2022年7月5日夜10時より火曜ドラマ「ユニコーンに乗って」の放送が開始♪
ドラマを楽しみにしているまたは実際に視聴をされた方は、「どこがロケ地として使われたのだろう?」、「大学やオフィスの撮影場所はどこは?」、「放送前から目撃情報とかあったのかな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
結論、ロケ地は平和の森公園など様々な場所が使用されて、目撃情報についても多数あったようです♪
この記事では、ドラマ「ユニコーンに乗って」の大学やオフィスなどのロケ地や撮影場所、放送前の目撃情報についてまとめてみました!
- ユニコーンに乗ってのロケ地について
- ユニコーンに乗ってロケ地1つ目は/平和の森公園
- ユニコーンに乗ってロケ地2つ目は/馬事公苑
- ユニコーンに乗ってロケ地3つ目は/国際基督教大学 ICU
- ユニコーンに乗ってロケ地4つ目は/品川シーズンテラス
- ユニコーンに乗ってロケ地5つ目は/スタジアムウエスト武蔵境
- ユニコーンに乗ってロケ地6つ目は/日野市中央図書館
- ユニコーンに乗ってロケ地7つ目は/東京都立園芸高等学校
- ユニコーンに乗ってロケ地8つ目は/ 東京経済大学
- ユニコーンに乗ってロケ地9つ目は/H1O 神田
- ユニコーンに乗ってロケ地10つ目は/新宿野村ビルディング
- ユニコーンに乗ってロケ地11つ目は/H1O 渋谷神南
- ユニコーンに乗ってロケ地12つ目は/武蔵野銀行東京支店
- ユニコーンに乗ってロケ地13つ目は/ SAP Concurの会議室
- ユニコーンに乗ってロケ地14つ目は/リノベる。 東京 銀座・有楽町ショールーム
- ユニコーンに乗ってロケ地15つ目は/ 串若丸(中目黒)
- ユニコーンに乗ってロケ地16つ目は/ポートホール東京ポートシティ竹芝
- ユニコーンに乗ってロケ地17つ目は/ TOKYO TORCHの常盤橋タワー
- ユニコーンに乗ってロケ地18つ目は/「竜閑さくら橋」の上
- ユニコーンに乗ってロケ地19つ目は/外堀通りの歩道
- ユニコーンに乗ってロケ地20つ目は/山梨県立図書館
- ユニコーンに乗ってロケ地21つ目は/ THE COFFEESHOP
- ユニコーンに乗ってロケ地22つ目は/TMJ本社の会議室
- ユニコーンに乗ってロケ地23つ目は/銀座桜通り
- ユニコーンに乗ってロケ地24つ目は/ IBARAKI sense
- ユニコーンに乗ってロケ地25つ目は/ nido
- ユニコーンに乗ってロケ地26つ目は/嵐山展望台
- ユニコーンに乗ってロケ地27つ目は/桃井原っぱ公園
- ユニコーンに乗ってロケ地28つ目は/嵐山渓谷の塩沢冠水橋
- ユニコーンに乗ってロケ地29つ目は/スラッシュ川崎
- ユニコーンに乗ってロケ地30つ目は/モザイクモール港北
- ユニコーンに乗ってロケ地31つ目は/けやき広場
- ユニコーンに乗ってロケ地32つ目は/松ちゃん 東あずま店
- ユニコーンに乗ってロケ地33つ目は/旧海岸第三スタジオ
- ユニコーンに乗ってロケ地34つ目は/ダーツバー&ダイニング REGALO 秋葉原駅前店
- ユニコーンに乗ってロケ地35つ目は/浅川の堤防の上
- ユニコーンに乗ってロケ地36つ目は/落合マンション
- ユニコーンに乗ってロケ地37つ目は/スタジオユアーズ下落合スタジオ
- ユニコーンに乗ってロケ地38つ目は/プリモホールゆとろぎ
- ユニコーンに乗ってロケ地39つ目は/me at park
- ユニコーンに乗ってロケ地40つ目は/京王れーるランド
- ユニコーンに乗ってロケ地41つ目は/THE QUBE HOTEL Chiba
- ユニコーンに乗ってロケ地42つ目は/ メゾンプルミエール
- ユニコーンに乗ってロケ地43つ目は/「レジデンスタワー青山」の外観
- ユニコーンに乗ってロケ地44つ目は/Wood Residence MARE-希-
- ユニコーンに乗ってロケ地45つ目は/旧山手通りの西郷橋
- ユニコーンに乗ってロケ地46つ目は/ 渋谷リバーストリート
- ユニコーンに乗ってロケ地47つ目は/ 渋谷ブリッジB棟の前
- ユニコーンに乗ってロケ地48つ目は/渋谷ブリッジA棟
- ユニコーンに乗ってロケ地49つ目は/ 武蔵野プレイス
- ユニコーンに乗ってロケ地50つ目は/ 渋谷クロスタワーの前
- ユニコーンに乗ってロケ地51つ目は/ HAKKA PRESS ROOM
- ユニコーンに乗ってロケ地52つ目は/ ロイズ・アンティークス 青山
- ユニコーンに乗ってロケ地53つ目は/ TUNNEL TOKYO
- ユニコーンに乗ってロケ地54つ目は/ ヒューリックホール東京
- ユニコーンに乗ってロケ地55つ目は/ 港区立御成門中学校の前
- ユニコーンに乗ってロケ地56つ目は/ 大衆食堂スタンドそのだ五反田店
- ユニコーンに乗ってロケ地57つ目は/ THKホールディングス
- ユニコーンに乗ってロケ地58つ目は/靖国通りの歩道
- ユニコーンに乗ってロケ地59つ目は/KABEAT
- ユニコーンに乗ってロケ地60つ目は/ベアーズ
- ユニコーンに乗ってロケ地61つ目は/新幹線の高架下
- ユニコーンに乗ってロケ地62つ目は/服部牧場
- ユニコーンに乗ってロケ地63つ目は/ 淑徳中学・高等学校
- ユニコーンに乗ってロケ地64つ目は/ 第一下川ビルディング
- ユニコーンに乗ってロケ地65つ目は/高速道路のサービスエリア
- ユニコーンに乗ってロケ地66つ目は/STPR本社
- ユニコーンに乗ってロケ地67つ目は/ hotel norm air fuji
- ユニコーンに乗ってロケ地68つ目は/古屋商店
- ユニコーンに乗ってロケ地69つ目は/ レンタルボート・ハワイ
- ユニコーンに乗ってロケ地70つ目は/ MIFA Football Park TACHIKAWA
- ユニコーンに乗ってロケ地71つ目は/旧粟野中学校
- ユニコーンに乗ってロケ地72つ目は/北口本宮冨士浅間神社
- ユニコーンに乗ってロケ地73つ目は/府中の森公園
- ユニコーンに乗ってロケ地74つ目は/ みなとみらいグランドセントラルタワー
- ユニコーンに乗ってロケ地75つ目は/ 堀切クローバー商店街
- ユニコーンに乗ってロケ地76つ目は/ 赤堤2スタジオ
- ユニコーンに乗ってロケ地77つ目は/学士会館
- ユニコーンに乗ってロケ地78つ目は/ フォレストアドベンチャー・千葉
- ユニコーンに乗ってロケ地79つ目は/ 富里市立図書館
- ユニコーンに乗ってロケ地80つ目は/ 浦安市郷土博物館
- ユニコーンに乗ってロケ地81つ目は/ 東京電機大学
- ユニコーンに乗ってロケ地82つ目は/赤坂インターシティコンファレンス
- ユニコーンに乗ってロケ地83つ目は/ LITTLE PLANET
- ユニコーンに乗ってロケ地84つ目は/ 株式会社fundbook
- ユニコーンに乗ってロケ地85つ目は/ GOOD MORNING CAFE 錦町
- ユニコーンに乗ってロケ地86つ目は/ 豊洲キュービックガーデンの前
- ユニコーンに乗ってロケ地87つ目は/ SESSiON
- ユニコーンに乗ってロケ地88つ目は/ CIELITOの前
- ユニコーンに乗ってロケ地89つ目は/Dパーキング Dタワー豊洲駐車場
- ユニコーンに乗ってロケ地90つ目は/東京シティエアターミナル
- ユニコーンに乗ってロケ地91つ目は/ 神田外語大学
- ユニコーンに乗ってロケ地92つ目は/飛丘市立飛丘小学校
- ユニコーンに乗ってロケ地93つ目は/ 氷川参道
- ユニコーンに乗ってロケ地予想について
- ユニコーンに乗っての目撃情報について
- ユニコーンに乗っての大学などのロケ地や撮影場所や目撃情報のまとめ
ユニコーンに乗ってのロケ地について
赤坂駅にポスターが
昨日から貼られていました❣️✨お近くにお越しの方はぜひ
見に行ってみてくださいね🫶🏻#ユニコーンに乗って#火曜ドラマ #7月5日スタート #永野芽郁 #西島秀俊 #杉野遥亮 pic.twitter.com/ZS0Zl4CLLO— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) June 23, 2022
ユニコーンに乗ってのロケ地について以下のように放送前判明分と話ごとに分けて説明していきます♪

それぞれじっくり見ていきましょう♪
ユニコーンに乗ってロケ地1つ目は/平和の森公園
きっと忘れる日が来るはず。#大田区#平和の森公園 #大森ふるさとの浜辺公園#オールドレンズ#オールドレンズ倶楽部#oldlens#ミランダカメラ #Miranda#50mm #α7II #SonyAlpha #東京カメラ部#oldlens_tokyo#キリトリセカイ#カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/zOzy4v8XyQ
— kujisan (@kujisan73) August 10, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地1つ目は、平和の森公園です。
東京都大田区にある平和の森公園は、300mトラックや多目的運動広場などを併設し、交流を育みます。そんな平和の森公園で永野芽郁さんを目撃した情報があるので、時期的に「ユニコーンに乗って」の撮影であることが濃厚です。

できる事なら、運よく撮影現場に遭遇してみたいですよね。その芸能人が永野芽郁ちゃんなんて最高です♡
名称 | 平和の森公園 |
住所 | 〒143-0005 東京都大田区平和の森公園2 |
HP | 平和の森公園 (city.ota.tokyo.jp) |
営業時間 | 開園:9:30~16:30 入場は15:00まで ※アスレチック 休園:月 ※アスレチック |
ユニコーンに乗ってロケ地2つ目は/馬事公苑
世田谷といえばのインスタグラム
2016年9月のランキング第13位は、夏の馬事公苑内武蔵野自然林です。2020年東京オリンピックの馬術競技会に選定された為、改修工事にともない長らく休苑します。夏にこの散歩道を歩くのは数年お預けとなってしまいました…(涙)#世田谷 #馬事公苑 pic.twitter.com/6ZP2Kc46Jd— 世田谷といえば (@setagayamaniac) October 19, 2016
「ユニコーンに乗って」ロケ地2つ目は、馬事公苑(ばじこうえん)です。
_______
📝撮影日記📝
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バードウォッチング🦜が
趣味の小鳥さん🪶✨
クランクインは山からでした⛰小鳥さんは若者だらけの
スタートアップ企業にどんな風に
やって来るのだろう…🤔⁉︎#ユニコーンに乗って #西島秀俊 #7月5日スタート #火曜ドラマ pic.twitter.com/VQIps4YPgI— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) June 19, 2022
馬事公苑は、東京都世田谷区上用賀にある公園です。西島さん演じる小鳥の趣味はバードウォッチングなのでその撮影のために利用したのでしょう。
実際に馬事公苑で西島秀俊さんをみたという目撃情報もあるので、この場所で撮影したとかんがえてよいでしょう。

馬事公苑の武蔵野自然林は野鳥の観察もできるそうです。
名称 | 馬事公苑 |
住所 | 東京都世田谷区上用賀2-1-1 |
アクセス | JR「渋谷駅」→東急 or 小田急バス「農大前」 東急田園都市線「用賀駅」→東急バス「農大前」 小田急線「千歳船橋駅」→東急バス「農大前」 |
HP | https://shiawasenomura.org/sports/bajikouen |
ユニコーンに乗ってロケ地3つ目は/国際基督教大学 ICU
Things I miss about Japan:
1. Side streets decorated with cherry blossom trees in Spring #japan #travel #国際基督教大学 #東京 pic.twitter.com/bnCG88U6yp— Julie X (@juliedamodel) April 21, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地3つ目は、国際基督教大学ICUです。
国際基督教大学ICUの本館前の芝生広場などが予告でも使われていました。広末涼子さん登場の特別講義のシーンで登場予定です。ただ、講義のシーンもこの大学が使われたかどうかは確認が取れていません。
国際基督教大学ICUは、日本の私立大学です。

