる一班は個性派でワチャワチャしているメンバーです。そして遅れてやってきたもう一人のメンバーが、喧嘩をして警察沙汰になった相手の荒井だったのです。また、もう一人これから宙と深く関わっていくであろう防衛大学卒のエリートで教育隊の桜間冬美(白石麻衣)と出会いました。冬美のあまりの美しさに、宙は一瞬にして心を奪われます。
訓練生は3か月間訓練をして、それぞれの適正に応じて各部署へ配置されます。入隊式を終え、本格的な訓練生活が始まったものの、宙は全くやる気がなくダラダラと行動していました。宙のいる1班は、出来が良いとは言えず、何か問題をおこすたびに腕たてふせをしたりランニングといった連帯責任を幾度となくおわされていました。八女は教育係として一人の脱落者もなく訓練生を卒業させるという任務があります。八女は高卒で入隊し現場のたたき上げで階級を上げてきた優秀な自衛官です。そんな八女が1班を教育していきます。入隊から2週間がたったころ、八女がバディを発表しました。宙のバディは馬場です。バディの馬場は以前はサラリーマンをしていました。ある日、街中で自衛隊音楽隊が演奏しているのを見て自分もしたいと心が躍ったのが理由で自衛隊に入ったのです。馬場は宙の事をいつもきにかけています。八女から認識票をもらいその説明をうけたさい、あまりの自衛隊の仕事の重さに候補生は息をのみます。認識票とは1枚は戦死した時、もう1枚は死体確認用に使用するキーホルダーです。訓練生はこの仕事が死に直結すると痛感した中、やる気のない宙だけが自衛隊の仕事の過酷さを、受け止めようとしませんでした。
宙と対立している荒井は苦悩を抱えていました。荒井は荒井建設の息子です。ネットでは「クズ」「親の金で生きている」等、心無い記事もたくさんあります。お金はあって裕福でも荒井はいつも孤独でした。親が自分に関心のない事が分かっているのです。ある日、宙と荒井がひょんな事からまた殴り合いの喧嘩をし、止めに入った冬美をかばって宙は肩を怪我してしまいます。手当てをうけながら宙は、冬美から「ここには仲間と争う人間はいらない。和を乱す人間がいれば命取りになることもある。」と忠告を受けます。宙は高校時代のラグビー部で一人協調性がなく仲間が離れて行った事、工事現場でも他の作業員から反感をかい、ついには親方からも見放された事を思い出しました。協調性がない自分は自衛隊には向かない、ましてやバディとの信頼関係をつくるのは無理だと感じ、宙は自衛隊を辞める事を決意します。それを全力でとめたのは、バディの馬場でした。馬場は試験会場で宙が助けてくれたことを感謝していて、宙とバディを組んだことにどこか運命を感じていました。死んだとき、家族に伝えてくれるのは宙であり、逆になったとしてもその責任を果たすと言う馬場に、宙は「おまえみたいな立派な人間ではない。」と受け止めません。宙は人知れず心に傷を抱えています。母が知らない男との間に子供をつくり、家を出て行った事。再婚するときに、宙は自分から1人で生活する事をきりだし、それを母は止めなかった事に対して、自分は母にとって邪魔者でしかないと常に心の中で孤独を感じているのです。八女に家族から逃げていることを指摘され、また「オレはお前みたいなやつを見限ったりしない。誰もお前を見放さない。」と言った八女の言葉が宙の心にささります。第2話では宙の心の動きに注目して見ていきたいです。
【テッパチ!】の2話のネタバレあらすじ
第1話で、陸上自衛隊の候補生になった宙(町田啓太)は、同じ第一班の荒井(佐藤寛太)とジムで殴りあいの喧嘩をしてしまい、教官の冬美(白石麻衣)から「輪を乱す人間はここには必要ない」と注意されます。宙は高校時代のラグビー部での事、工事現場での事、が思い出され協調性のない自分は自衛隊には向かないから辞めようとしていました。それを知った八女(北村一輝)は、「いつまで逃げ続けて生きていくのか、弱っちいままでいいのか」と宙を挑発し、「荒井と決着をつけたいのならケンカではなく来週行われる体力検定で決着をつけろ」と言います。それを受けた宙は、バディの馬場(佐野勇斗)に中に入ってもらい、荒井に勝負を申し込みます。すんなり勝負をのんだ荒井は、ただ勝負するだけではつまらないからと言って、「負けた方がここを辞める」という条件を出します。血の気が濃い宙と荒井は、勝つために体力づくりに励みます。宙と荒井は訓練中、どんなシーンでも張り合うようになっていきました。荒井が夕方一人グランドを走っている事が分かった宙は、自分も荒井の横で全速力で走ったり、トイレの窓ふきですら張り合ったり、ジムで声を上げながら競いあったり、服のアイロンかけまで……二人の負けず嫌いは相当なものです。そんな二人の姿を見ていた第一班のメンバーは、どちらが勝つか賭けようと言い出す始末です。荒井との勝負に勝っても負けても辞めるつもりでいる宙に対して八女は、皆が入隊したきっかけを話しだします。メンバー皆、八女が声をかけていたのです。
- 馬場……音楽隊のコンサートを熱い視線で見ていた馬場に声をかけ、馬場はこのチャンスを逃せないと思って、勤務先の一流企業に1年たらずで思い切って辞表を出して訓練生になった。
- 池田……小説家希望の池田は何度書いても小説家コンクールに落選していた。ひたすら引きこもって小説を書き続けてきたが、当選することなく親にも迷惑をかけ、どんどん自分で自分を追い込んでいた。そんな池田に、小説のネタも沢山あり、親にも迷惑かけない場所があると八女は声をかけた。
- 丸山……ゲームのシステムエンジニアをしていたが、環境が悪く上司からのパワハラ・周りのメンバーもひどい職場で、終わらない仕事を押し付けられていました。ゲームセンターのシューティングゲームで発狂しながらストレス解消をしていた丸山の腕前を見て「もっとお前の能力を生かせる場所があるぞ。」と八女は勧誘しました。
- 渡辺……お笑い芸人をしていたが、評価は低く面白くなかった。才能ある相方に見放され、自分は人を笑わす才能がないと落ち込んでいました。「凡人でも誇りを持て」と八女に言われ、訓練生となった。
宙は皆が、何かを抱えて強い意志をもって訓練生になった事を知りました。
体力検定の日、腕立て伏せ・腹筋測定・持久走と争っていた。持久走で勝負が決まるとなった時、宙がゴール直前で転倒してしまい、荒井が勝利した。宙は負けました。宿舎の部屋で一人考え込む宙の前で、馬場がブーツを磨きだし、馬場は「どんなに辛くても投げ出したりしない、自分で決めた道だから。」と言って自衛隊になる事への強い意志を宙に語った。また宙がタバコを吸っていると、荒井がやってきた。宙は荒井に実家が裕福なのに、なぜ入隊したのか聞いてみた。荒井は父の愛人の子で、いつも孤独で居場所がなかったことを話した。家族も居場所もない荒井は、ここで頑張るしかないのだ。「お前も似たようなもんじゃねぇの?」荒井は宙にはここを出ても、行く場所がないことを勘づいていた。荒井はあえて宙にタバコを1本くれと言い、タバコ1本で賭けをチャラにすると言ってきた。朝、ランニング中に冬美とぶつかってしまった宙。冬美は勝負に負けてしまった宙に、悔しいなら仲間と家族のようになり一人前になれと喝をいれました。その言葉に宙の中でようやく何かが吹っ切れ、絶対一人前の自衛官になることを決意しました。気持ちを新たに訓練に励む宙達、そんなある日、ショッキングな噂を耳にします。「武藤が父親をナイフで刺した殺人犯」だというのだ。息をのんで固まる一班の仲間たち。
第三話は武藤の過去について注目です。
【テッパチ!】の3話のネタバレあらすじ