国際基督教大学ICUは、現在精力的に公務をこなしている佳子様も卒業されています。
名称 | 国際基督教大学 ICU |
住所 | 東京都三鷹市大沢3丁目10−2 |
アクセス | タクシーご利用の場合、武蔵境駅から約10分(約1,500円) |
HP | 国際基督教大学(ICU) |
営業時間 | 土・日休み |
ユニコーンに乗ってロケ地4つ目は/品川シーズンテラス
コロナ前に #アドビヨガ部 有志で参加した品川シーズンテラスのナイトヨガが復活!ヨガ部メンバーで行って来ました。芝生の上、夜空の下のヨガは、ただただ解放感だなぁー🌃はぁ、気持ち良かった🧘♀️ pic.twitter.com/f3weM81n7a
— Asako Kubo (@AsakoKubo) June 22, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地4つ目は、品川シーズンテラスです。
/
ポスタービジュアルを公開🌈✨
\ポスターが完成しました‼️
“大人の青春”をイメージした爽やかな
佐奈と小鳥さんと功がいます🌱そして初回放送日は…
7月5日(火)よる10時からに決定🎉#ユニコーンに乗って#永野芽郁 #西島秀俊 #杉野遥亮 pic.twitter.com/kMvczyTE14— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) June 13, 2022
↑品川シーズンテラスイベント広場で撮影は行われたと見られます。
オブジェなどはセットを使っての撮影だった様ですが、こんな公の場でメインキャスト3人のポスター撮影が行われてたんですね。

ちなみに品川シーズンテラスと言えば多くのドラマの聖地として有名な場所です。例えば、「逃げるは恥だが役に立つ」「東京たられば娘」などです♪
名称 | 品川シーズンテラスイベント |
住所 | 東京都港区港南1丁目2−70 |
アクセス | 電車の場合:最寄り駅 JR品川駅 港南口より徒歩6分 車の場合:首都高速道路一号の羽田線芝浦出口 バスの場合:「芝浦中央公園入口」で下車 |
HP | 【公式】品川シーズンテラス (shinagawa-st.jp) |
営業時間 | 施設により違う |
続いて、第1話のロケ地を見ていきますね♪
ユニコーンに乗ってロケ地5つ目は/スタジアムウエスト武蔵境
「ユニコーンに乗って」ロケ地5つ目は、スタジアムウエスト武蔵境です。
学校帰りに友達のいない佐奈が、同級生が当たり前のように塾に入っていく姿を、悲しそうな表情で見つめていた四つ葉塾です。
駅が徒歩2分と近いので、明るくて安心なんだとか。

佐奈ちゃんも、塾で勉強をがんばりたかったんでしょうね。悔しい思いを沢山してきたんでしょう。
名称 | スタジアムウエスト武蔵境 |
住所 | 東京都武蔵野市境2丁目2番 |
アクセス | JR武蔵境駅 徒歩2分 |
HP | go-west.jp |
営業時間 | 火曜日~金曜日:13:00~22:00 土曜日:10:30~22:00 |
ユニコーンに乗ってロケ地6つ目は/日野市中央図書館
東京都日野市、日野市立図書館中央図書館。館内をまわって感じたことは、かなり落ち着く場所だなと。カウンターの中も活気があるし、お子さんもワーワー騒いでいたりするけど、静か。場の力がなんかあるよなと。館内で図書館横にある庭を観ながら本を読めるスペースがたまらない。 pic.twitter.com/DMDRb01XM0
— さすらいのアリクイ (@yasuo__n) May 5, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地6つ目は、日野市中央図書館です。
佐奈が高校時代に、一緒に図鑑を見ながら妹の面倒をみていた図書館です。また、佐奈が勉強中に羽田早智(広末涼子)の表紙の雑誌で起業を志す記事を読み、佐奈の夢が膨らんだ図書館でもあります。

図書館が佐奈の孤独だった高校時代の、心の拠り所になった場所だったんですよね。
名称 | 日野市中央図書館 |
住所 | 東京都日野市豊田2丁目49番 |
アクセス | 豊田駅から徒歩7分 |
HP | 日野市立図書館 |
営業時間 | 19時まで |
ユニコーンに乗ってロケ地7つ目は/東京都立園芸高等学校
兎々呂城になうッス♪
(*^▽^*)
1.石碑
2.東京都立園芸高等学校 pic.twitter.com/eePgL0JsTK— ダイ ✙大和之古城✙ (@ShetVo) December 15, 2019
「ユニコーンに乗って」ロケ地7つ目は、東京都立園芸高等学校です。
佐奈が学校に馴染めずに、とうとう学校に行けなくなってしまった高校です。佐奈の家は貧乏で、周りの会話についていけず、孤立していました。
長い並木道が綺麗で印象的な学校ですね☆

佐奈の気持ちを考えると、なんとも切ないです。
名称 | 東京都立園芸高等学校 |
住所 | 東京都世田谷区深沢5丁目38番 |
アクセス | バス:深沢坂下から徒歩5分 |
HP | 東京都立園芸高等学校 |
ユニコーンに乗ってロケ地8つ目は/ 東京経済大学
2022年7月5日(火)夜10時スタートのTBSテレビ「ユニコーンに乗って」で、東京経済大学大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)がロケ地のひとつに使われました!#東京経済大学 #国分寺 #東経大 #tku #TBS #ドラマ #ユニコーンに乗って #ロケ地#大倉喜八郎 #進一層館 pic.twitter.com/XTVeQnrGrm
— 東京経済大学 広報課 (@TokyoKeizaiUniv) July 5, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地8つ目は、 東京経済大学です。
佐奈が早智の特別講義に潜り込み、手をあげて発言した大学です。その講義には、功と、功の幼馴染の倉田(石川恋)も並んで講義に参加していました。
東京経済大学は偏差値47,5の私立大学です。

潜り込んだ大学で発言するなんて、佐奈は凄い根性してますね(笑)
名称 | 東京経済大学(大倉喜八郎 進一層) |
住所 | 東京都国分寺市南町1丁目7番 |
アクセス | 国分寺駅から徒歩2分 |
HP | 東京経済大学 |
ユニコーンに乗ってロケ地9つ目は/H1O 神田
【H1O神田】
凹凸のある外観が特徴的!
木目調の素材をふんだんに使うことでリビングのような居心地の良いラウンジ空間を創り上げました🌿アクセス☞神田駅徒歩2分
物件HP☞ https://t.co/FbZs8z509K#H1O神田 #H1O pic.twitter.com/ie0W5jfJKr— H¹O(エイチワンオー)=Human First Office= (@H1Onomura) July 5, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地9つ目は、H1O 神田です。
佐奈たちの会社、ドリームポニーが入居しているビルです。小鳥(西島秀俊)や森本(坂東龍汰)が面接を待っていたラウンジや、面接後の小鳥が森本に握手を求めた階段もこの場所です。

内装・外装全てお洒落ですよね♡
【ユニコーンに乗って】#ユニコーンに乗って 1話が放送されました!
ご覧いただけましたか?
私はリアルタイムで見ました!ドラマでは、ドリームポニーのオフィスとして、弊社 #H1O の外観や螺旋階段が映っており感動しました^^
みなさん暑い中、撮影頑張っています!
来週もおたのしみに★ pic.twitter.com/MYaN6Bsu1v
— H¹O(エイチワンオー)=Human First Office= (@H1Onomura) July 5, 2022
名称 | H1O 神田 |
住所 | 東京都千代田区神田東松下町41番 |
アクセス | 神田駅から徒歩5分 |
HP | H¹O |
営業時間 | 9時~18時 |
ユニコーンに乗ってロケ地10つ目は/新宿野村ビルディング
引用 Bing images
「ユニコーンに乗って」ロケ地10つ目は、新宿野村ビルディングです。
佐奈が訪れたゴールドキャピタルの会議室です。白金貴史(山口貴也)さんの上司から厳しく問い詰められるシーンで使われました。

上司の口調も、白金の上司にヘコヘコする姿も、嫌な感じでしたよね。
名称 | 新宿野村ビルディング |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目26−2 |
アクセス | 西新宿駅より徒歩8分 |
HP | |
営業時間 | 記載なし |
ユニコーンに乗ってロケ地11つ目は/H1O 渋谷神南
【H1O渋谷神南】
自然溢れるオフィス!
渋谷を一望できる屋上テラスや1階には通常はワークスペースとして開放し、時間限定でカフェを提供するHUMAN FIRST SALONがあります。
アクセス☞渋谷駅徒歩9分
原宿駅徒歩10分
物件HP☞ https://t.co/oFV0B6Xrv6#H1O渋谷神南 #H1O pic.twitter.com/bljsxEqJbX— H¹O(エイチワンオー)=Human First Office= (@H1Onomura) July 5, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地11つ目は、H1O 渋谷神南です。
森本海斗(坂東龍汰)が「ゴールデンポニー正社員募集」のメッセージを見つけたお洒落なカフェです。
森本のあの不吉な笑みが気になりました。

森本君、黒のマネキュアしてましたよ!今は男性でも当たり前に塗る時代になったんですか?
名称 | H1O 渋谷神南 |
住所 | 東京都渋谷区神南1丁目5番 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩15分 |
HP | H¹O |
営業時間 | 9時~18時 |
ユニコーンに乗ってロケ地12つ目は/武蔵野銀行東京支店
#木ノ幡上西条の銀行巡り
(592)武蔵野銀行 東京支店 pic.twitter.com/N0ilZUEDWH— 上西条@銀行巡り (@373_asteroidlI) June 26, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地12つ目は、武蔵野銀行東京支店です。
いなほ銀行立川支店で小鳥が支店長をしていた時の回想シーンとして使われました。小鳥が上司と話をした部屋もこの支店です。仕事を辞める決心がついたのも、この時だったでしょう。

26年間勤めあげた銀行を辞めるとは、かなり勇気のいることですよね……。
名称 | 武蔵野銀行東京支店 |
住所 | 東京都千代田区内神田2丁目15番 |
アクセス | 神田駅から徒歩5分 |
HP | 武蔵野銀行 |
営業時間 | 24時間受付 |
ユニコーンに乗ってロケ地13つ目は/ SAP Concurの会議室
西島秀俊“ジョブズ小鳥”に「推せる」「全部持ってった」、坂東龍汰との共演に「真犯人フラグ」を思い出す視聴者も…「ユニコーンに乗って」https://t.co/mjtDICLuNt#西島秀俊 #坂東龍汰 #ユニコーンに乗って
— シネマカフェ/cinemacafe.net (@cinema_cafe) July 5, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地13つ目は、 SAP Concurの会議室です。
小鳥と森本が面接した会議室です。
なかなか、「かおす」な面接風景でしたね(笑)

森本のプログラミング技術は凄かったですねぇ。
名称 | SAP Concurの会議室 |
住所 | 東京都中央区銀座6丁目10番 |
アクセス | 新橋駅から徒歩5分 |
HP | SAP Concur |
営業時間 | 18時まで |
ユニコーンに乗ってロケ地14つ目は/リノベる。 東京 銀座・有楽町ショールーム
「ユニコーンに乗って」ロケ地14つ目は、リノベる。 東京 銀座・有楽町ショールームです。
功とジローが同居している凄く広くておしゃれなマンションです。
この2人、一緒に住むほど仲良しなんですね。

仕事もプライベートもずっと一緒なんて、波長があうんでしょう♡
名称 | リノベる。 東京 銀座・有楽町ショールーム |
住所 | 東京都中央区銀座3丁目2番10並木ビル3F |
アクセス | 有楽町駅から徒歩3分 |
HP | リノベーションのリノベる。 |
営業時間 | 月・木・金11時00分~20時00分 土・日10時00分~20時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地15つ目は/ 串若丸(中目黒)
中目黒
串若丸
ビールがうまいっす*\(^o^)/* pic.twitter.com/qoU6tO9p6H— なうなうpresentfuture (@travelingfuture) August 11, 2016
「ユニコーンに乗って」ロケ地15つ目は、 串若丸(中目黒)です。
小鳥と元同僚(松尾諭)が語りあっていた居酒屋です。
コロナ渦のせいでしょう、大衆居酒屋がなんとも懐かしく感じました。食べログ4.3です(*^-^*)
「ユニコーンに乗って」ロケ地
1話
・小鳥と大島が言った焼き鳥屋
・小鳥が不採用メールを見たところhttps://t.co/Auczg4ESEW永野芽郁 西島秀俊 杉野遥亮 pic.twitter.com/FK9duRWl3l
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) July 6, 2022