第3話は、第2話の終わりのシーンで同じ班の武藤一哉(一ノ瀬颯)が少年刑務所あがりだという噂話を聞き、武藤に焦点を置いたストーリ―展開になっていました。武藤は普段から無口で誰とも戯れず、何を考えているのか分からないだけに「あいつならやりかねない。」などと言いたい放題の荒井竜次(佐藤寛太)や丸山栄一(時任勇気)たちですが、宙や馬場は「ただの噂話かもしれないから気にする必要はない。」と言います。そんな中、宙たち自衛官候補生は新たな訓練が始まり、渡辺淳史(坂口涼太郎)や小倉靖男(池田永吉)、西健太(藤岡真威人)らは、桜間冬美(白石麻衣)が教官のひとりだと知って盛り上がっていました。宙は嬉しさをかみしめつつも、誰にもバレないように平常心を装い訓練にのぞみ、冬美から指導を受けることになりました。一方、武藤は男性教官から怒られながら指導を受けていましたが、あまりにもひどい指導の仕方に武藤の様子はどんどんおかしくなっていきました。武藤はパニックを起こし、暴れ出してしまいます。その様子を見た第1班のメンバーはただただ茫然と立ちつくしていました。武藤の事を気にしている宙や馬場がトレーニング室でトレーニングをしている八女(北村一輝)にあい、武藤の過去を聞きます。宙はなんとも気持ちがスッキリせずに煙草を吸いに外にでます。そこで宙は、夜に武藤が逃げ出そうとしているところを偶然発見し、そこで宙は直接武藤の口から過去を聞くことになります。武藤の父親は、ひどいDVをしており、母親は耐えきれずに武藤を残して家を出て行きました。父親に罵声を浴びせられた武藤は父親を包丁で刺そうとしたが、父親の方が強く「やってやるつもりがやられそうになった。」のだという。武藤の背中にはその時に刺された傷が残っている。父親が逮捕された後、武藤は養護施設に入りました。しかし武藤はそこでもその後の職場でも父親を刺したという噂がながれうまくやっていけず、自衛官募集のポスターを見て「生きる希望が見つかるんじゃないか」と思い、この場所に来たのだと明かします。
\今夜10時放送‼️/
『#テッパチ!』第3話🪖苦しむ武藤(#一ノ瀬颯)を救うため
ある行動に出る一班の面々苦悩、悲しみ、友情、涙…😭
居場所を探し出会った彼らの
心震える熱い物語まもなくスタートです❗️#町田啓太 #佐野勇斗#佐藤寛太 #時任勇気#坂口涼太郎 #池田永吉 #藤岡真威人#撮影風景 pic.twitter.com/Mn0QYVlPua
— テッパチ!【公式】第4話は7月27日(水)よる10時20分〜フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) July 20, 2022
宙は、武藤が罵声を浴びたり暴力を受けたりしても、手を出さないようにするための訓練をすることを思いつきました。というのも武藤は、追い詰められた状態になると、自分の気持ちがコントロールできずにパニックになって過去のDVのつらい過去がフラッシュバックしてしまうのです。そこで武藤の希望もあり、第一班のメンバーは武藤に罵声を浴びせるなどして“訓練”をする事にしたのです。その訓練はメンバーにとっても武藤にとってもつらいものでした。メンバーは思ってもない酷い言葉を武藤に浴びせ、武藤はその言葉を受ける側です。なんとか武藤がそれに耐えると、宙たちは武藤に駆け寄り優しい言葉をかけます。
#テッパチ 第3話
武藤くん、凄かった😭😭
仲間になれた🥹👏👏
めちゃくちゃ感動で涙止まらない😭😭#町田啓太 #佐野勇斗 #佐藤寛太#一ノ瀬颯 pic.twitter.com/2nhXYKNqM4— megumi💙 (@fuju_love0121) July 20, 2022
そんな中、第1班は八女に呼び出されてしまいます。一連の行動が八女にバレたとおもっているメンバ―は、冷や汗を流しています。実はその日は武藤の20歳の誕生日であり、八女の提案で武藤をサプライズで祝うことでの呼び出しだったのです。八女は、今まで誕生日を祝ってもらったことがないという武藤に「周りを見ろ。これがお前の家族だ。」と告げます。武藤は涙を流し喜び、宙たちは歌を歌って武藤を祝福しました。武藤は幸せそうな笑顔を浮かべていました。
lovely buddy! pic.twitter.com/YUr4OviWZQ
— duweituisan (@duweituisan) July 20, 2022
第4話は丸山栄一に焦点があたるようです。射撃の予習訓練、丸山の得意分野なのですが、そこにどんな展開がまっているのでしょうか?
【テッパチ!】の4話のネタバレあらすじ
Finally I’ve come to say this – watching Teppachi! for the plot. #テッパチ #町田啓太
The plot: pic.twitter.com/OoiRQcdDUu— Machida Keita Unofficial (@keitaunofficial) July 27, 2022
第4話で、自衛官候補生の宙や馬場たち第一班は、厳しい訓練が終われば寮の部屋や娯楽室で腕相撲大会や陸上自衛隊クイズ大会を開くなどして、楽しくやっていました。そんなある日、冬美から実弾での射撃訓練を前に大切な話がありました。銃は人を殺すためのものではなく、人を守るためのものだと、冬美の真剣な言葉は訓練生の心に響きました。サバゲーが趣味の丸山栄一(時任勇気)は、射撃の予習訓練で教官たちから褒められました。一方、冬美の指導を受けていた宙は、彼女に気を取られなかなか集中できないでいた。冬美は、そんな宙に「丸山のようになりたければ体幹を鍛えろ」と言い放ちます。「毎日懸垂100回をこなせば少しはましになる」と冬美に言われたことでスイッチが入った宙は、その日の夜からひとりでハードなトレーニングに取り組み始めました。いよいよ実弾を使った射撃訓練が始まりました。緊迫の中でも良い結果を出す丸山。だが、宙もハードなトレーニングの成果を発揮し、丸山よりも良い結果を出します。ショックを受けた丸山は、会社員時代の上司から「お前の代わりなんていくらでもいる」などと酷い言葉を浴びせられたことを思いだし、どんどん自分の殻に閉じこもってしまうようになります。
🪖#テッパチ! 第4話、放送中🪖
思い悩む丸山(#時任勇気)のために、
教官の八女(#北村一輝)が動く❗️ pic.twitter.com/8AW8DRQA3t— テッパチ!【公式】第5話は8月3日(水)よる10時📺フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) July 27, 2022
ある日の訓練中、丸山は銃の留め具が無くなっていることに気が付きました。八女はどんなことがあっても絶対に探せと、訓練生全員に銃の留め具を探すことを命令しました。銃の留め具を馬場が見つけ、なんとか事なきを得ましたが、丸山はますます自信を失ってしまうのでした。休日、宙と1班のメンバーの武藤(一ノ瀬颯)、と西( 藤岡真威人)は、カラオケに出掛けて楽しんでいました。丸山は前の会社の同僚・高城からメールで呼び出され、会いに行きました。高城も会社を辞めていて、起業のためにSE仲間を集めている言い、丸山も一緒にやろうと誘われました。後日、訓練生をやめ高城についていこうと決意し会いに行った丸山は、500万と言う金目当てで騙されていたことを知りました。ショックを受け、自分の存在意義が分からなくなった丸山は八女の前で泣いてしまいます。八女はトレーニング室で懸命にトレーニングをしている宙の姿を見せ、「努力しろ!」と言うと丸山は「宙に勝ちたい!」と涙ながらに奮起した。それからは丸山は八女や馬場にサポートしてもらいながら死に物狂いでトレーニングに励みました。実弾訓練の日、丸山の弾は見事に真ん中にあたりました。宙よりも素晴らしい結果に丸山は、やっと自信を取り戻すことができました。丸山はトレーニングに付き合ってっくれた馬場に礼をいい、自衛隊に人生をかけることを宣言しました。そこに宙がやってきて丸山に次は勝つと宣戦布告をする。丸山は「これからもヨロシク」と満面の笑みで出て行きました。
一方、荒井竜次(佐藤寛太)のもとに父が訪ねてきた。長男に社長の座を譲るから、荒井の所有している株を渡せという話だった。荒井と父の話しを盗み聞きしていた小倉靖男(池田永吉)は、荒井に社長を継がせるために父親が迎えに来たと勘違いしてしまいました。荒井が部屋に戻ると小倉から「社長を継ぐ」と聞いて勘違いした西に茶化され、荒井は困惑してしまいました。その話を聞いた宙は心にもない事をいい、また喧嘩をしてしまいます。宙は荒井と一緒に訓練がしたいのです。そのことを素直に言えず、いつも喧嘩ばかり。しかし丸山の一件があり、宙は荒井に「どっちが主席で卒業できるか、卒業まで勝負しろ!」と言います。カッとなる荒井に馬場が「卒業までここにいてほしいってことだ」と補足した。すると荒井は上等だと嬉しそう。荒井は、会社は長男が継ぐから、と1班のメンバーの社長を継ぐという誤解を解くことができたのでした。
【テッパチ!】の5話のネタバレあらすじ
/
『#テッパチ!』第5話🪖
今夜10時放送‼📺️
\WAC(女性自衛官)候補生との
男女合同訓練実施❗️自衛官としての成長の兆し…
そして、彼らの恋愛事情も#町田啓太 #佐野勇斗 #白石麻衣#佐藤寛太 #時任勇気 #一ノ瀬颯#坂口涼太郎 #池田永吉 #藤岡真威人#坂東希 #山本千尋 #柏原収史#北村一輝 pic.twitter.com/NNFnQEi6WQ— テッパチ!【公式】第6話は8月10日(水)よる10時‼️フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) August 3, 2022
宙や馬場たち自衛官候補生と、WAC(Women’s Army Corps)と呼ばれる陸上自衛隊の女性自衛官候補生との特別合同訓練が始まりました。この日を楽しみにしていた丸山や渡辺たちは意気揚々です。森下瑠理香(山本千尋)と石崎奈央(坂東希)ら8名の女性自衛官候補生が北東京駐屯地にやってきました。小倉はそこで出会った奈央に一瞬で一目惚れしました。そんな中、特別講師としてかつてテレビ局に務めていたという入山大吾1尉(柏原収史)を迎え、「大規模震災時の自衛隊派遣について」という講義が行われます。入山は、被災した町で救助活動に必死に取り組む自衛官たちの活動を、映像や写真を使って紹介した。実は入山が自衛官に入ったのは、テレビ局勤務時代に被災地で出会った八女の姿に心動かされたのも理由の1つでした。入山の話を真剣に聞く宙たちは、自衛官としての役割の重大さを再度痛感したようでした。講義の後、渡辺や西たちは、奈央に一目惚れした小倉の恋を後押しし、連絡先を交換しようとするも失敗に終わりました。しかし、第1班の仲間たちの応援もあり、小倉は諦めずにもう少し頑張ってアタックしてみようとするのでした。ところが、その奈央は実は妊娠しているという秘密を抱えていました。その事実を知った教官の冬美は助言をおくります。その助言に少しはげまされた奈央ですが、体調が悪い奈央は意識もうろうとなり階段から落ちそうになりました。その奈央を助けたのは冬美で、冬美が階段から落ちそうになるのを助けたのは宙でした。冬美をかばい階段から落ちた宙は、脳震盪をおこしてしまいます。目を覚ました宙は、冬美に「自分のことなんか何も考えてなかった。ただ助けてえってこと以外には」と話す。訓練生として過ごすうちに、いつの間にか自衛官としての自覚が芽生えていました。
石崎は悩んだ末に、自衛隊を辞めることを決めました。「今の私に、命懸けで誰かを守れるわけがない。だけど、この子を守れるのは私だけ」と口にする様子は、ゆるぎのない覚悟や強さに満ちていました。小倉は「未来のお母さんがんばれ!初恋でした!」と奈央に別れを告げたのでした。
もうすぐよ🥺 https://t.co/RbncCgAORT
— 坂東希 (@bandonozomi94) August 3, 2022
休日、何の予定もなかった宙は、馬場に誘われ馬場の実家へいきました。馬場の両親に出迎えられ、温かさにじんわりしました。また馬場の母に自分の母を重ねた宙は、帰りに自分の母に会いに行くことにしました。しかし母は新しい家族といて、母に「どうしてここに?」と驚かれてしまいます……。宙は何も言わずにそのまま帰ってしまいました。 孤独の中にいる宙を、馬場は途中で待っていました。宙は馬場が待っていたことに嬉しさを感じながら、一緒に訓練場へと戻ったのです。
第6話で第一章が完結します。宙や馬場、第1班のメンバーは無事に最終訓練を乗り越え、卒業することができるのでしょうか?
Best buddies…#町田啓太#佐野勇斗 #テッパチ https://t.co/yTCXism7cu
— Emla (@Emlamcdfan) August 3, 2022
【テッパチ!】の6話のネタバレあらすじ
/
今夜10時放送
『#テッパチ!』第6話🪖
涙と感動の #第一部最終回
\ついに最後の合同訓練が始まる❗️
そんな中、宙の母親が危篤に仲間と共に無事最終訓練を乗り越え
卒業することができるか⁉️#町田啓太 #佐野勇斗 #北村一輝#佐藤寛太 #時任勇気 #一ノ瀬颯#坂口涼太郎 #池田永吉 #藤岡真威人 pic.twitter.com/gQoS5p8Q5V— テッパチ!【公式】第7話は8月17日(水)よる10時‼️フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) August 9, 2022
宙たち自衛官候補生の訓練も残りわずかとなっていて、宙たちには最後の総仕上げとなる「総合訓練」が待っていました。総合訓練は、1日目は戦闘訓練、2日目は演習場から駐屯地まで25キロを歩く徒歩行進訓練という、厳しいものになっていました。総合訓練がいよいよ明日となった前日、訓練に向けて備えていると、宙の母の三輪早苗(山口香織里)が事故で危ない状態だと、母の再婚相手から留守電が入っていた。宙は激しく動揺するものの、バディの馬場に「ちゃんとやりとげたい。」と強い意志を示し、馬場もその宙の熱い思いを受け止めました。
『テッパチ!』第6話 第一部完結 “宙”町田啓太らは最終訓練を乗り越え卒業することができるのか @teppachi_8 #町田啓太 #佐野勇斗 #テッパチhttps://t.co/9IaK2RP7Pe
— クランクイン! (@crank_in_net) August 9, 2022
いよいよ総合訓練がはじまりました。1日目は実戦を想定した戦闘訓練だけに、とても厳しいものでした。途中、豪雨に見舞われ、宙たちの体力を奪っていきます。そん中、八女が宙の母の危篤を知らせに慌ててやって来た。しかし宙は耳をかさずに訓練を続けようとする。強い意志を持ってやり遂げようとする宙の想いに、八女は何も言えず、他の隊員たちも泥だらけになりながら訓練を続けた。2日目の徒歩行進訓練は更に過酷さを増します。訓練前から足を怪我していた西は、足を引きずりながら訓練に耐えていたが、もう限界ギリギリでした。また、訓練中に丸山は足を踏み外して山道から転落し、肩を脱臼し足に負傷をおってしまった。西も丸山も教官に救護車に乗るよう指示されるが、「最後までみんなと歩きたい」と訴え拒んだ。2人の想いを受けた1班のメンバーは、丸山と西のリュックをおのずと持ち、肩を貸す。「8人そろって駐屯地へ帰るぞ!」宙の声が響き、1班はとにかく皆で駐屯地に戻る事を考え歩き出した。八女と冬美は1班の到着を不安げに待っていました。そこへ旗を持ち、支え合いながら駐屯地へ入ってきた1班。一緒にゴールした皆の表情には安堵が浮かんでいました。最初はバラバラだった1班が、いつの間にか強い絆で結ばれていました。
宙は1班の仲間にうながされ、母の入院する病院へ向かいました。病院へ着くと、母の様態は安定していて宙もホッと肩をなでおろしました。母は目を覚まし宙がいる事に気づくと、宙の手をにぎり、これまで一人にしてしまったことを涙ながらに謝ります。すると宙は今は一人でない事、大切な仲間がいるという事を母親につげました。母へのわだかまりがとれて宙の心はようやく救われました。
厳しい訓練に耐え抜いた1班の8名全員が無事に修了式を迎えることができました。八女は一人一人にねぎらいの言葉をかけます。「馬場良成 1日も早く音楽隊へ。お前の優しさと思いやりはお前の武器になる。」「国生宙 自衛隊はおまえにピッタリな仕事だったろう。どこに出しても恥ずかしくない俺の自慢の教え子だ。お前らしく突っ走って行けよ。」それぞれが過去を乗り越え、全員見事に自衛官になりました。
3か月後、宙は新たなる部隊への配属が決まりました。南関東駐屯地へ、馬場と共に配属されることになった。配属されたその日、宙と馬場は冬美と会った。冬美も昇進し、宙と馬場と同じ駐屯地へ移動になったのだ。しかも教官としてではなく、普通科隊員の上司として配属となったのです。
\第一班、集合オフショット✨/
第6話「感動の第一部最終回!