カウンターで串焼きを食べながらジョッキも♡イキですね~☆
名称 | 串若丸(中目黒) |
住所 | 東京都目黒区上目黒1丁目19番 |
アクセス | 中目黒から徒歩3分 |
HP | なし |
営業時間 | 17時から23時半まで |
ユニコーンに乗ってロケ地16つ目は/ポートホール東京ポートシティ竹芝
東急不の開発PJで規模の大きいものは広域渋谷圏に並び竹芝エリアがありますね
共同事業者でもあるソフトバンク本社が居を構える東京ポートシティ竹芝のオフィスビルはtechと緑の融合が見事でした
デベ志望の方には一見の価値ありだと思います https://t.co/witoKPSAno pic.twitter.com/BrYHKoDgVf— くま@24卒 (@kuma_shukatsu24) July 3, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地16つ目は、ポートホール 東京ポートシティ竹芝 です。
羽田(広末涼子)が、企業10社に1億円ずつあげる資金援助をするという「ユニコーン創出プロジェクト」を発表した会場がここです。夢のような企画に佐奈は心を躍らせていました♡

無利子で1億なんて、なんて夢のあるプロジェクトなんでしょうか♪
名称 | ポートホール 東京ポートシティ竹芝 |
住所 | 東京都港区海岸1丁目7番 |
アクセス | 浜松駅から徒歩6分 |
HP | 竹芝のイベントホール |
営業時間 | 19時まで |
ユニコーンに乗ってロケ地17つ目は/ TOKYO TORCHの常盤橋タワー
TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)の初弾プロジェクト「常盤橋タワー」が竣工。
高さは212mで、現時点において東京駅周辺で最も高いオフィスタワーに。「TOKYO TORCH」 初弾/「常盤橋タワー」 竣工 三菱地所/設計・監理=三菱地所設計 施工=戸田建設 | 建設通信新聞Digital https://t.co/ZXg9nTbHUp pic.twitter.com/jEy0nbAqt8
— 超高層ビル・都市開発研究所の中の人 (きりぼうくん) (@kiribou06341) July 19, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地17つ目は、 TOKYO TORCHの常盤橋タワーです。
佐奈が「スタディーポニーキャンパス」の事を羽田に熱く説明した場所です。佐奈にとって忘れられない場所になるかもしれないですね。
ユニコーンに乗って
企業モノドラマは面白い。
広末涼子の奇抜なミニスカのデザインにビックリ。 pic.twitter.com/olJGdOf33A— かやのなか (@okayamaeichan) July 5, 2022

しかし、お洒落なロケ地ばかりですよね♡
広末涼子さんの綺麗な足にもビックリです(*^-^*)
名称 | TOKYO TORCHの常盤橋タワー |
住所 | 東京都千代田区大手町2丁目6番 |
アクセス | 東京駅から徒歩6分 |
HP | TOKYO TORCH Terrace |
営業時間 | 23時まで |
ユニコーンに乗ってロケ地18つ目は/「竜閑さくら橋」の上
大手町と神田を結ぶ歩行者専用橋「竜閑(りゅうかん)さくら橋」が、3月23日に開通しました。この橋の完成で、両地区間の人々の往来がとても便利になりました。橋の長さは約95mで、橋の下には日本橋川が流れ、橋の上には首都高速道路が走っています。 pic.twitter.com/QHEWWCqpXz
— 千代田遺産 (@chiyodaisan) March 26, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地18つ目は、「竜閑さくら橋」の上です。
早智に弱みを指摘され、落ち込んでいる佐奈が、功からの電話を受けた時の橋の上です。お客様との打ち合わせを忘れてしまっていて、この橋を全速力で走っていました!

永野芽郁さん、1話では走るシーンがおおかったですね~。
名称 | 「竜閑さくら橋」の上 |
住所 | 東京都中央区日本橋本石町4丁目1番 |
アクセス | 神田駅から徒歩7分 |
HP | なし |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地19つ目は/外堀通りの歩道
先日のマンホール!旧逓信省マンホール、1890(明治23)年から1949(昭和24)年まで、電話事業を管轄していた逓信省時代に設置されたモノと思われ、数十年に渡る歳月の中で戦時中の空襲や数々の地震等にも耐え、今も鈍く輝きながら職務を続けている姿に涙ですね・・・外堀通り、竜閑橋交差点歩道上にて、 pic.twitter.com/waztBHxEEN
— ジョリートロリー (@bli1TBPrsEShCWz) August 18, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地19つ目は、外堀通りの歩道です。
タクシーに乗れなかった佐奈が走っていた歩道です。竜閑さくら橋からずっと走っていました。

あれだけ走ると汗ふきだしますよね。女優さんは汗をかかないのかな?
名称 | 外堀通りの歩道 |
住所 | 東京都中央区日本橋本石町4丁目1番 |
アクセス | 神田駅から徒歩7分 |
HP | なし |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地20つ目は/山梨県立図書館
一番心残りの図書館が甲府駅近くの山梨県立図書館📖
ガラスを多く使った明るく開放的な図書館…らしいのですが、休館日にしか行けておらず💧
いつか行きたい‼️ pic.twitter.com/aXZxGY4r5R— はちわれ (@hachiware_y) June 28, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地20つ目は、山梨県立図書館です。
佐奈が落ち込んで泣いている時に小鳥にはげまされた図書館です。また、佐奈が親子で勉強している風景をみて新しい事業のアイデアが浮かんだ場所でもあります。
「ユニコーンに乗って」ロケ地
1話
・小鳥と佐奈が偶然会った図書館https://t.co/zQfM4gZEAD…永野芽郁 西島秀俊 杉野遥亮 pic.twitter.com/BUO7mPHQ0Y
— ロケ地グルメ (@rokechichannel) July 6, 2022

綺麗で開放感がある図書館ですね☆
名称 | 山梨県立図書館 |
住所 | 山梨県甲府市北口2丁目8番 |
アクセス | 甲府駅から徒歩2分 |
HP | 山梨県立図書館 |
営業時間 | (平日)午前9時~午後8時 (土日祝)午前9時~午後7時 |
ユニコーンに乗ってロケ地21つ目は/ THE COFFEESHOP
豆探訪ᐝver.3.25
THE COFFEESHOP
ROAST WORKS(渋谷区)エチオピア ゲラ農園
やや浅シティ
100g¥850✨激華薫☕うまっ✨
焙煎担当店
中煎りメインで
それに合う豆を揃えるスチームパンク抽出は必飲#自家焙煎 #家淹れ珈琲 pic.twitter.com/NmmIT3XHQF
— Tαkαbδ (@OmiyaTakabo) September 8, 2017
「ユニコーンに乗って」ロケ地21つ目は、 THE COFFEESHOPです。
小鳥がメンバーの飲み物を買いに行ったお店です。小鳥さんはピーチパッションフラッペを選んでいました。
生クリームが沢山のってて、飲んでみたくなりました♡

物凄くコーヒー豆にこだわっているお店のようです。
名称 | THE COFFEESHOP |
住所 | 東京都渋谷区富ケ谷2丁目22−12 |
アクセス | 東大裏から徒歩3分 |
HP | THE COFFEESHOP |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地22つ目は/TMJ本社の会議室
「ユニコーンに乗って」ロケ地22つ目は、TMJ本社の会議室です。
佐奈と小鳥が融資のお願いに行ったゴールドキャピタルの会議室です。白金から20万以上の新規ユーザを獲得してほしい言われました。
白金の嫌味な言い方が、気になりました。

1か月で20万以上の新規ユーザ獲得ってどれだけ大変な事なんでしょうか……?
名称 | TMJ本社 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目20−1 住友不動産西新宿ビル |
アクセス | 西新宿駅から徒歩6分 |
HP | 株式会社TMJ |
営業時間 | 詳細なし |
ユニコーンに乗ってロケ地23つ目は/銀座桜通り
銀座桜通りはまだが綺麗でした。 pic.twitter.com/67tRr5QHXa
— ジジたび (@jijitabi) April 4, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地23つ目は、銀座桜通りです。
佐奈と小鳥がゴールドキャピタルからの帰りにタクシーから降りた場所です。タクシーの中では佐奈が小鳥を強く注意していました。
銀座桜通り、とてもお洒落な通りです。

小鳥さん、ひとまわりも下の佐奈から注意されるのって、どんな感じでしょう?
名称 | 銀座桜通り |
住所 | 中央区銀座1丁目4番 |
アクセス | 有楽町駅から徒歩5分 |
ユニコーンに乗ってロケ地24つ目は/ IBARAKI sense
「ユニコーンに乗って」ロケ地24つ目は、 IBARAKI senseです。
小鳥がお歳暮を買っていた場所です。小鳥を偶然見かけた森本が動画を撮って、皆にさぼっていたと拡散。勘違されてしまいました。
このお店、珍しい食料品や美味しそうなデザートがたくさんあります。
明日7月1日(金)から‼️キンッキン❄️に冷やしたフローズン状のメロンの中にソーダとアイスクリームをダイレクトにIN❗️した
【メロンまるごとクリームソーダ】
金・土・日・祝日のみ各日20個限定販売です♀️https://t.co/56w9nfbdTe pic.twitter.com/EJcxjiwJS4— IBARAKI sense -イバラキセンス- (@ibaraki_sense) June 30, 2022

↑このデザート、食べてみたいです~!!
名称 | IBARAKI sense |
住所 | 東京都中央区銀座1丁目2−1 紺屋ビル 1階 |
アクセス | 有楽町駅より徒歩4分 |
HP | IBARAKI sense |
営業時間 | 10時半~20時 |
ユニコーンに乗ってロケ地25つ目は/ nido
善福寺公園近くにカフェ「nido(ニド)」さんがオープンされたので行ってきました☕️店頭のチョリシアの木が目を惹きます店内は開放的でおしゃれな雰囲気✨なによりテラス席からの景色が最高‼️コーヒーも美味しくゆっくり過ごしたくなる素敵なお店でした☺️#善福寺公園 https://t.co/4dUHRy9nNe pic.twitter.com/k5gLFjfbBT
— キチナビ@吉祥寺のランチカフェ・地域ブログサイト (@kichinavikun) November 25, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地25つ目は、 nidoです。
功が倉田凛花(石川恋)と話をしていた Cafe です。後から佐奈と佐奈の妹・依里(武山瑠香)がやってきました。また、佐奈たちが体験会を行ったカフェでもあります。
とても人気のカフェのようです。

解放感があり、のんびりできそうなお店です♪
名称 | nido |
住所 | 東京都杉並区善福寺4丁目5−9 |
アクセス | (バス)善福治から徒歩7分 |
HP | nido |
営業時間 | 9時~18時まで |
ユニコーンに乗ってロケ地26つ目は/嵐山展望台
#スーパー戦隊ロケ地巡り#大戦隊ゴーグルファイブ
埼玉県比企郡嵐山町鎌形:松月楼
19話より。
コウモリモズーが建っていた庇は、松月楼の正面玄関。現在跡地は「緑のトラスト保全第三号地」として保全されており、展望台が建てられている。#ボウケンジャー 22話でチーフたちが金魚等にされた場所。 pic.twitter.com/XCjMlHfN1a— Ex@自称『戦隊ロケ地研究家』 (@ExCALIBUR1976) October 28, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地26つ目は、嵐山展望台です。
小鳥と早智が座って話をしていた場所です。佐奈の噂話をしていました(*^-^*)
早智が涼しげで目をひくコートを着ていました。

小鳥と早智の雰囲気がとても良かったですね~。
名称 | 嵐山展望台 |
住所 | 埼玉県比企郡嵐山町鎌形 |
アクセス | (バス)千手堂から徒歩18分 |
HP | ranzan-kanko.jp |
営業時間 | 24時間営業 |
ユニコーンに乗ってロケ地27つ目は/桃井原っぱ公園
桃井原っぱ公園、すっかり春ですね(o^^o) pic.twitter.com/lZWuNsgb28
— 甘美 (@4_amami) March 5, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地27つ目は、桃井原っぱ公園です。
功と凜花がカフェの帰りに話をした公園です。功は30歳までは恋愛しないと言っていましたが、どういう事なんでしょうか?
この公園はキッチンカーがきたり、色んなイベントがあっているようです。