最後で最大の難関を突破せよ!」✅#TVer #FOD で見逃し配信チュウ
▶︎https://t.co/IY1bQpgWhA
▶︎https://t.co/EiBH8MiTjk#町田啓太 #佐野勇斗#佐藤寛太 #時任勇気 #一ノ瀬颯#坂口涼太郎 #池田永吉 #藤岡真威人#テッパチ!🪖 pic.twitter.com/BmO1zgZ4lh— テッパチ!【公式】第7話は8月17日(水)よる10時‼️フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) August 11, 2022
第7話から第二部がスタートです。不安を抱きながら隊舎に向かった宙と馬場を待っていたのは、先輩自衛官たちです。
『テッパチ!』第1部修了&第2部スタートへ 町田啓太「シーズン2が始まった感覚です」#テッパチ #町田啓太
pic.twitter.com/V9JglufoZ5 http://realsound.jp/movie/2022/08/post-1099707.html— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) August 10, 2022
イタズラに耐えながら、振られる雑用をこなしながら毎日のきつい訓練に明け暮れる宙たち。そんな折、宙と馬場の歓迎会が開催されることになる。そこで宙は、自衛隊にも部活があり、ラグビー部もあることを知るが…。
【テッパチ!】の7話のネタバレあらすじ
[Eng Sub] 🪖 Teppachi! Episode 7 30s trailer~
So excited for the new chapter and to see Chu on mission for the first time!! 🤩#町田啓太 #KeitaMachida #テッパチ! https://t.co/Q2vRUORIIg pic.twitter.com/Tt1y5bZFB4— Machida Keita Unofficial (@keitaunofficial) August 17, 2022
第7話では、宙は陸上自衛官となり、現場での任務に職す姿を描く第二部「部隊編」がスタートしました。宙は、候補生のときにバディーだった馬場と共に、普通科隊員として南関東駐屯地に配属されました。また教官だった冬美も1尉に昇級し、普通科隊員の宙たちの上司として同じ駐屯地へ異動となっています。隊舎で宙と馬場は……水浸しで歓迎されました(笑)
といった個性強めなぶっとんだ先輩自衛官たちです。宙たちはそんな先輩たちのただのいたずらとしか捉えられない態度になんとか耐えつつ、押し付けられる雑用をこなしながら、朝から夜まで厳しい訓練と雑用に明け暮れる日々を過ごしていました。
オープニングも変わるのか。
寂しくもあり楽しみでもあります。
ビックツリー大木さんの股の間からスモールツリーが。#テッパチ https://t.co/xMyN6n0W57— 久保田悠来 (@yuk1_kbt) August 17, 2022
そんな中、災害派遣要請を受けた冬美率いる大木班は、現場へと出動する。宙と馬場は初出動で避難誘導に当たりました。避難住人たちから忘れ物を取りに帰宅したいや、通帳をとりに帰りたいなどいわれ、宙が現場から離れて、代わりに各々の家庭を回ることになりました。避難所に戻ってきた宙は、予定していた時刻よりも早く次のトラックが到着していて驚き、大慌てで避難誘導を再開します。その作業中に、先に到着していた住人から忘れ物を渡すよう促され、宙が現場を離れている間に、芝山勝也(水沢林太郎さん)が、トラックの甲板が下がるのを待たずに降りようとしました。弟からトイレに行きたいとせかされたからです。運悪く、そのまま落下してしまいました。右足の骨を折ってしまう事態になり、宙は冬美からは「自分勝手な行動を取るな」と叱責されるのでした。
🪖#テッパチ! 第7話、放送中🪖
災害派遣要請を受け、
近隣住民を避難所へと誘導するため
出動することに宙(#町田啓太)と馬場(#佐野勇斗)に
とっては初めての出動勤務訓練通りにはいかない現実を前に
宙がある行動に出て…⁉️ pic.twitter.com/scavhRcK5e— テッパチ!【公式】第8話は8月24日(水)よる10時‼️フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) August 17, 2022
芝山はスケートボードの五輪候補生だった事が分かりました。ケガによって五輪出場が絶望的になってしまったのは紛れもない事実で、宙はいてもたってもいられずに入院中の芝山に謝罪へ行きました。しかし、拒絶され持って行った菓子箱も投げられる始末です。自分のせいでケガ人を出してしまった現実に落ち込む宙に、八女は何よりも大事なものは命で、それを守るのが俺たちの使命だと優しく諭しエールを送りました。宙はその言葉を涙をながしながら、聞いていました。
u know too much about how to cry pic.twitter.com/gGxmzmsyGo
— duweituisan (@duweituisan) August 17, 2022
第8話では、バツイチの金子慎也にスポットがあたるようです。次の昇任試験の結果次第でリストラの可能性がでてくるようだ。自衛隊の厳しい環境を知った宙と馬場は……。
【テッパチ!】の8話のネタバレあらすじ
[Eng Sub] 🪖 Teppachi! Episode 8 30s Trailer for those who can’t access the one on YouTube. Episode 8 will air this Wednesday night at 10pm JST. You can watch it live on TVer~#町田啓太 #テッパチ #KeitaMachida pic.twitter.com/hQLU0eMpf9
— Machida Keita Unofficial (@keitaunofficial) August 23, 2022
第8話は、宙と馬場が班長の大木らと訪れた居酒屋で「南関東駐屯地祭り」の話を聞くことからスタートしました。これは、自衛隊が地域の方と交流を図るための催しで、様々な楽しいイベントが行われ、出店もあるといいます。風間や金子によれば、若い女性と出会うチャンスもあるようで、宙たちは盛り上がっていました。そんな中、野村が駆け込んできて、今年の駐屯地祭りが中止になったことを皆に告げます。本来ならば、お祭りだったはずの休日に宙と馬場は、祭りの雰囲気だけでも味わおうと、たこ焼き器でたこ焼きを作ります。そこには、馬場になついている自衛隊候補生時代の仲間・西も参加して3人で楽しんでいました。そんな時、金子の離婚した元妻・理恵(三倉茉奈)が、7歳のかわいい娘の花音(宮地美然)を連れて駐屯地へやってきました。近くまで来たから寄ってみたのだと言います。娘との久しぶりの再会を金子はとても喜びました。離婚はしているものの、元妻・理恵と良い雰囲気の二人の様子に、宙たちはやり直せそうだと期待するのでした。一方、副連隊長の神宮寺一成(緋田康人)は、35歳で士長からあがらない金子について、次の昇任試験の結果で指導が必要だと、冬美に伝えました。つまりそれは、リストラを意味していて金子は冬美からラストチャンスの通告を受けました。自衛隊の厳しい実態を知った宙と馬場です。
テッパチ!:“金子”桐山漣がリストラの危機 サポートする大木班の絆に「熱い!」の声(ネタバレあり) @teppachi_8 #テッパチ #町田啓太 #桐山漣 #佐野勇斗 #白石麻衣 #北村一輝 https://t.co/mPzPDi5Q9v
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) August 24, 2022
そんな中、宙も冬美から模擬試験として昇進試験を受けるよう指示されます。馬場は野村から宙だけが昇進試験を受けることを聞き、焦りを感じていました。そんな馬場に八女は、お前の強みは人を思いやる優しい心、と励ましのメールを送ったのでした。 勉強がうまく進まない金子を見て、宙は馬場に金子に勉強を教えるよう頼みます。しかし金子は10歳も下の馬場に教えてもらうことにプライドがゆるさず、馬場にくってかかります。そしてその言動を聞いて怒った宙と乱闘騒ぎになりました。すると大木が場を収め、班全体で金子をバックアップしていくことを決意しました。 金子は、仲間そして家族のためにギャンブルを辞めて勉強に集中します。努力の成果もあり試験に合格して、その結果を班の皆で喜びました。理恵との復縁を期待していた金子は、理恵と花音に合格を報告しました。すると理恵はほっとして、これで安心して再婚ができると言いだしたのです。 金子はショックを受けますが、理恵に「花音のためにカッコイイ自衛官でいてほしい」と言われ、これからも頑張る決意を固めたのです。 宙も試験に合格し冬美にこれまでの努力を誉められます。しかし決定的な欠点があると告げられました。それは、熱くなると周りが見えなくなること。冬美は「これは自衛官として大きすぎる欠点よ」と厳しく伝えたのでした。
/#テッパチ! 第8話🪖
今夜10時放送‼️
\金子(#桐山漣)の元妻・理恵(#三倉茉奈)と7歳になる娘・花音(#宮地美然)が、駐屯地へやって来る。
そんな中、35歳でいまだ士長の金子は次の昇任試験がラストチャンスだと通告を受ける。家族との絆を取り戻すため、試験に挑戦しようと決意する金子だったが… pic.twitter.com/fCsJXmP6tb
— テッパチ!【公式】第9話は8月31日(水)よる10時‼️フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) August 24, 2022
第9話の最初のシーンでは宙と馬場は、先輩自衛官の風間から合コンに誘われます。金子、大木、野村、そして馬場から声をかけられた西の7人が参加して……
【テッパチ!】の9話のネタバレあらすじ
今夜10時は
『#テッパチ』第9話@teppachi_8宙(#町田啓太)と馬場(#佐野勇斗)が
それぞれの道へと進み始める一方、
先輩自衛官の風間(#工藤阿須加)に
不穏な動きが⁉️
班の結束を確かめるため、
班長の大木(#久保田悠来)が
個別面談を行うが… https://t.co/9WlNMMdXUS— 高知さんさんテレビ (@sunsuntv) August 31, 2022
第9話では、宙と馬場は、先輩の風間速人(工藤阿須加)から合コンに誘われました。合コンの相手は、エステティシャンだという女性たちでした。モテ男ぶりを発揮した風間は、女性の相手が得意ではない班長の大木隆之(久保田悠来さん)をネタにして場を盛り上げました。翌日、大木は風間が宙や馬場に「あの人(大木)は終わっている」などと話しているのを聞いてしまいます。すると大木は、班長として部下のことを知る必要があると考え、一人ずつ面接すると言い出しました。大木は、宙がラグビー部出身だったことや、馬場が音楽隊を目指していることを既に知っていて、それを踏まえてアドバイスしました。また、大木は風間との面接で、休日の度に女性と遊んでいることを注意します。しかし風間は悪態をつき部屋を出て行ってしまいました。そんな中、宙は冬美に呼び出され、ある提案をされます。その頃馬場も、八女に呼び出されて音楽隊を紹介したいと言われていました。
[Eng] Teppachi! Episode 9 – Story is up!
🪖 Fake news headline: Chu and his ex-wife meeting for the first time after signing the divorce papers to talk about child custody, and child support (jk this is NOT what it is)https://t.co/Il9phTk3YC #KeitaMachida #町田啓太 #テッパチ!— Machida Keita Unofficial (@keitaunofficial) August 30, 2022
宙は冬美と、ラグビー部の見学に行くことになりました。宙は私服姿の冬美を見て一瞬でときめきます。一方馬場は、八女から紹介された音楽隊のトランベット奏者の野田のもとを訪れた。馬場は音大ではなく部活だけの経験で、音大出身者が8割を締める音楽隊で異例の存在でした。部活出身者でも入隊できるということを知り、音楽隊という夢をより強く持つようになりました。馬場は、野田から「諦めなければチャンスはある」とエールをもらい、トランペットで「アメイジング・グレイス」を披露するのでした。
テッパチ!:“馬場”佐野勇斗がついにトランペット演奏 「待っていました」と大盛り上がり @teppachi_8 #テッパチ #町田啓太 #佐野勇斗 #白石麻衣 #北村一輝 https://t.co/LnywIAN5YW
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) August 31, 2022
大木は風間が警務隊に出入りしているという噂を聞き、休日に尾行することにしました。すると風間は、柔道の稽古にはげんでいました。風間は女遊びではなく、強くなるためにずっと隠れて稽古をしていたのです。大木は、風間が鍛えるために休みの日に柔道の稽古をしていることを知り、練習終わりの風間を飲みに誘います。その頃宙は、どうしても気になってしまう芝山(水沢林太郎)のお見舞いに馬場と共に向かっていきました。そこで怪我に負けずに懸命にリハビリを続ける芝山の姿を見た宙は、馬場のアドバイスもあり声をかけずにただ帰る事しかできませんでした。
大木たちはいつもの居酒屋で、風間は大木に「第302保安警務中隊」に異動したいから警務隊に出入りしていることを明かしました。風間はずっとお世話になって恩を感じている大木に、なかなかそのことを言い出せずにいたのです。 しかし大木は「お前なら入れる!」と心強いエールをくれました。後輩たちもそんな大木を慕い、大木は嬉しくて涙を流したのでした。
最終話のネタバレあらすじを見ていきましょう~。
【テッパチ!】の10話のネタバレあらすじ
朝起きて、今日はテッパチ10話の水曜日😳馬場くんが、どうなるのか?気になりすぎて😭一日不安。悲劇って言葉ガ嫌だな😭馬場くんの最大の長所の優しさが、キ−になる気がしてならない😭宙のバディは、馬場くんでないと😭本当に、今日。来週で終わるの?映画化やスペシャル決定してる?😳😳#テッパチ https://t.co/NgGF4im37d
— tubomiy🍒チェリ家🪖 (@tubomiyy9819) September 7, 2022
宙は、馬場は班の仲間とともに、広報活動の一環としてテレビのお見合い番組に出演することになりました。
『テッパチ!』第10話 馬場、音楽隊の夢に近づく 宙も心から応援 @teppachi_8 #町田啓太 #佐野勇斗 #テッパチhttps://t.co/BMUBkJA2Rk
— クランクイン! (@crank_in_net) September 6, 2022
番組収録の日、南関東駐屯地の体育館に20人の女性たちが集まり、収録がスタートしました。馬場は、真面目でおとなしそうな雰囲気の女性・葵と良い雰囲気になります。一方、宙もギャルっぽい強そうな女性と麻雀の話で盛り上がり、意気投合していました。少し離れた場所から収録の様子見ていた冬美は、なぜか宙たちのことが気になりイライラしてしまう。後片付けで2人きりになった宙と冬美はギクシャクして落ち着きません。そんな中宙は、馬場の話をきりだす。最近また馬場はやる気を取り戻し、音楽隊になるための努力をしている事を冬美に伝えます。すると冬美は馬場は優しすぎてむいていないと話す。宙は冬美に対して、偉くなると心がなくなるのかと、苛立ちを見せる。その言葉が胸に刺さった冬美は、馬場にチャンスを与えようと動き、音楽隊のオーディションを受けられるように手配しました。馬場はオーディションを受ける決意を固め、大木班を始め、八女や両親に報告をして、たくさんの人の応援に感謝しながら、トランペットの猛練習にはげんだ。
🪖#テッパチ! 第10話、放送中🪖
このあと登場するシーンを🎬
チラ見せ👀音楽隊のオーディションを🎺
受ける決意をした馬場(#佐野勇斗)を
心から応援する仲間たち📣☺️#町田啓太 #佐野勇斗#工藤阿須加 #久保田悠来 #結木滉星 pic.twitter.com/VydwDRk6uB— テッパチ!【公式】最終回は9月14日(水)よる10時‼️フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) September 7, 2022
オーディション当日、馬場は会場でオーディションの順番を待っているとと電話がかかってきました。相手はお見合い番組でマッチした葵からです。助けて死にたい!と助けを求める葵を、馬場は放っておけず彼女の元へ走った。一方宙は、過去に選手生命が危ぶまれながらも復活したアスリートの資料を渡すために芝山のいる病院のリハビリセンターに駆け付けました。芝山は宙に資料を投げつけ、スポンサーがいなくなったことを吐き捨てるかのように言った。宙は何も言えずただ立ちすくむしかなかった。駐屯地に戻った宙は、馬場がオーディションを受けていない事を知った。馬場とコンタクトが取れず、何が起きたのか不安視する宙と大木班だった。宙はもしかするとお見合いでカップルになった葵が知っているかもしれないと思い、冬美に頼み連絡先を調べてもらいました。宙からの電話を取った葵は酔っていて、あっけらかんと馬場を呼びだした経緯を話した。葵は馬場がオーディションを受ける直前としりながら、あえて電話をかけていました。それは、死にたいと言ったらオーディションを受けずに葵のとこへ来るかどうかの賭けを友達としていたからです。その事を聞いた宙は急いで馬場の実家に向かった。馬場は明かりもついてない実家の部屋の中で大量に酒と薬を飲み、倒れていた。病院へ搬送し、処置が早かったおかげで一命を取り留める事はできた。目を覚ました馬場は、人生最大のチャンスを棒に振った、と泣きながら絶望していた。家族や宙をはじめ、八女や冬美、大木班とたくさんの人に応援してもらったのに、その想いを踏みにじってしまったと感じた馬場は、どんな顔して皆にあえばいいんだと、衝動的にやってしまったことだった。自衛隊にはいられないと泣く馬場を、宙は、側にいる事しかできなかった。
しばらくして療養中の馬場から冬美の元へ退職届が送られてきた。そのことを知った宙はただただ悲しくやるせない気持ちでいっぱいで涙が止まらなかった。
【テッパチ!】の最終話のネタバレあらすじ
/#テッパチ! 最終回🪖
今夜10時放送‼️📺
\馬場(#佐野勇斗)が退職届けを出し、
バディを失った宙(#町田啓太)は
抜け殻に。そんな中、大木班に
土砂災害の現場に緊急出動要請が…🚨困難を乗り越え、宙は一人前の
自衛官になることができるのか?
そしてバディは…⁉️ pic.twitter.com/vFxrfGpLXw— テッパチ!【公式】最終回ご視聴ありがとうございました‼️ (@teppachi_8) September 14, 2022
冬美のもとに、病気休暇中だった馬場から退職届が送られてきた。馬場のためにどうするべきなのかわからず苦悩する宙。そんな宙たちのことを心配していた八女は、宙と連絡を取った。八女は、馬場の退職届がまだ受理されていないことを伝え、馬場が出来ることは何もないがしっかりと最後まで信じてやることはできる、先ずはお前がしっかりしろと、宙に話した。八女の言葉でちょっとだけ前向きになれた宙は、入院している芝山の見舞いに行った。リハビリを続けていた芝山は、宙の顔を見るなり敵意を向けた。するとそこに風間が現れ宙の話を聞いてくれないかと頭を下げる。そのおかげで、宙は芝山と話すチャンスができたが、激しく拒絶される事にかわりなかった。
[Eng] 🪖 Teppachi! Episode 11 – Story is up!