佐奈・功・凛花の三角関係がどうなるか楽しみです。
名称 | 桃井原っぱ公園 |
住所 | 東京都杉並区桃井3丁目8−1 |
アクセス | (バス)萩窪警察前から徒歩1分 |
HP | 桃井原っぱ公園 |
営業時間 | 24時間営業 |
ユニコーンに乗ってロケ地28つ目は/嵐山渓谷の塩沢冠水橋
本日22時から#ユニコーンに乗って 第2話です
1話ではMGが驚愕した例のスカート話題になっていましたね
こちら撮影合間の少年ヒロスエを置いておきます。
何をしているかは、いつか公式さんが教えてくれます
(あ…3話の写真が…ない…どうしよ)
何卒! pic.twitter.com/3wpexdPpHi— 広末涼子staff (@ryoko_staff) July 12, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地28つ目は、嵐山渓谷の塩沢冠水橋です。
小鳥と早智はすっかり打ち解けて、携帯番号を交換した場所です。息子が小鳥の双眼鏡を壊したこともあり、また近いうちに会う機会がありそうです。
緑の多い、のどかな場所ですね~。

小鳥と早智、きっと何かありますよ~♡
名称 | 嵐山渓谷の塩沢冠水橋 |
住所 | 埼玉県比企郡嵐山町鎌形2665 |
アクセス | (バス)千手堂から徒歩17分 |
HP | なし |
営業時間 | 24時間営業 |
ユニコーンに乗ってロケ地29つ目は/スラッシュ川崎
#ワークスルー を利用して「スラッシュ川崎」へ。電源◎Wi-Fi速度◎ドリンク3杯無料だから、結局ここへ来てしまう。そして相変わらず屋上は貸切。夏終わりの風、こんなに気持ちいいのに良いのですかね?🍃 pic.twitter.com/dwDckoatJX
— ノア🇨🇺キューバ留学 (@Noah_cuba) September 11, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地29つ目は、 スラッシュ川崎です。
佐奈がインフルエンサーTAKAと話をしていたカフェです。
スラッシュ川崎はホテルなので、宿泊可能です。格安の料金であるにもかかわらず独自性のある空間になってます。

部屋にプロジェクターがあったりと、お客様を楽しませる要素が沢山ありそうです。
名称 | スラッシュ川崎 |
住所 | 神奈川県川崎市砂子2丁目-9 |
アクセス | 京急川崎駅より徒歩5分 |
HP | slashhotels.com |
営業時間 | チェックイン時間: 15:00 チェックアウト時間: 11:00 |
ユニコーンに乗ってロケ地30つ目は/モザイクモール港北
【子供イベント】自由研究は「夏休みこども工作教室」!センター北・モザイクモール港北で受付はじまる |都筑ライフ|都筑区ブログ https://t.co/wdTvR9DMLo #都筑区 #横浜 #神奈川 #港北ニュータウン
— 都筑ライフ|都筑区ブログ (@tsuzukilife) July 11, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地30つ目は、モザイクモール港北4Fのエスカレータ―広場です。
小鳥が体験会を行ったモールです。親子連れの方が何人か体験していました。
\#インタビュー/
西島秀俊、実際に働く人に取材して役作り「その人の好きなものからいろんなものが見えてくる」<ユニコーンに乗って>#ユニコーンに乗って #西島秀俊#永野芽郁 #杉野遥亮 #坂東龍汰 #前原滉 #青山テルマ #広末涼子@unicorn_tbshttps://t.co/y0N8HvtOm3— ザテレビジョン (@thetvjp) July 11, 2022

モールは家族で遊びに行く場所なので、体験会をするには最適な場所でしょうね~。
名称 | モザイクモール港北 |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目31−1−2 |
アクセス | センター北駅から徒歩3分 |
HP | モザイクモール港北 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
ユニコーンに乗ってロケ地31つ目は/けやき広場
欅の葉っぱが芽吹いてる!#春 (@ けやき広場 in 世田谷区, 東京都) https://t.co/LkoAEv6jkX pic.twitter.com/kAYLGw09sm
— あらら (@shunmama0625) April 5, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地31つ目は、けやき広場です。
雨の中、佐奈と小鳥が走っていた場所です。相合傘をしてとても楽しそうでしたね。佐奈をぬらさないように、小鳥は半分以上ぬれてました。小鳥さんの優しさを感じます。2人が少し打ち解けた感じがしました。
/
佐奈(#永野芽郁)との相合傘で肩がびしょ濡れ☔の小鳥(#西島秀俊)に「キュン!」の声
\『#ユニコーンに乗って』第2話
TVerで期間限定無料配信中#杉野遥亮 #青山テルマ#坂東龍汰 #広末涼子#TBS@unicorn_tbs https://t.co/8gGHJE2ayv— TVerプラス (@TVer_plus) July 13, 2022

永野芽郁さんは、1話の時から走るシーンがおおいですね(^^♪
名称 | けやき広場 |
住所 | 東京都世田谷区上用賀2丁目3−4 |
アクセス | (バス)農大前より2分 |
HP | なし |
ユニコーンに乗ってロケ地32つ目は/松ちゃん 東あずま店
「ユニコーンに乗って」ロケ地32つ目は、松ちゃん 東あずま店です。
小鳥と森本の歓迎会が行われた居酒屋です。ワイワイとても楽しそうでした。
森本が初めから焼酎を頼んだのは意外でした。
仕事後の木曜会でした。
本日11月1日に1周年を迎えられた、#居酒屋 松ちゃん東あずま店に伺いました。
写真を見ていただければわかるように、#焼き鳥 も #鳥の唐揚げ も
相変わらずの美味しさでした。
(^-^) pic.twitter.com/yMHy5x9WmL— 柴田 長正 (@Nagamasa_Bob) November 1, 2018

焼き鳥美味しそうですね~(*^-^*)
名称 | 松ちゃん 東あずま店 |
住所 | 東京都墨田区立花1丁目23−5 |
アクセス | 東あずま駅より徒歩1分 |
HP | もつ焼き・海鮮居酒屋 松ちゃん |
営業時間 | 17時00分~23時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地33つ目は/旧海岸第三スタジオ
「ユニコーンに乗って」ロケ地33つ目は、旧海岸第三スタジオです。
佐奈がPOM2(ミチさん)にスタポニUの紹介をお願いした場所です。値段交渉で折り合いがあわずに断られてしまいました。
ミチさんの洋服可愛かったですね♡
_______
📝撮影日記📝
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明日の2話で登場するSNSスター
ミチさんケビンさん🤠💕このチームは若いスタッフが
多いので、この日の撮影をすごく
楽しみにしていた人もっ😊✨永野さんも一緒に記念撮影📷🌈#ユニコーンに乗って #火曜ドラマ #7月12日 #第2話 #永野芽郁 pic.twitter.com/zXWgIHbEoK
— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) July 11, 2022

♡いっぱいのワンピ―ス、ミチさんにはよく似合っています(*^-^*)
名称 | 旧海岸第三スタジオ |
住所 | 東京都港区海岸3丁目7−19 6階 |
アクセス | 港南4丁目から徒歩8分 |
HP | 旧海岸第三スタジオ |
営業時間 | 9時00分~19時00分 |
続いて第3話のロケ地について見ていきたいと思います!
ユニコーンに乗ってロケ地34つ目は/ダーツバー&ダイニング REGALO 秋葉原駅前店
#ダーツバーダイニング REGALO 秋葉原駅前店 pic.twitter.com/CD98qw55BH
— kevin (@rikeisyou) April 4, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地34つ目は、ダーツバー&ダイニング REGALO 秋葉原駅前店です。
功が学生時代に呑みに行っていたダーツバーです。功がモテていることが分かった場所です。
かなり広いバーで、最大100人までOKだそうです。

功は、顔もスタイルもよくて金持ち。モテないわけがないですよね。
名称 | ダーツバー&ダイニング REGALO 秋葉原駅前店 |
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1丁目13 チョムチョム秋葉原 2階 |
アクセス | 秋葉原駅から徒歩3分 |
HP | REGALO(レガロ) |
営業時間 | (月~金)15時00分~5時00分 (土・日)12時00分~5時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地35つ目は/浅川の堤防の上
#東京都 #日野市 #大和田町 #大和田運動広場 そばの #浅川 堤防上より#ダイヤモンド富士 🗻狙いでしたが、雲に阻まれました😅 でも #夕焼け は綺麗でした😄#mysky #夕景 #夕空 pic.twitter.com/mAjLICF1ff
— Jun Takeda (@man_tac) December 1, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地35つ目は、浅川の堤防の上です。
佐奈のアパートに行く時に功とジローと一緒に歩いた堤防です。3人が初々しくて可愛かったです。
浅川と多摩丘陵にはさまれた場所にあり、田舎でのどかな町だそうです。

学生の頃は、友達とただ歩くだけでも楽しかったんですよね~。
名称 | 浅川の堤防の上 |
住所 | 東京都八王子市長沼町212番 |
アクセス | 長沼駅から徒歩6分 |
HP | 無し |
営業時間 | 無し |
ユニコーンに乗ってロケ地36つ目は/落合マンション
⋆⸜ 当社売主・リノベ済の新着物件 ⸝⋆
「高田馬場」と「下落合」徒歩7分🚶
『落合マンション』南向きの1LDK+WIC(39.31㎡)
広々バルコニーがあり眺望良好✨
お気軽にお問い合わせください☺詳細ページを見る👉https://t.co/WpD7lhEqpk#リノベーション #中古マンション pic.twitter.com/Wvqq1JGUvT
— グローバルベイス【公式】≪中古マンション×リノベーション≫ (@myreno_gb) July 29, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地36つ目は、落合マンションです。
佐奈が起業前に住んでいたアパートです。功とジローを初めて妹にあわせていまいた。
部屋の中は可愛いらしく折り紙などで飾っていました。

会社名を「ドリームポニー」と決めたアパートなんですよね。
名称 | 落合マンション |
住所 | 八王子市長沼町212−54 |
アクセス | 長沼駅より徒歩9分 |
HP | 無し |
営業時間 | 情報無し |
ユニコーンに乗ってロケ地37つ目は/スタジオユアーズ下落合スタジオ
「ユニコーンに乗って」ロケ地37つ目は、スタジオユアーズ下落合スタジオです。
功の実家です。父親と大喧嘩をして家出をしました。豪邸で、功がお坊ちゃまだという事が分かります。
スタジオユアーズ下落合スタジオは、120,000円/12h(税別)で利用可能です。

↓↓は、帰宅した功に、怒りあらわに父親が寄ってきた玄関です。
名称 | スタジオユアーズ下落合スタジオ |
住所 | 東京都新宿区下落合4丁目7−5 |
アクセス | 下落合駅から徒歩6分 |
HP | 下落合スタジオ |
営業時間 | 情報なし |
ユニコーンに乗ってロケ地38つ目は/プリモホールゆとろぎ
「ユニコーンに乗って」ロケ地38つ目は、プリモホールゆとろぎです。
佐奈・功・ジローの3人で優勝し、賞金100万を獲得した学生ビジネスコンテスト2018の会場です。
小ホール・大ホールがあるようです。
ボスが見ているドラマ『ユニコーンに乗って』🦄
学習アプリの開発の話なんだけどなかなかオモロい💨
アバターのポニーがというくだりでヤギが進化していくアプリを作った人もいるなと思い出す😊 pic.twitter.com/1ZKqBR8hSS
— Hub-uchi(籔内) (@hub_uchi) July 19, 2022

学生コンテスト、優勝すると100万は夢がありますねぇ。
名称 | プリモホールゆとろぎ |
住所 | 東京都羽村市緑ヶ丘1丁目11−5 |
アクセス | 羽村駅から徒歩11分 |
HP | 生涯学習センターゆとろぎ |
営業時間 | 9時00分~22時00分 定休日・月曜日 |
ユニコーンに乗ってロケ地39つ目は/me at park
.@sukima_honey ここもいいですよ!
→ レストラン me at park
「ランチのあいがけカレーもgood!」
東京都中野区中野 pic.twitter.com/r261U7lqPJ https://rubese.net/gurucomi001/?id=1958765— グルコミ (@guru_comi) February 9, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地39つ目は、me at parkです。
功が自分とジローがキスしてたことを知ったレストランです。久しぶりに佐奈と功の二人でディナーを楽しんでいました。
お肉メインで、美味しそうなメニューが多いようです。
こちらでも肉。 (@ bistro & grill me at park in 中野区, 東京都) https://t.co/MYZNkndR4Y pic.twitter.com/A2EU77bPWG
— M 🇺🇦🕊🇯🇵 (@Leaderjp) October 23, 2020

佐奈と功はどうみてもお似合いのカップルですけどね♡
名称 | me at park |
住所 | 東京都中野区中野4丁目10−2 セントラルパーク サウス1階 |
アクセス | 中野駅より徒歩6分 |
HP | 肉ビストロme at park |
営業時間 | 11時00分~22時30分 |
ユニコーンに乗ってロケ地40つ目は/京王れーるランド
京王れーるランド行ってきた pic.twitter.com/Bz1hLbaJhA
— 黒兎 赤狼 (@sekirou) July 16, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地40つ目は、京王れーるランドです。
小鳥が通勤で利用している電車です。早智から双眼鏡の修理が終わってまた会おうというラインが入った場所です。
電車好きの子供が喜びそうなランドですね(*^-^*)

これからの小鳥と早智の関係の変化も気になりますよね。
名称 | 京王れーるランド |
住所 | 東京都日野市程久保3丁目36−39 |
アクセス | 多摩動物公園駅から徒歩3分 |
HP | 京王れーるランド |
営業時間 | 9時30分~17時30分 定休日・水曜日 |
続いて第4話を紹介していきます♪
ユニコーンに乗ってロケ地41つ目は/THE QUBE HOTEL Chiba
「ユニコーンに乗って」ロケ地41つ目は、THE QUBE HOTEL Chibaです。
佐奈が高山充(飯田基祐)と待ち合わせをし、功と共に高山に「スタディーポニーU」を説明したロビーラウンジです。
21階建てで露天風呂も併設されているホテルです。

都会の喧騒の中、ホッと安らげる場所の様です。
名称 | THE QUBE HOTEL Chiba |
住所 | 千葉県千葉市中央区問屋町1−45 |
アクセス | 本千葉駅から徒歩16分 |
HP | THE QUBE HOTEL Chiba |
営業時間 | チェックイン13時00~ チェックアウト11時00 |
ユニコーンに乗ってロケ地42つ目は/ メゾンプルミエール
ゴチの行ってきた〜!!#メゾンプルミエール pic.twitter.com/QDYgaMHxOe
— 〈らんるー〉 (@__rururu0704) August 9, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地42つ目は、 メゾンプルミエールです。
佐奈が高山と食事をしていた料理がおいしいレストランです。また、強引な高山を殴ろうとした佐奈の手を、小鳥が制止したレストランです。
ランチでも¥5000以上と料金は高めですが、美味しそうなメニューが多いです。

一度でいいから、贅沢ランチを食してみたいです。
昨日は親しい作家さんと都内でランチ。恵比寿のメゾンプルミエール。屋上のテラスで昼間からシャンパンを🎵 pic.twitter.com/nCZWQMBBme
— 新津きよみ (@niikiyo5) May 16, 2018
名称 | メゾンプルミエール |
住所 | 東京都目黒区中目黒1丁目1−29 |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩10分 |
HP | メゾンプルミエール |
営業時間 | 月~金:11時00分~20時00分 定休日・日曜日 |
ユニコーンに乗ってロケ地43つ目は/「レジデンスタワー青山」の外観
引用:ダイワロイネットホテル西新宿
「ユニコーンに乗って」ロケ地43つ目は、「レジデンスタワー青山」の外観です。
小鳥が訪れた早智が住む高級マンションです。
早智はホテルのような場所にすんでいました。

さすが、CEOともなると、住む世界がちがいますね。
名称 | 「レジデンスタワー青山」の外観 |
住所 | 東京都新宿区西新宿6丁目11 |
アクセス | 新大久保駅から徒歩9分 |
HP | ダイワロイネットホテル西新宿 |
営業時間 | 24時間対応 |
ユニコーンに乗ってロケ地44つ目は/Wood Residence MARE-希-
「Wood Residence MARE-希-(マレ)」発売(ニュースリリース) https://t.co/ZrjSqs9A1X pic.twitter.com/MH6MY9zc2Z
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) April 27, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地44つ目は、 Wood Residence MARE-希-です。
小鳥が訪れた早智が住むマンションの室内です。部屋の中も広くて豪華でした。

こんな広い部屋……ヤバイです(笑)ホテルみたいです。
名称 | Wood Residence MARE-希- |
住所 | 東京都世田谷区深沢4丁目6番 Daiwa House 駒沢展示場2 |
アクセス | バス:深沢不動前より徒歩6分 |
HP | Wood Residence MARE-希- |
営業時間 | 10時00分~18時00分 定休日・水曜日 |
ユニコーンに乗ってロケ地45つ目は/旧山手通りの西郷橋
西郷山公園のトコの旧山手通り、橋みたいになってるのは知ってたけど、下から見るとこんな立派なトンネルなってたんだなあ。ちなみに左のオレンジのが王様のレストランのベル・エキップことマダム・トキ。 pic.twitter.com/V16JasXDdC
— dj_tamaki (@TheDjtmk) April 23, 2016
「ユニコーンに乗って」ロケ地45つ目は、旧山手通りの西郷橋です。
小鳥が佐奈の身に不安を感じて功に電話をかけ、功が電話を受けた場所です。佐奈が高山とどこで食事しているか小鳥が聞いていました。
どうやら様々なドラマのロケ地として、よく利用されている撮影場所のようです。
1958年の西河克巳監督映画『明日を賭ける男』に登場する「西郷橋」。現在は旧山手通りの陸橋、元は玉川上水の分水で1664年に開削、農業用や大名屋敷の飲水で利用。明治以降は工業用などにも。利用減少や道路拡張で1974年廃止。『ブラタモリ』でも「目黒〜目黒は江戸のリゾート!?〜」で三田用水を紹介。 pic.twitter.com/FytT6VwDXN
— マヤの暦・人生の自由研究 (@syowa40stvdrama) November 22, 2021

功のスーツ姿、カッコよかったですねぇ。
名称 | 旧山手通りの西郷橋 |
住所 | 東京都渋谷区鉢山町13番 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩18分 |
HP | 無し |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地46つ目は/ 渋谷リバーストリート
1⃣と2⃣
東京都渋谷区渋谷3-24
渋谷リバーストリートhttps://t.co/XM6Zdbh23t3⃣
東京都渋谷区東1-29-3
渋谷ブリッジB棟https://t.co/z0a6lJD4sX https://t.co/VDziU1MT5U— ドラマロケ地案内 (@Drama_Location) July 26, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地46つ目は、渋谷リバーストリートです。
功が佐奈のもとへ向かっている時に、全速力で走っていた川沿いの遊歩道です。
ネクタイを崩して走っているシーンは凄くカッコよかったですね♡

当たり一面、高層ビルに囲まれていますが、夜は光がとても綺麗なようです。
「渋谷リバーストリート」…東横線の高架下には東急百貨店の検品所と倉庫があったり(寝具を取りに行ったり家具の配送出しをしてた)、このエリアには太極拳の道場とかDJショップとかミニカー屋さんとかパン屋さんがあったり、トシを取ると新しいお店より「昔ココには何々があった」ばかり思い出すの…w pic.twitter.com/u5bvZ7x00C
— Rachel D’Amour (@racheldamour) April 10, 2022
名称 | 渋谷リバーストリート |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3丁目24番 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩6分 |
HP | 無し |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地47つ目は/ 渋谷ブリッジB棟の前
9/13にオープンした渋谷ブリッジを見物。途中交差する道路を境に建物が二分割されており、現在渋谷駅寄りのA棟には保育園、代官山駅寄りのB棟にはホテルがオープンしている。写真は代官山駅寄りのB棟を端から見たところ。 pic.twitter.com/0yRCeDBOS0
— takuya870625@改造中 (@takuya870625) October 24, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地47つ目は、 渋谷ブリッジB棟の前です。
46つ目と同様、功が走っていたビルの前です。
佐奈と功はいつになったら上手くいくのでしょうか?じれったいです…(-“-)
Shibuya Bridge is the latest business complex in Tokyo that is equipped with a hotel, nursery and co-working space https://t.co/HhNXVxsDVV pic.twitter.com/z1bpgNVm9o
— The Japan Times (@japantimes) September 22, 2018

↑こんな感じなんですねぇ。
名称 | 渋谷ブリッジB棟の前 |
住所 | 東京都渋谷区東1丁目29番 |
アクセス | 恵比寿駅から徒歩11分 |
HP | SHIBUYA BRIDGE |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地48つ目は/渋谷ブリッジA棟
渋谷ブリッジ(SHIBUYA BRIDGE:渋谷代官山Rプロジェクト:東京都渋谷区)2018年秋オープン。A棟(保育所),B棟(ホテル・事務所・店舗), https://t.co/22HqUGQntP pic.twitter.com/jtQPKcIoSW
— 食彩品館.jp +TMGP合同 (@shokusaihinkan) July 31, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地48つ目は、渋谷ブリッジA棟です。
佐奈、小鳥、功が3人で仲良く歩いていたところです。小鳥の靴のアウトソールが剥がれたところでもあります。

靴のアウトソールって、あんなに見事にはがれるんですねぇ(笑)
A棟には保育所、47つ目に紹介したB棟にはホテル・事務所・店舗があるようです。
名称 | 渋谷ブリッジA棟 |
住所 | 東京都渋谷区東1丁目29番 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩10分 |
HP | SHIBUYA BRIDGE |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地49つ目は/ 武蔵野プレイス
🚨全武蔵野市民へ拡散希望
なぜか都合良く”武蔵野プレイス”というワードが抜けてますが、境南ふれあい広場とはプレイス前のあの広場のことです。そこにトイレが一億近くかけて移設・新設されます。移設場所をぜひ確認してください(掲示板あたり)。え!あんなとこに!って思う方多いハズ。#武蔵野市 https://t.co/QJtpBd8ptE pic.twitter.com/blG71AnSJi
— Dₐydᵣₑₐₘₑᵣ🦄 (@lovetodaydream) July 14, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地49つ目は、 武蔵野プレイスです。
小鳥が落ち込んでいる佐奈を元気づけるために連れていった図書館です。

ラウンジがあったり、カフェがあったり、図書館ではないみたいですよね。
名称 | 武蔵野プレイス |
住所 | 東京都武蔵野市境南町2丁目3−18 |
アクセス | 蔵野境駅から徒歩2分 |
HP | 武蔵野プレイス |
営業時間 | 9時30分~22時00分 定休日・水曜日 |
」
続いて第5話のロケ地についてです♪
ユニコーンに乗ってロケ地50つ目は/ 渋谷クロスタワーの前
尾崎豊記念碑のある渋谷クロスタワー。近くに行ったことはあるけど、記念碑はまだ見たことがない。
今度余裕のある時、行ってみよう🎵 pic.twitter.com/dOLOATB378— kaz-blue (@kaznavo) November 8, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地50つ目は、 渋谷クロスタワーの前です。
佐奈と小鳥が、企業依頼にまわるために待ち合わせしていた場所です。
地上 32階・地下 3階建てです。

32階って、凄い高いですよね。そこに住んでいる方がいるんですよね。
名称 | 渋谷クロスタワーの前 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目15番 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩8分 |
HP | 渋谷クロスタワー |
営業時間 | 全日 8:00-23:00 |
ユニコーンに乗ってロケ地51つ目は/ HAKKA PRESS ROOM
「ユニコーンに乗って」ロケ地51つ目は、 HAKKA PRESS ROOMです。
佐奈と小鳥が、企業依頼にまわるために最初に訪れた場所です。
ファッション会社です。