Squad Ooki is on mission again! What’s gonna happen to Baba? And what about my Chu x Fuyumi couple 🥲https://t.co/Lr8KJSOUvo #KeitaMachida #テッパチ #町田啓太 pic.twitter.com/K3jLZYm05b— Machida Keita Unofficial (@keitaunofficial) September 11, 2022
それから数日後、宙たちは出動要請を受け、大雨の影響で発生した土砂災害の現場に向かう。生存者を確認しながら、撤去作業が夜通し行われた。ちょうど3日を迎えた朝、「HARUKA」と書かれた名前プレートが見つかりました。それは宙が病院にいる時にひょんなきっかけで話した女の子のはるかにあげたものに間違いなかった。生き埋めの事故は、72時間を超えると生存率がいっきに下がります。72時間まで残りあと少し、焦る冬美のもと神宮寺副連隊長( 緋田康人)より「活動終了の連絡がくる。その時、宙の耳にはホイッスルの音がかすかに聞こえた。なんとしても助けたいという思いが強い宙は、冬美を説得して救出にあたった。しかし救出作業は夜中までおよび、班員全員、疲労がたまっていた。そこへ迷彩服を着た馬場が登場!宙や八女からの想いに心を動かされた馬場は、自衛官として人を守るために戻る決心をしたのだ。宙は心から喜び、馬場とグータッチをしてほほ笑んだ。そんな時、近くでかすかにホイッスルの音が聞こえました。死にものぐるいで土砂を掘り起こし、はるかちゃんの救出に成功。白井一家は皆無事で病院へ搬送することが出来た。
ニュースで宙たち自衛隊の活躍を知った芝山は、病院にいた宙に声をかけ、もう一度オリンピックを目指すことを告げた。そしてその芝山の決意に心を動かされた馬場はもう一度音楽隊を目指すことを宙にはなした。また宙も、もう一度ラグビーと向き合う事を決意した。後日、携帯で宙を屋上に呼び出した冬美は、アメリカの陸軍学校に1年間赴任することになったと喜びを打ち明けた。宙にあなたのおかげでちょっと変われた気がするといい、宙にキスをした。
ある日、大木班は総合火力演習に選ばれ、会場に向かうことになった。部隊の荷物を車に積み、テッパチを被る宙を誇らしげに八女はみていた。
町田くんと駆け抜けた夏!
ありがとうマッチー!
ありがとうテッパチ!まだまだ盛り上げていきましょう https://t.co/trApaKiPu7
— 佐野 玲於 (@sanoreofficial) September 14, 2022
end。
テッパチ!の最終回結末予想!
このドラマ、とてもスケールが大きいです。実際の陸上自衛隊が全面的に協力してくれていることもあり、使われている場所や機材なども本物です。1話でも実際の戦車が登場し見応えがありました。興味のある人はその視点でドラマを見ても楽しめそうです(^^)
「テッパチ!」は第1部と第2部に分かれているし、結末を予想するのは正直難しいです。第1部では、主人公が陸上自衛隊員になる候補生として、仲間とともに厳しい訓練を受け、成長していく過程が、想像できます。1話の中では宙はまだ誰とも仲を深めようとしてなかったですが、これから共に過ごす中で友情が芽生え、助け合うシーンもでてくるのかなぁと思います。荒井とは喧嘩ばかりですが、お互いの境遇を理解しあううちに、認めあえるんではないかと思いたいです(願望)また宙自身、やる気がなかったのですが、何か事件があって本気で自衛隊を志すようになると思うんですよね。「何か」が知りたいんですけど。八女の言葉で宙の心が動いたのは事実ですが、2話以降で核心を突く出来事が起こるのかな?冬美とは1部の間は何もないでしょう。恋人同士になるとするなら、立場が対等になる2部からかな……?そして1班の仲間達ですが、みな自衛隊になれたらいいですが、1人か2人はリタイヤしそうな感じがします。例をあげるならば、小説家志望小倉靖男は難しいかなぁと感じます。小説家になりたいという夢があるのに、ネタのために候補生になったとか動機が不純すぎだし、太っているので体力に限界がありそうです。もしかしたら、物凄く身体をしぼって大変身するなんてこともあるかもしれませんけどね!!なにがともあれ皆が訓練を乗り越えてくれたら嬉しいです。
二部は、訓練を乗り越え陸上自衛隊員として本隊へ配属後、実際の現場に出て任務を遂行していく姿を描くそうですが、どんな展開になるか全く想像できません。新たなキャストは加わりますが宙がどんな陸上自衛隊員になり冬美と恋人同士になれるか、母親と和解できるか、馬場は死なないか、気になる事が山盛りですね!そういえば、1話でシャワーシーンがでてきましたが、そのシーンやけに長かったですよね(笑)狙ってうつしてましたよね!!あの筋肉ムキムキの裸体は馬場だったでしょうか?馬場演じる佐野勇斗さん、この役のために10キロ増量して筋肉つけたんですよ。町田啓太さんも筋トレしているみたいだし、毎回筋肉タイムが組み込まれていそうですよね。
テッパチ!の感想!
ドラマ「テッパチ!」の感想について、放送前も含めて11話分紹介していきます♪
放送前 | 1話 | 2話 | 3話 |
4話 | 5話 | 6話 | 7話 |
8話 | 9話 | 最終話 |

それぞれ話ごとに紹介していきたいと思います^^
【テッパチ!】の放送前の感想
こんなに、イケメン勢揃いの男くさいドラマ、なかなか見れないんではないでしょうか?よくぞこんなにイケメンの方々を集めてくれました。フィクションの世界と分かっているからこそ、すんなり受け入れて楽しめます♪しかも自衛隊役という事もあり、メインキャストの方々、めちゃくちゃ鍛えているそうです!!主人公の、町田啓太さんは、所属事務所的にも、元から鍛えていた事は知っていましたが、佐野勇斗さんに関しては筋肉増量で10キロ以上体重を増やしたそうです。最近の佐野勇斗さん、頬がスッキリされてたので、痩せたなと思ってたんですが、身体は大変な仕上がりになっているんでしょうね(笑)
なんだか、見る視点が肉体美に変わってしまうおそれもありますが、ストーリーも男だらけの熱血青春ストーリーを想像できるので楽しみです。どんな成長を視聴者にみせてくれるのでしょうか?また完全オリジナルストーリーで誰も結末が分からないので、最後までワクワクハラハラできるのもいいなと思います。
自衛官候補生達の成長過程、馬場との絆、そりが合わず喧嘩ばかりしている荒井との関係、そして桜間との恋模様に注目して視聴します!!肉体美は注目しなくても、おのずと視界にはいってくるでしょうネ(*^-^*)
【テッパチ!】の1話の感想
自衛隊を目指すという熱血青春ストーリーの主役を町田啓太さんが演じるという事で、楽しみにしていました。町田啓太さん、髭ずらで長髪もかっこよかったです。が、短髪で登場したシーンは、キラキラしてました☆私はだんぜん短髪ですね~。1話を見て、1班のメンバー・宙と馬場との関係・荒井のこと・冬美との関係についての私の感想を書いていきます。
1班の候補生達のメンバーは個性が様々で、小説家志望の小倉に関しては、ネタのために候補生になったなど、そんな理由で訓練に耐えれるのでしょうか?元芸人の渡辺のあの軽い感じはちょっと嫌でした(笑)個人的に気になったのが、無口な武藤の存在です。何で誰とも話をしないんでしょう?過去に何かあるんでしょうね。八女が新井と武藤でバディを組ませたのには何かしら意図がありそうです。
宙と馬場との今後の関係も気になります。宙はどちらかと言うと破天荒で協調性がありませんが、馬場は誰とでも調和がとれ、人とあわせられるタイプです。真逆のタイプの二人が今後どう仲を深めていくのか楽しみです。また、個人的に認識票をうけとった時、馬場をクローズアップしてたのが気になりました。もしかして馬場は死ぬのかな?と一瞬思いました。しっかり死亡フラグでてましたね。同じように感じた方が多かったみたいですね。今後の展開がきになります。
荒井が悪くなってしまった背景には、やはり愛情不足が原因ではないかと思いました。ただ親に自分の事を見て気にしてほしくて、きっとそれは幼少期からずっと抱えていた気持ちかなと思います。親に愛されたい。その気持ちを抱えたまま育ってきたのでしょう。グレて当然だと思います。子供はどんなひどい親でも100%で親の事が大好きでいつも求めています。荒井はいくら金持ちで不自由なくても、心はいつもさみしかったんでしょうね。宙と荒井、実は似ているのかもしれないですね。2人が互いに認め会えた時、きっといい仲間になると思います。
冬美との関係は、これから楽しみです。宙は、冬美に一瞬で恋に落ちていました。冬美の笑顔は1話ではみれなかったんですが、笑顔も私服姿も見るのが楽しみです。冬美が何をきっかけに宙にひかれていくのかも見ものです。しかし、1話では冬美以外の女性はでてこなかったですよね?宙の母親くらいかな?これは冬美の美しさを引き立たせる戦略でしょうか(笑)もしそうであるなら、狙い通りですね(^^)
【テッパチ!】の2話の感想