子供から大人まで幅広く商品があるようです。
名称 | HAKKA PRESS ROOM |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3丁目5番 ハッカビル |
アクセス | 渋谷駅より徒歩11分 |
HP | HAKKA GROUP |
営業時間 | 9時30分~18時30分 定休日・土日 |
ユニコーンに乗ってロケ地52つ目は/ ロイズ・アンティークス 青山
買い物楽しかった
ロイズ・アンティークス青山のインテリアなまら良かった
アリ姉、下島のマーキングまたおねがいしゃす
ZARAZARA丸がんばりん pic.twitter.com/5k41Bnp4O3
— K2Y (@kty0630) March 25, 2014
「ユニコーンに乗って」ロケ地52つ目は、 ロイズ・アンティークス 青山です。
佐奈と小鳥が、企業依頼にまわるために2番目に訪れた場所です。
名前の由来は「新しいものを作らず、古いものに良さを見出して大事に永く使うこと。」という意味がこめられています。

お洒落な家具が沢山あります。
明日10月26日(水)からロイズ・アンティークス青山・EGOISTの両直営店、にてLloyd’s Antiques × KEITAMARUYAMAのコラボレーションアイテムを展開。
詳しくはこちら→https://t.co/0uiZYX9RIs pic.twitter.com/Yk7vjnqJpL— 「KEITA MARUYAMA」スタッフ (@keita_m_pr) October 25, 2016
名称 | ロイズ・アンティークス 青山 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前3丁目1番 |
アクセス | 外苑駅前より徒歩6分 |
HP | ロイズ・アンティークス 青山 |
営業時間 | 全日 8:00-23:00 |
ユニコーンに乗ってロケ地53つ目は/ TUNNEL TOKYO
「ユニコーンに乗って」ロケ地53つ目は、TUNNEL TOKYOです。
ビジネスコンテスト二次審査の会場です。佐奈の緊張具合が半端なかったですよね。
内装や家具、全てがお洒落です。

↓は、佐奈が緊張していた控え場所です。
名称 | TUNNEL TOKYO |
住所 | 東京都品川区西品川1丁目1番 |
アクセス | 大崎駅より徒歩8分 |
HP | TUNNEL TOKYO |
営業時間 | 9時00分~21時00分 定休日・土日 |
ユニコーンに乗ってロケ地54つ目は/ ヒューリックホール東京
「ユニコーンに乗って」ロケ地54つ目は、 ヒューリックホール東京です。
ビジコン決勝の会場です。見事優勝し、佐奈が功に抱き着いたシーンが撮影されたホールです。
最大収容は886人と大きなホールですが、現在はコロナ感染対策のため半分に減らしているようです。

コロナの終焉はかなり難しくなっていますね……。
名称 | ヒューリックホール東京 |
住所 | 千代田区有楽町2丁目5番 |
アクセス | 有楽町駅より徒歩3分 |
HP | ヒューリックホール東京 |
営業時間 | 10時00分~19時00分 定休日・土日 |
続いて第6話を紹介していきます♪
ユニコーンに乗ってロケ地55つ目は/ 港区立御成門中学校の前
「ユニコーンに乗って」ロケ地55つ目は、港区立御成門中学校の前です。
佐奈と小鳥が早智のもとへ行くときにタクシーで走っていた通りです。
急ブレーキをかけた時、とっさに佐奈を守ろうとする小鳥はさすがでした。

とっさの時に、人の本質がみれますもんね。
名称 | 港区立御成門中学校の前 |
住所 | 東京都港区芝公園3丁目2番 |
アクセス | 御成門より徒歩1分 |
HP | なし |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地56つ目は/ 大衆食堂スタンドそのだ五反田店
大衆食堂スタンド そのだ 五反田店、本日中華そば、汁なし担々麺売り切れ pic.twitter.com/Y2l73yyEww
— いけ麺 (@ikemen3) November 23, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地56つ目は、 大衆食堂スタンド そのだ 五反田店です。
功とジローが二人で話をしていた食堂です。佐奈に告白していた事を告げたシーンでした。
食堂にはボリューのあるメニューがならびます。

暖簾のでかさにビックリしますね。一度見ると忘れない!
レビューを投稿しました『大衆食堂スタンド そのだ 五反田店』★写… https://t.co/zVNJqmKd3m #ramendb #ramen #ラーメン pic.twitter.com/Iw0aS67qOX
— mocopapa (@MocotaroPapa) September 16, 2021
名称 | 大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 |
住所 | 東京都品川区東五反田1丁目15番 |
アクセス | 五反田駅より徒歩4分 |
HP | 大衆食堂スタンド そのだ 五反田店 |
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地57つ目は/ THKホールディングス
「ユニコーンに乗って」ロケ地57つ目は、THKホールディングスです。
佐奈と小鳥が早智に呼ばれたサイバーモバイル社の社長室です。3億の投資をしてくれると言う嬉しいニュースでした。
THKホールディングスはオフィスの環境設備が行き届いていて、軽食設備やリフレッシュルームなどがあります。

綺麗な設備での仕事は、テンションがあがります。
名称 | THKホールディングス |
住所 | 東京都目黒区青葉台3丁目6番 |
アクセス | (バス)大坂駅より徒歩2分 |
HP | THKホールディングス |
営業時間 | 情報なし |
ユニコーンに乗ってロケ地58つ目は/靖国通りの歩道
おはようございます🙇♂️
いよいよ明日から【神田 古本まつり】はじまります。少し気が早い様に思いますが、靖国通り沿い歩道には早くも青空掘り出し市☆ワゴンセールのワゴンが並びはじめました👏
【催事】[神田神保町古書店街]
第61回 東京名物 神田古本まつり
3/17(木)~3/21(祝)#神保町 pic.twitter.com/U6InKb9egT
— 神保町お散歩ガイド (@Jimbocho_osanpo) March 16, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地58つ目は、 靖国通りの歩道です。
佐奈が自分の幼少期の頃の事を小鳥に話しながら歩いていたシーンの歩道です。
沿道には靖国神社や防衛省があります。

小鳥さんが自然に佐奈の幼少期の話を聞きだし、助言をしているのはさすがでした。
名称 | 靖国通りの歩道 |
住所 | 東京都千代田区東神田2丁目5番 |
アクセス | 馬喰町駅より徒歩8分 |
ユニコーンに乗ってロケ地59つ目は/KABEAT
「ユニコーンに乗って」ロケ地59つ目は、KABEATです。
佐奈と功がジローのはからいで二人で食事をしたレストランです。功から「ビジネスパートナーでいよう」といわれ、複雑な気もちに佐奈がなっていました。
今話題の茅場町でこだわりの生産者の食材をシェフが手がける大空間レストランです。

口コミがとても良いです!
名称 | KABEAT |
住所 | 東京都中央区日本橋兜町7−1 KABUTO ONE 1F |
アクセス | 日本橋駅から徒歩8分 |
HP | KABEAT |
営業時間 | 11時00分~22時30分 |
ユニコーンに乗ってロケ地60つ目は/ベアーズ
「ユニコーンに乗って」ロケ地60つ目は、ベアーズ 本社です。
佐奈の母・美佳子が家事代行会社の面接を受けていたオフィスです。
家事代行・家政婦のお仕事をする会社です。

無事に就職先が見つかってよかったですね(*^-^*)
名称 | ベアーズ 本社 |
住所 | 東京都中央区日本橋浜町2丁目1−1 |
アクセス | 浜松駅から徒歩8分 |
HP | ベアーズ |
営業時間 | 9時00分~18時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地61つ目は/新幹線の高架下
「ユニコーンに乗って」ロケ地61つ目は、新幹線の高架下です。
海斗が歩いていた高架下です。海斗は本当にドリポ二メンバーをうらぎったのでしょうか?
神田駅の高架下には立ち飲み屋などの大衆居酒屋が並んでいて昭和時代を思い出させる飲み屋があるようです。

立ち飲み屋……一度行ってみたいです。
名称 | 新幹線の高架下 |
住所 | 東京都千代田区鍛冶町2丁目11番 |
アクセス | 神田駅下 |
HP | なし |
営業時間 | 24時間 |
ユニコーンに乗ってロケ地62つ目は/服部牧場
今日は丹沢山魂の東端、神奈川県愛甲郡愛川町にある服部牧場に行ってきました。牧場の一画にあるグラスガーデン見学。
イングリッシュガーデンに欠かせないグラスの数々。数年前から謎のグラスアレルギー体質となった私は少々辛いのですが、秋の陽に輝くグラスは素敵でした✨
たくさん歩いた〜👟
↓ pic.twitter.com/NrS430AAZC— ばじる@−1.45from090722 (@arabesque_ud) November 5, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地62つ目は、服部牧場です。
佐奈が幼少期に家族四人で来たポニーのいる思い出の牧場です。会社のロゴにもなったポニーのぬいぐるみを買った場所です。
館内にアイス工房があります。服部牧場産の牛乳を使用したアイスクリームなのだそうです。

美味しいでしょうねぇ☆食べてみたいです(^^)
名称 | 服部牧場 |
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町半原6087 |
アクセス | (バス)串川橋より徒歩39分 |
HP | 服部牧場オフィシャルサイト |
営業時間 | 10時00分~17時00分 |
続いて第7話のロケ地についてです!
ユニコーンに乗ってロケ地63つ目は/ 淑徳中学・高等学校

「ユニコーンに乗って」ロケ地63つ目は、 淑徳中学・高等学校です。
学生だった海斗が誰かに問い詰められていた教室です。
淑徳中学・高等学校は私立の中高一貫校です。国際教育 多様な留学プログラムとネイティブな先生とのコミュニケーションを通した教育をはかっています。

偏差値は57~60です。
名称 | 淑徳中学・高等学校 |
住所 | 東京都板橋区前野町5丁目14番 |
アクセス | (バス)前野小学校より徒歩4分 |
HP | 淑徳中学・高等学校 |
ユニコーンに乗ってロケ地64つ目は/ 第一下川ビルディング
3年A組ロケ地 (@ 下川第一ビルディング in 大田区, 東京都) https://t.co/ev5AM7pz6o pic.twitter.com/NDkkFm74Ov
— 外房の川栄李奈永遠推したかちゃん! (@takachan5574) March 17, 2019
「ユニコーンに乗って」ロケ地64つ目は、第一下川ビルディングです。
佐奈と功が特許の事で相談に行った岩熊特許法律事務所が入居するビルです。
ドラマ撮影でよく使われ、ロケ地にかかせないビルです。室内のオフィスシーン・外観や廊下、屋上など様々なシーンの撮影で使われています。

かなり多くのドラマ作品の撮影で使われている場所の様です。
名称 | 第一下川ビルディング |
住所 | 東京都大田区大森北3丁目13番 |
アクセス | 平和島駅から徒歩8分 |
HP | なし |
営業時間 | 情報なし |
ユニコーンに乗ってロケ地65つ目は/高速道路のサービスエリア

「ユニコーンに乗って」ロケ地65つ目は、 高速道路のサービスエリアです。
保養施設に行くときに5人が休憩した高速道路のサービスエリアです。美味しそうなポテトスティックを食べていました。
スタバなどもはいっている、比較的大きいサービスエリアです。
_______
📝撮影日記📝
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今夜の7話に出てくる
サービスエリアのシーン🥳💕
劇中でメグが使うポラロイドで
撮影した写真たち📷✨#ユニコーンに乗って #火曜ドラマ #永野芽郁 #前原滉 #青山テルマ #8月16日 #第7話 pic.twitter.com/psCn4cQzLl— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) August 16, 2022

サービスエリアの食べ物ってどれも美味しそうにかんじますよね♡
名称 | 高速道路のサービスエリア |
住所 | 山梨県上野原市野田尻710番 EXPASA談合坂(下り) |
アクセス | (バス)中央道野田尻駅より徒歩1分 |
HP | EXPASA談合坂下り |
営業時間 | 24時間営業 |
ユニコーンに乗ってロケ地66つ目は/STPR本社
ほんとにユニコーンに乗ってにSTPR出てた👀👀👀👀 pic.twitter.com/37jEcUDJzp
— じ ゅ り 。꒰( ˙ᵕ˙ )꒱❤️ (@Jurinu_0524) August 16, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地66つ目は、STPR本社です。
海斗が出社したゲームアカデミアのオフィスです。
動画配信エンタメユニットすとぷりの活動のために、リーダーのななもりさんが立ち上げた会社になります。設立2周年を迎えています。きれいなオフィスが目をひきます。

STPRのオフィスは近代的なデザインになっているのでユニコーンに乗ってのロケ地として選ばれたのかもしれませんね(^^)
名称 | STPR本社 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 ヒカリエ 34F |
アクセス | 渋谷駅より徒歩5分 |
HP | STPR |
営業時間 | 日・月24時間営業 |
ユニコーンに乗ってロケ地67つ目は/ hotel norm air fuji
先日、河口湖のほとりにある、「チルとアート」をコンセプトに掲げた1日1組限定の一棟貸切ホテル「hotel norm.」。今回新たに「hotel norm. air fuji」が7月16日にグランドオープンするということで、お誘いいただき一足先に宿泊してきました。https://t.co/F1j6KUTbMP pic.twitter.com/Tqz4u9gmsX
— ピンキー🇺🇦新規事業の何でも屋🌈🤪🤙 (@hiroyukiarai) July 2, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地67つ目は、hotel norm air fujiです。
5人が到着した保養施設です。
1泊1人¥40,000以上とかなり贅沢な1日が過ごせそうです。

料金が高い分、サービスも徹底しているようですよ(*^-^*)
施設もとても綺麗です。
7月16日、河口湖にオープンするハイエンドな一棟貸し切りホテル『hotel norm. air fuji』 https://t.co/zmKqsBJzTs pic.twitter.com/TfCMIbNJIy
— moriya (@bixbyite_moriya) June 10, 2022
名称 | hotel norm air fuji |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町長浜2021番 |
アクセス | 天神下より徒歩4分 |
HP | hotel norm air fuji |
営業時間 | チェックイン時間: 14:30 |
ユニコーンに乗ってロケ地68つ目は/古屋商店

「ユニコーンに乗って」ロケ地68つ目は、古屋商店です。
佐奈とジローがお菓子やたくさんのお酒、スイカ、花火等を買ったお店です。
河口湖の近くにある商店で、旅行者が買い出しに利用しています。

昔ながらの商店でしたね~。
名称 | 古屋商店 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町小立2479番 |
アクセス | 河口湖駅より徒歩20分 |
HP | 無し |
営業時間 | 情報なし |
ユニコーンに乗ってロケ地69つ目は/ レンタルボート・ハワイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「ユニコーンに乗って」ロケ地69つ目は、レンタルボート・ハワイです。
佐奈が自動販売機で功の好きなペスカを買ったところ。
貸しボートや河口湖クルーズができるみたいです。

魚釣りが好きな方もよく利用している場所のようです。ブラックバスも釣れるようですよ~。
名称 | レンタルボート・ハワイ |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2986番 |
アクセス | (バス)開田碑前よと徒歩9分 |
HP | ボートハウス ハワイ |
営業時間 | 情報なし |
ユニコーンに乗ってロケ地70つ目は/ MIFA Football Park TACHIKAWA
【MIFAの新たなフットボールパーク完成間近!】
MIFA3施設目のフットボールパーク『MIFA Football Park 立川』がまもなく完成!MIFA初のサッカースクールも開校します!
8月8日オープンなので遊びにいらしてください!イベント情報は随時@MIFA_TACHIKAWA から発信します。https://t.co/nwJZnqIMan pic.twitter.com/IPj2Oj1UxF
— MIFA_OFFICIAL (@MIFA_OFFICIAL) July 1, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地70つ目は、MIFA Football Park TACHIKAWAです。
早智と息子の玲央が小鳥から送られてきた動画を見た撮影場所です。
フットボールと音楽を通して心と笑顔が通い合う場所を目的につくられたパークです。

音楽とフットボールの融合……斬新なコンセプトですね~。
名称 | MIFA Football Park TACHIKAWA |
住所 | 東京都立川市泉町935番 |
アクセス | 立飛駅より徒歩2分 |
HP | MIFA Football Park TACHIKAWA |
営業時間 | 9時00分~23時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地71つ目は/旧粟野中学校
【速報】
木造校舎(栃木鹿沼市)での
貸切コスプレ撮影会
2018.7/8(日)
9:30~17:00開催決定!
会場は歴史ある2階建て
旧粟野中学校です
参加費:2,500円/人
詳細コスナビHPへhttps://t.co/PXi597MDHo
※4/8(日)22:00ご予約開始 pic.twitter.com/AQJnP6EB1f— コスナビ (@cosnavi1) March 19, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地71つ目は、旧粟野中学校です。
佐那たちが財布を届けに行った富士河口湖町立昭森中学校です。生徒たちがスタディーポニーキャンパスを体験していた教室のシーンでも利用されました。
懐かしい木造校舎が、自然体で残っています。

こういった建物はいつまでも残して欲しいですね。
昭和世代に浸れます(笑)
名称 | 旧粟野中学校 |
住所 | 栃木県鹿沼市口粟野1812番 |
アクセス | 粟野地区公民館より徒歩3分 |
HP | なし |
ユニコーンに乗ってロケ地72つ目は/北口本宮冨士浅間神社
本日は早寝して朝活してきました😊
地元の北口本宮 冨士浅間神社におじゃましました😊
日中はお客さんでいっぱいの境内も早朝は
人がほとんどいなくゆっくりと過ごせました☺️ pic.twitter.com/9blF9uevdu— のりもの風来坊のとも氏ヽ(・∀・) (@k59304) August 15, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地72つ目は、北口本宮冨士浅間神社です。
5人が帰りに立ち寄った神社です。小鳥が立ち寄りたいと言っていました。
日本最大級の木造大鳥居と、大きな杉の木に囲まれ、参道に癒されるようです。

神社を参拝すると、心が浄化されるような気がするので気分を変えたい時はおすすめスポットです。
名称 | 北口本宮冨士浅間神社 |
住所 | 山梨県富士吉田市上吉田5558番 |
アクセス | (バス)富士山駅より徒歩26分 |
HP | 北口本宮冨士浅間神社 |
営業時間 | 8時30分~17時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地73つ目は/府中の森公園
府中郷土の森から
都内の廃線跡として有名な
下河原線の遊歩道を歩く。
「ちはやふる」の聖地でもあり、
イラスト入りのマンホールも。
交通公園では都電6000系が保存されている。なお、手前のコミュニティバスも保存の車両。 pic.twitter.com/fjJJT1WuP9— Kounosuke (@Kounosu92102825) August 20, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地73つ目は、府中の森公園です。
小鳥の自宅から、小鳥が佐奈を見送りに行った並河記念公園のバス停です。「府中の森公園」西側の「あかしあ通り」のバス停がロケ地となりました。
緑に囲まれた大きな公園で、たくさんの遊具があるため、子供たちは1日中楽しめます!

じゃぶじゃぶ池もあるようです♪
名称 | 府中の森公園 |
住所 | 東京都府中市浅間町1丁目3番 |
アクセス | 府中駅から徒歩10分 |
HP | なし |
営業時間 | なし |
ユニコーンに乗ってロケ地74つ目は/ みなとみらいグランドセントラルタワー
「みなとみらいグランドセントラルタワー」は、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で、星野源さんが演じた主人公の勤務する会社ロケ地!
医療関係者への感謝の思い込めて 6日24時まで▽みなとみらいグランドセントラルタワー ブルーライトアップhttps://t.co/cyFDPrhXId#横浜 #逃げ恥 #星野源
— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) May 6, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地74つ目は、 みなとみらいグランドセントラルタワーです。
佐奈と功が永瀬と話をしたゲームアカデミアのロビーです。
横浜市の発展する企業の拠点として、ビジネスエリアのシンボルになっているようです。

未来をデザインした未来都市です。
名称 | みなとみらいグランドセントラルタワー |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6番 |
アクセス | 高島町駅より徒歩14分 |
HP | みなとみらいグランドセントラルタワー |
営業時間 | 記載なし |
ユニコーンに乗ってロケ地75つ目は/ 堀切クローバー商店街
昔の堀切村の道を歩こうと、堀切菖蒲園駅の北側、ここが葛西用水西井堀の暗渠であることを示す欄干がある元宮橋からスタートして南へ!
車止めのあるところが暗渠だとすると、道が堀の東にあった古地図とは反対になるけど、まあ気にしない!
駅のホーム下を抜けると、クローバー商店街に突入!#葛飾区 pic.twitter.com/qlKukZRHlN— 川崎の久保淳(くぼあつし) (@kawasakifp) November 13, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地75つ目は、 堀切クローバー商店街です。
海斗が居酒屋東あずま店をでてから歩いていた商店街です。
いつも賑わいのある商店街です。 駅前という立地から飲食店が多くて、賑わっているようです。

よく、お笑いイベントを催しているようですよ~♪
名称 | 堀切クローバー商店街 |
住所 | 東京都葛飾区堀切3丁目10−7 |
アクセス | 堀切菖蒲園駅より徒歩2分 |
HP | 堀切クローバー商店街 |
営業時間 | 記載なし |
ユニコーンに乗ってロケ地76つ目は/ 赤堤2スタジオ
『#プラネニュース』
〜 #赤堤2 〜
築浅の3LDKロフト付きのハウススタジオです。https://t.co/85YgXrnk5Z弊社の豪徳寺スタジオ、赤堤1スタジオからも車で3〜5分程度移動可能ですので、両スタジオと組み合わせた撮影もいかがでしょうか?#赤堤2st#赤堤1st#豪徳寺st pic.twitter.com/QCuqAz8y2f
— プラネアール 広報担当 (@studioplanear) January 17, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地76つ目は、赤堤2スタジオです。
海斗が住んでいる家です。
1戸建てのスタジオになっています。 プラネアールは用途に応じて多数のスタジオが用意されています。

料金は5時間~設定できます。
名称 | 赤堤2スタジオ |
住所 | 世田谷区赤堤2丁目39番 プラネアール |
アクセス | 豪徳寺駅より徒歩11分 |
HP | 赤堤2スタジオ |
営業時間 | 8時00分~22時00分 |
続いてラスト2!第9話のロケ地を紹介していきます!
ユニコーンに乗ってロケ地77つ目は/学士会館
先日伺った如水会館の一橋クラブからみた、学士会館です。学士会館は、佐野 利器と高橋貞太郎の設計とされていますが、高橋貞太郎がデザインを手がけ、佐野利器が建物全体の構造設計を担当しました。学士会館は登録有形文化財に登録されています。#学士会館 #佐野利器 #高橋貞太郎 #一橋 #一橋大学 pic.twitter.com/x0kapJUIjV
— 町田市議 三遊亭らん丈 (@s_ranjo) August 28, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地77つ目は、 学士会館の302号室です。
功の父親が謝罪会見をしたシーンで利用されていました。
ウエディングや宿泊、宴会などができるホテルです。歴史ある雰囲気が伝わる施設のようです。

口コミもとてもいいです♡
学士会館の号室って、
割とよく結婚式とかで呼ばれたりするんだけど
この写真で言うとピアノの横あたりで、
みんな必ず土下座を始めます
…お約束です pic.twitter.com/XDgk9dR89r— はるぶー💕は㍇ヲタクで滅茶苦茶いい人💫 (@haruboo0) August 26, 2022
名称 | 学士会館 |
住所 | 東京都千代田区神田錦町3丁目28番 |
アクセス | 竹橋駅より徒歩8分 |
HP | 学士会館 |
営業時間 | チェックイン: 14:00 チェックアウト: 11:00 |
ユニコーンに乗ってロケ地78つ目は/ フォレストアドベンチャー・千葉
🌳いよいよ明日OPEN!#フォレストアドベンチャー・千葉🌳#さくら の名所100選にも選ばれている #泉自然公園 に、自然共生型 #アウトドア パークが登場‼身長90cm以上あれば、お子さんも森の中で「真剣に楽しむ」ことができます🎵関東初上陸の #絶叫 系アクティビティも✨https://t.co/ePHMxCdYX5 pic.twitter.com/sipwMAn5Gg
— 千葉市観光プロモーション課 (@chiba_citysales) March 16, 2018
「ユニコーンに乗って」ロケ地78つ目は、 フォレストアドベンチャー・千葉です。
小鳥が早智と早智の息子玲央とともに遊びにでかけた場所です。
子供が喜びそうなアドベンチャーです。「アドベンチャーコース」と「キャノピーコース 」の2つから選べるそうです。

好奇心そそぐ施設ですね~☆
名称 | フォレストアドベンチャー・千葉 |
住所 | 千葉県千葉市若葉区野呂町 |
アクセス | 白井小学校より徒歩9分 |
HP | フォレストアドベンチャー・千葉 |
営業時間 | 9時00分~15時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地79つ目は/ 富里市立図書館
【気軽にどうぞ】市民に気軽に足を運んでもらおうと、富里市立図書館が施設の複合化を進めています。利用者が年々減る中、外観に明るいアートを施したり、文化財を展示したりするなど従来の図書館にない取り組みを行っています。(会員向け)
◆記事はこちら⇒https://t.co/0Wz3drnu2X pic.twitter.com/udeZbix0w7— 千葉日報 (@chibanippo) September 27, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地79つ目は、富里市立図書館です。
小鳥が、悩んでいる佐奈と功を気晴らしに誘った図書館です。
口コミでは、ずば抜けて良い図書館という書き込みをいくつもみつけました。富里市民がとてもうらやましくなるほど素敵な図書館だそうです。