「テッパチ!」2話、候補生達の仲間意識がいっきに深まっていました。宙が隊員たちの過去を知っていく中で何を感じたのでしょうか?辞めると口癖のように言っていた宙の心の変化がよく分かる内容になっていました。荒井とは、回を重ねるうちに徐々に認めあっていくのかと思いきや、一気に和解して、思った以上に展開が早いので飽きることなく、あっという間に1時間が過ぎました。
宙と荒井の関係。2人が、体力検定で負けた方が辞めると言い、競いあいながら必死に訓練している姿は微笑ましかったです。荒井が愛人の子供でいつも肩身の狭い思いをしていた事を知った宙は自分の境遇と少し似ているなぁと感じた事でしょう。喧嘩っ早い荒井ですが、普段は大人しく人として悪い人間ではありません。もしかすると、気が強く、喧嘩に強い荒井は一番頼りがいのあるメンバーなのかもしれないなと感じました。これからの宙と荒井の関係も楽しみながら見て行きたいです。
武藤(一ノ瀬 颯)の過去が気になります。父親を殺したなどという噂がでてきました。本当なのでしょうか?無口で誰にも心を開かない武藤は、過去にどんな闇をかかえているのでしょうか?その過去がわかった時、仲間たちは武藤に対してどのような態度をとるのかに注目したいです。八女が荒井と武藤をバディにした理由も3話で分かりそうです。
宙と冬美の関係も進展してるんでしょうか?宙が冬美に好意を抱いているのは分かりやすいですが、冬美も宙の事を気になっているようですね。ぶつかってこけた冬美を軽く抱き抱える宙はカッコよかったし、冬美もときめいた(?)かもしれません。2人の関係性も見ていて楽しいです。なんせ女性が出てこないですもんね。男ばかりなので、2話の終わりで女性がバーに3人入ってくるシーンがやけに印象的でした。本当、男ばっかり暑苦しいです(笑)
最後に、今回もやはりありましたね、筋肉シーン。筋肉みせるシーン長すぎませんか?しかもシャワーあがりなのに、何故あんなにテカってるんですかね?突っ込みどころ満載ですが、宙も馬場も荒井も他のメンバーも筋トレに励んでいるのでしょうね~。筋肉フェチにはたまらないシーンでしょう。来週も、しっかり鍛え抜かれた上半身を余すことなく披露してくれそうです。
【テッパチ!】の3話の感想
第3話は、武藤についてでした。武藤が父親を殺したというのは嘘で、正確には殺そうとして逆に背中を負傷していました。武藤は実父から壮絶なDVをうけていたのですね……。子育てする身として大切な事を改めて考えさせられました。育ってきた環境や両親との関係が子供の人生を大きく左右してしまう事が明確な事実だなと思いました。そう思うと「テッパチ!」の第3話の内容が他人事・フィクションの話だけで片付けてはいけないなぁと。親たちが子の父親・母親として何を学んで、どのように子供と関わっていくのか、育児いうのは正解のないわりに責任重大なんだなと。子供時代に愛情をしっかり親から貰ってきたかが本当に大切なんでしょうね。
ストーリーとしては、やはりフィクションの世界だなと、少し内容が苦しい部分もあるなと思っていましたが、私の小学生の子供たちは、食い入るように「テッパチ!」を見ています(笑)武藤に罵声を浴びせるシーンでは神妙な面持ちで見ていたし、最後のケーキを顔中につけるシーンでも、私は「食べ物を粗末にしないでほしいな……」なんて事を考えてしまってたのですが、子供達を見てみるとめちゃくちゃ笑顔でした。どうやら「テッパチ!」は子供達の心を掴んでいるようです。
今回も余すことなく筋肉を見させて頂きました。町田啓太さんも、佐藤寛太さんも素晴らしい筋肉ですよね。北村一輝さんの腕の筋肉も凄かった!「テッパチ!」のドラマのためにかなりの筋トレをしてきたのが分かります。4話も筋肉シーン楽しみにしています。
【テッパチ!】の4話の感想
自衛隊と言うと命にかかわる重たいストーリーを想像するもにかかわらず、なんだか軽い気持ちでストーリーを見れるのは何故でしょう(笑)今回も初めから上半身裸の腕相撲大会。筋肉に目が釘付けになりますね。
Class 1 debut stage – Choo Choo Train cover stage 🚂#テッパチ#町田啓太 pic.twitter.com/DO0AxvDQ92
— Machida Keita Unofficial (@keitaunofficial) July 27, 2022
第4話は丸山に焦点をあてた展開になっていました。「自分に負けるな!」八女が丸山にかけたエール。心にひびきました。自分の過去にトラウマを持ち、自己肯定感がとても低い丸山。「自己肯定感」、よく聞く言葉ですよね。自己肯定感が一番高いのは生まれたての赤ちゃんなのだそうです。成長する過程において色んな経験や失敗を重ねるにつれ低下してしまうのは仕方のないことなんだとか。私には二人の娘がいるので、この自己肯定感を養う(なくさない)事に注力して育児をしています。たとえ数学の難問が解けなくても、足が遅くても、私にはこれができる!というものを何かしら身につけてあげたい。そのために色んなことに挑戦させて、好きな事・伸びそうな事に一緒に取り組んでいます。この考えが正解なのかどうかが分かるのは……10年後くらいですね(笑)
話は脱線しましたが、「テッパチ!」、回を重ねる度に皆の絆が強くなってきていますね。宙と馬場のバカっぽい喧嘩のやり取りも、またかと笑いながら見てしまいます。カラオケでまさかのチューチュートレインのダンス!皆、のりのりでこれも笑ってしまいました。ただ、馬場が優等生すぎて、ちょっと心配です。馬場には、周りの事ばかり心配するのではなく、自分の事を大切にしてほしいです。
次週は、男女合同訓練で女性が登場するようです。どんな感じになるのか楽しみです!
【テッパチ!】の5話の感想
第5話で私が注目したのは、女性のキャリア問題についてでした。24時間いつでも気楽に子供を預けられる環境があればいいのになぁと日々感じます。というのもキャリアを望む場合、結婚・出産・育児この3つの問題はどうしても切り離せません。どんなに男女平等が叫ばれ続けようと、女性が全てを手に入れるのはやはり無理でしょう。まだまだ女性は男性に比べてキャリアを積むことは難しく感じます。母親は自分の時間がありません。ワンオペ育児をしている母親は尚更です。仕事をしたくても沢山の制限の中でしかできず、朝から夜まで動き回っています。気力や能力はあろうとも、とにかく時間が足りないのです。仕事をする自分・家事をする自分・子供と目一杯遊ぶ自分、の3人の自分がいればいいのになぁと何度思った事か……。といっても子供との生活はたくさんの幸せや喜びがあります。なので宙の母親の気持ちは私には理解できずに腹がたちます。宙が勇気を振り絞って母親のもとに向かったシーンで、母親の態度に傷つく宙を見て切なくてたまりませんでした。宙に馬場のような優しい人が側にいてくれて本当に良かったです。
宙の成長が伺えるシーンが今回ありました。冬美が階段から落ちそうになった時にとっさに宙が身体をはって守ったシーンです。ただ助けたいと思ってとっさに身体が動いたという宙は、いつの間にか成長して、自衛官としての自覚が芽生えていたのですね。頼もしいです。しかし今回はいつもの筋肉シーンがなかったです。別に筋肉を見ているわけではないですが、なんとなく残念に思う自分がいます……。筋肉シーンがないとものたりません(笑)それだけ今までの筋肉シーンが印象的だったということですね。
【テッパチ!】の6話の感想
第6話で感動の第一部が終わりました。最初は中途半端な気持ちで自衛官候補生の採用試験を受け、陸上自衛隊の候補生になった宙が、辞めてやると叫んでいたあの宙が、いつの間にか志をもって訓練に励むようになっていきました。第1班のメンバーとも最初は喧嘩ばかりしていましたが、それぞれの葛藤や苦しみを知っていくうちに、いつしか互いを思いやることができるようになり、深い絆がうまれていました。修了式では入隊式とは比べ物にならないくらい自衛隊員らしい凛とした姿勢になっていて成長を実感しました。八女さんが訓練生にかけた言葉はとてもよかったです。めちゃくちゃ泣いていた荒井。あんなにツンツンしてたのに……ギャップに目が釘付けでした。ツンデレ具合が最高でかわいすぎです(*^-^*)またチームをひっぱってきた宙の涙にもぐっとくるものがありました。少し欲をだすとするならば、もう少し第1班がまとまっていく過程や訓練シーンがみたかったです。どれも中途半端な気がして、6話の歩行訓練にしても、もう少し見せ場が欲しかったなぁ……と思ってしまいましたが、町田啓太さんはじめ、佐野勇斗さんや佐藤寛太さんの演技は素晴らしいし、しっかり楽しめ満足できるストーリーになっていたのですけどね。
#テッパチ!第6話🪖
ご視聴ありがとうございました🙇♀️✨最高の仲間たちの最高の笑顔✨#第一班foever…🥺 #家族写真#町田啓太 #佐野勇斗#佐藤寛太 #時任勇気 #一ノ瀬颯#坂口涼太郎 #池田永吉 #藤岡真威人
次回、第7話から
第二部 部隊編が始動します‼️✅#TVer #FOD で見逃し配信チュウ pic.twitter.com/fCxssMj3sH
— テッパチ!【公式】第7話は8月17日(水)よる10時‼️フジテレビ系【水10】ドラマ (@teppachi_8) August 10, 2022
来週からはメンバーが変わるので、宙と馬場以外のメンバーのその後がみれないのは残念ですが、どんなメンバーが加わるのか楽しみです(^^♪
【テッパチ!】の7話の感想
第7話を見て率直な感想は、第1部の雰囲気から一変し、緊張感が半端ない感じがしました。一部ではまだ訓練生という事で、自衛官がどれほど重要な任務なのかいまいちピンときていなかったのかもしれません。どこかまだ現実味がないような……。宙や馬場も今回初めて災害派遣要請を受け、現場に出て、その大変さや自衛官の仕事の重みを実感したのでしょう。宙は、自分のせいでけがしてしまったスケートボードの五輪候補生・芝山に対する懺悔の気持ちは一生消えないでしょうね。八女がいてくれてよかったですね。落ち込む宙を前向きなエールではげましていました。
それはそうと、宙と馬場の先輩たちは何とも個性的なメンバーでした。宙も馬場も先輩たちに振り回され、初めは先輩ガチャに失敗したなどと思っていた二人でした。しかしそれは、「不測の事態に備えるための訓練」の一貫だとしりました。それならそうと初めから言ってくれればいいのにと突っ込みたくなりますが、個性は強くても悪い先輩方ではないようで安心です。
これから宙と馬場がどのように成長していくのか応援しながら見て行こうと思います。第2部でも筋肉シーンありましたね。2部では背中の筋肉をフューチャーするのでしょうか(笑)?今後の展開が楽しみです。
【テッパチ!】の8話の感想
第8話は、バツイチ・ギャンブル好きの金子に焦点があてられた回で、過去と現実そして未来を見直す展開となっていました。年齢的にも今回がラストチャンスの昇進試験でした。金子は中卒であることをひけめに感じている部分があるように感じました。年下の馬場に勉強を教えてもらう、それはプライドが許さないでしょう……。しかし、元妻や子供ともう一度やり直したいと思う信念で、懸命に努力して見事合格しました。もう一度よりを戻すことは不可能であったものの、金子にとってこの挑戦は自分自身の自信になったと思います。
宙と馬場との関係も時に難しさを感じました。同期であり、仲間でもある二人は目標達成に向かって頑張ったりするうえで、力やはげみになります。しかし同時にライバルでもあり、時にそれは厳しい現実をつきつけられるのだな……と。宙と馬場の関係がこれから先もずっと支えあえるものであればいいなぁと感じました。
個人的に、大木班長のキャラが好きです!上半身のガタイといい、ファッションといい、松本仁志さんみたいだなと感じながら見ていました。日々、ふざけた感じの大木班長も締めるところはしめるし、よく部下たちの事を見ていて、ここぞと言うときに頼りになります。これから回が進むにつれ、大木ファンが増える予感がします(*^-^*)
【テッパチ!】の9話の感想
第9話では、それぞれが夢に向かって自分の道を進んでいくストーリーが描かれていて、そんな若者達の夢を応援しようとする八女や大木の姿が、とても印象的な回だったような気がします。若者が何かに向かって努力する姿は見ていて気持ちいいですね~。
宙は苦い経験のあるラグビーから目をそらしていましたが、冬美の助言もあり、またラグビーへのやる気が出てきたように感じました。練習試合を見ていた宙の目はキラキラしていましたね。また、馬場も八女のはからいにより、音楽隊のトランベット奏者と話す事ができ、諦めかけていた音楽隊への入隊に希望がみえたようでした。トランペットを弾く馬場はとても綺麗でした。
そして女性にモテモテの風間が、実は誰よりも努力している事が分かり、それはとても以外でした。これだ!!と思う夢を持っている人って、その夢が報われようがそうでなかろうが、努力することを苦にしないんですよね~。馬場にしろ風間にしろ、そういう夢を持っている人はとても強いです。そして少し羨ましく感じます。どうかいい方向に事が運びますように。
それはそうと、馬場に何がおこるのでしょうか?第9話の不穏な終わり方が気になって仕方ないです。どうか宙や仲間たち、そして視聴者を悲しませないストーリー展開になることを願います。
【テッパチ!】の10話の感想
第9話での不穏な空気に、馬場は自殺してしまうのではないかと、思っていました。実際は未遂ですんでよかったなとは感じています。ただ、自殺を図る理由は全然違いました。オーディションの周りの受験者たちのレベルが高すぎて、音楽隊にどんなに真面目に努力しても入れないと悟り、絶望してしまったのかな……とか想像していたのですが、実際のストーリーは更に最悪でした。えたいもしれない第3者のただの遊びによって利用され、今までの努力を全て無駄にされたなんて腹正しいにも程があります!!でも馬場は根が真面目で優しいから、そういう人って他人を絶対に責めないし、全部自分が悪いと受け入れて苦しむんです。努力して真面目に生きてきた人が報われないのが現実で、それは生きていく上で誰も解決できないしどうしょうもない事なのだけれど。真面目に努力してきた人、人にやさしい人が報われる世の中であればいいのになと感じます。なかなか思うような人生は送れないですが、でもやはり周りにいる人は見ているから、困った時に人が集まる人、集まらない人でその人その人の人柄がみえてくる。馬場には人望がある。一緒に笑ったり泣いたりできる仲間がいる。どうにか支えてもらって立ち直ってほしいです。
小学校低学年の子供達が第10話のストーリ―展開でどう感じているのかを伺っていました。「なんで葵は笑ってるの?この人たち、おかしいんじゃないの?」と不満を言っていました。その気持ちのまま、まっすぐに成長してほしいと親心として感じていました。
第10話の初めで軽い感じのお見合い番組の企画。まさかそこで知り合った女性に馬場が騙され、人生がかわってしまうなんて誰が想像できたのでしょうか?最終章、どんな結末がまっているのか最後まで見届けたいと思います。
【テッパチ!】の最終話の感想
番組SNS用に撮影📸
㊗️クランクアップのアザー写真✨\八女役 #北村一輝 さん💐/
両手にかわいい教え子👬💕
明日の最終回…
宙(#町田啓太)と馬場(#佐野勇斗)を
ずっと見守ってきた八女が
2人に伝える言葉とは⁉️#テッパチ!🪖#最終回 は9月14日(水)夜10時 pic.twitter.com/kOQFCtQ9ye— テッパチ!【公式】最終回ご視聴ありがとうございました‼️ (@teppachi_8) September 13, 2022
11話にわたり放送されたテッパチ!1話から毎話見ていて、主人公・国生宙の成長を感じることができました。人生に希望を見いだせなかった宙が、最終回までに「テッパチ」にふさわしい自衛官へと成長していく姿がしっかりと描かれていたとおもいます。
馬場も自衛隊を辞めることなく戻ってきたし、芝山も前を向いてオリンピックを目指す決意をしたし、冬美とも……全てが収まる所に収まったと言う感じでした。少しこぎつけ感は否めなかったですが……。個人的には宙と馬場の関係性がとても好きでした。人とのかかわりかたが下手な宙がいつのまにか馬場に心を開き、お互いを必要としだしたように……。この友情はみていて幸せな気持ちになりました。
フジテレビ「テッパチ!」
#10 夢に向かって進め!大転機の果ての悲劇#TVer #テッパチ #町田啓太 #佐野勇斗 #白石麻衣 @teppachi_8 #NowOnTVer #もっと今をつなぐテレビへhttps://t.co/eHy2Rg5eQq— TVer【公式】★全番組投稿はこちらに引っ越しました。 (@TVer_info) September 7, 2022
宙と冬美のキスには何の意味があったのでしょうか?1年間待っいて!という意味なのか、好きよの意味なのか、私には理解できず疑問ですが、この意表をついたキスシーンはSNSでは大盛り上がりしているし、掴みはOKという感じなのかな?
俳優さんがたは、自衛隊の役ということでしっかりと筋肉をつけていた姿をみると、役にかける情熱がつたわりました。「テッパチ!」、私が期待していたストーリーと正直大分違っていましたが、町田さんや佐野さん、北村さん等の演技力の高い役者陣の頑張りのおかげで、最初から最終話まで楽しく見ることができました。なんだか続編を予感させる終わり方でしたが、馬場の音楽隊に入ってからもみたいし、宙と冬美の関係、宙のラグビー、第一部メンバーの活躍など、気になる事が沢山です。ストーリーの展開もいろいろできそうなので続編がもしあるならば、見たいです。ありがとうございました!
テッパチ!のネタバレあらすじと最終回結末予想と感想のまとめ
この記事では、ドラマ「テッパチ!」の各話ごとのあらすじとネタバレ、そして一番気になる最終回結末の予想、視聴してみての感想について述べてきました!

宙はいったいどのように成長していくのでしょうか?
楽しみですよね♪
放送が入り次第随時追記していきますね^^