スプレーアートが有名な場所です。
プレバトのスプレーアート見てきた😊
#富里市立図書館 #プレバト #スプレーアート #まちおこし #ブラックミストNo05 #ファインダー越しの私の世界 #スナップ写真 #xs10 #xr18mmf14r #富士フイルム #今日もx日和 #写真好き #東京カメラ部 #千葉カメラ部 pic.twitter.com/teyiPTdIvu— アベル (@avellcamera) August 15, 2021
名称 | 富里市立図書館 |
住所 | 千葉県富里市七栄653番 |
アクセス | 富里中学校より徒歩1分 |
HP | 富里市立図書館 |
営業時間 | 9時30分~18時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地80つ目は/ 浦安市郷土博物館
江戸時代のディズニーランド周辺が気になって「浦安市郷土博物館」に行ってきました〜🏯
タイムスリップ!
明治時代〜昭和初期の漁師町・浦安が街ごと復元されていて興奮しました!
博物館からディズニーにかけての市役所通りが、かつての海岸線🐟
市街地の中に痕跡があるとアガるよね〜 pic.twitter.com/dEuY4mnbCC— れきしクン🏯新刊『トンチキ鎌倉武士』8/24発売! (@yoshiteru_hsgw) July 1, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地80つ目は、浦安市郷土博物館です。
図書館を出た佐奈と功が、小鳥と別れた場所です。
無料でこの施設は利用できます。 昔の浦安の街並みが再現されていて、コマや竹馬など昔の遊びや駄菓子屋もあり、楽しい体験ができるようです。

昭和の雰囲気を感じられる場所です。行ってみたいです。
名称 | 浦安市郷土博物館 |
住所 | 千葉県浦安市猫実1丁目2番 |
アクセス | 中央図書館より徒歩1分 |
HP | 浦安市郷土博物館 |
営業時間 | 9時30分~17時00分 定休日・月曜日 |
ユニコーンに乗ってロケ地81つ目は/ 東京電機大学
販売スペースは東京電機大学 東京千住キャンパス 1号館2階 丹羽ホール前です。
画像の階段を上がってお越しください! pic.twitter.com/TPE3UsBBga— 東京電機大学 旭祭コンサート公式 (@1_asahisai) November 3, 2019
「ユニコーンに乗って」ロケ地81つ目は、東京電機大学 東京千住キャンパス1号館の前です。
電動キックボードに乗った小鳥が、功との待ち合わせの場所に現れたところです。
東京電機大学の東京千住キャンパス1号館の前が、ドラマのシーンで映っていました。お洒落な街並みです。

東京電機大学の、キャンパスマップです。
名称 | 東京電機大学 東京千住キャンパス1号館の前 |
住所 | 東京都足立区千住旭町5番 |
アクセス | 北千住駅より徒歩2分 |
HP | 東京電機大学 |
営業時間 | 無し |
続いて、最終話のロケ地を見ていきたいと思います!
ユニコーンに乗ってロケ地82つ目は/赤坂インターシティコンファレンス
先日、
赤坂インターシティコンファレンスで仕事の打合せをしてきました✨空間が広く、
遊び心が満載の
とても素敵なところでした😊♫レイアウトの仕方など
めちゃ勉強になりました‼️運営会社の
赤坂インターシティマネジメント株式会社は、まだ設立5年目なんですね✨凄いです♪♪😃🌈 pic.twitter.com/e1P0rJCK0K
— 向山雄治(Yuji Mukaiyama) (@mukai_yonkuro) March 11, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地82つ目は、赤坂インターシティコンファレンスです。
サイバーモバイルの役員会議を開いた会議室です。新しく迎え入れられた佐奈がどうどうと挨拶をしていました。
とてもキレイな施設で、場所柄、高級感のある空間。会議場も広々としています。

運営会社の 赤坂インターシティマネジメント株式会社は、まだ設立5年目なんだそうですよ~♪
名称 | 赤坂インターシティコンファレンス |
住所 | 東京都港区赤坂1丁目8番 |
アクセス | 溜池山王駅から徒歩6分 |
HP | 赤坂インターシティコンファレンス |
営業時間 | 9時00分~18時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地83つ目は/ LITTLE PLANET
【赤ちゃん 1歳11ヶ月】ダイバーシティ東京 / リトルプラネットに遊びにきたよ【成長記録 / 都内子連れお出かけスポット】
↓YouTube動画はこちらから↓https://t.co/DhzUBFaaph #リトルプラネット #ダイバーシティ東京#子連れお出かけ #都内お出かけ pic.twitter.com/yBI8RiJBmA
— SORAママ (@SORAchannel4) August 10, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地83つ目は、LITTLE PLANETです。
エドテックエキスポでコラボする予定の施設で、小鳥と佐奈で足を運んでいました。
子供心をくすぐる体験がいろいろできて、比較的安価で1日中遊べる施設です。

口コミも非常に良いですよ~♡
名称 | LITTLE PLANET |
住所 | 東京都江東区青海1丁目1番 |
アクセス | フジテレビ前より徒歩7分 |
HP | LITTLE PLANET |
営業時間 | 11時00分~17時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地84つ目は/ 株式会社fundbook
1日1アポ。本日は株式会社FUNDBOOK畑野CEOと打ち合わせ。マザーズへ上場したバイセルテクノロジーズ経営時代からの付き合い。売却し個人で株式会社ぱどを買収され業界を驚かせた連続起業家の一人。
尚、ここ虎ノ門ヒルズ同24階にはJAFCOやベイカレントが入っており知り合いばかりのフロアでもある。 pic.twitter.com/AEiffNSN69
— 中村一之@IT×寿司屋の二刀流 (@CXOBANK) March 26, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地84つ目は、株式会社fundbookです。
ハイブランドのオフィス「JOJI EREN NEW YORK」で、佐奈と打ち合わせをしていたシーンで利用されていました。
設立から数年の、虎ノ門ヒルズに本社があるM&A仲介を行っている会社です。

とにかくオフィスがお洒落です!
名称 | 株式会社fundbook |
住所 | 東京都港区虎ノ門1丁目23−1 虎ノ門ヒルズ森タワー 25F |
アクセス | 虎ノ門駅から徒歩5分 |
HP | 株式会社fundbook |
営業時間 | 9時00分~19時00分 定休日・土曜、日曜 |
ユニコーンに乗ってロケ地85つ目は/ GOOD MORNING CAFE 錦町
Good Morning Cafe 錦町
テラスも楽しめる神保町の憩いの空間で快適ワークができます!!
Morningはヘルシーかつパワフルなバラエティランチ☀️
Dinnerはヨルイチシャンパンとともに🍾週3回通いたくなるグッドモーニングカフェが神田錦町 に誕生!
お洒落に仕事したい方におすすめです🎶 pic.twitter.com/fMJuXP7FC5
— Suup_official (@suup_official) August 25, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地85つ目は、GOOD MORNING CAFE 錦町です。
功が打ち合わせをしている佐奈を見かけたカフェです。どんな想いで見つめていたのでしょうか?
GOOD MORNING CAFE 錦町は、テラス席があって季節の移り変わりを楽しめるお店です。

料理もボリュームがあり、大満足するようです♡
名称 | GOOD MORNING CAFE 錦町 |
住所 | 東京都千代田区神田錦町3丁目20番 |
アクセス | 御茶ノ水駅から徒歩6分 |
HP | GOOD MORNING CAFE 錦町 |
営業時間 | 11時00分~15時00分 17時30分~22時00分 定休日・月曜日 |
ユニコーンに乗ってロケ地86つ目は/ 豊洲キュービックガーデンの前
「噴水」
昼/夜
豊洲キュービックガーデン@江東区#ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/FOH1SQ1MT8— Y.Hagiwara (@vino421) August 18, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地86つ目は、豊洲キュービックガーデンの前です。
佐奈が階段を下りて功に電話をかけようとした場所、又、功が凜花と待ち合わせた場所です。

昼と夜に噴水がでます。
名称 | 豊洲キュービックガーデン |
住所 | 東京都江東区豊洲3丁目2番 |
アクセス | IHI前から徒歩1分 |
HP | なし |
営業時間 | なし |
ユニコーンに乗ってロケ地87つ目は/ SESSiON
「ユニコーンに乗って」ロケ地87つ目は、SESSiONです。
功と凜花が話しをしていたレストランです。
生演奏があるダイニングバーです。お店の雰囲気も開放的で、料理も美味しく、素晴らしい空間という口コミが目立ちました。

演奏を聴きながら、食事を楽しめるなんて、贅沢ですよね~。
名称 | SESSiON |
住所 | 中央区日本橋浜町3丁目20番 |
アクセス | 八丁堀二丁目より徒歩22分 |
HP | SESSiON |
営業時間 | 11時30分~22時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地88つ目は/ CIELITOの前
《新店舗》元メキシコ大使館総料理長が監修。メキシカン キュイジーヌ「CIELITO LINDO BAR AND GRILL」が東京ポー… https://t.co/FA8yAlECfs pic.twitter.com/6wOwwyipJo
— PR TIMESグルメ (@PRTIMES_GOURMET) September 10, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地88つ目は、 CIELITOの前です。
佐奈が小鳥の話を聞いて涙を流したテラス席です。小鳥さんが、素敵な言葉をかけてくれるのですよね。
CIELITOはメキシコ料理のお店です。

タコスが食べたくなりますね~(^^)
ポートシティ竹芝のメキシカンでランチ🌮🥗🥑
ロケーションも店内の雰囲気も良いし、お味も勿論良かった😋
サラダも新鮮だし、スープも優しいお味で子供もパクパク食べてた💡
また行こ💗📍CIELITO LINDO BAR AND GRILL pic.twitter.com/VRSFnrS3Av
— Azu🗼 (@minato25507067) October 16, 2021
名称 | CIELITOの前 |
住所 | 東京都港区海岸1丁目7番 |
アクセス | 浜松駅より徒歩6分 |
HP | CIELITO |
営業時間 | 11時30分~14時30分 17時00分~22時00分 |
ユニコーンに乗ってロケ地89つ目は/Dパーキング Dタワー豊洲駐車場
「ユニコーンに乗って」ロケ地89つ目は、Dパーキング Dタワー豊洲駐車場の歩道です。
功が乗るバスターミナルへ向かう佐奈が走っていた歩道です。
綺麗な駐車場だと口コミに書かれていました。

佐奈は1話から本当によく走っていましたね☆
名称 | Dパーキング Dタワー豊洲駐車場の歩道 |
住所 | 東京都江東区豊洲6丁目4番 |
アクセス | 市場前駅から徒歩6分 |
HP | なし |
営業時間 | なし |
ユニコーンに乗ってロケ地90つ目は/東京シティエアターミナル
へぅ〜、汗をかきかき東京シティエアターミナルに到着ですが、えらい昭和な雰囲気のターミナルですね@水天宮前。https://t.co/92RLe21rDB pic.twitter.com/U8gIs9xFwJ
— tecogonaz (@jroute438) September 1, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地90つ目は、東京シティエアターミナルです。
佐奈が訪れたバスターミナルです。バスに乗る功に佐奈が叫ぶも功にはトドかず……。
しっかりと設備が整っているターミナルです。駐車場や駐輪場・警備室など24時間年中無休です。

マッサージチェアなども設置されています。
名称 | 東京シティエアターミナル |
住所 | 東京都中央区日本橋箱崎町42番 |
アクセス | 茅場町より徒歩9分 |
HP | 東京シティエアターミナル |
営業時間 | 24時間年中無休 |
ユニコーンに乗ってロケ地91つ目は/ 神田外語大学
9月に入りました!最近は気温が低くなってきているので体調管理に気をつけてくださいね🍂残りわずかとなった夏休みも楽しみましょう☺️
浜風祭も段々と開催日が近づいてきました。ぜひ楽しみにしていてください🌷 pic.twitter.com/VKtebga4Mp— 神田外語大学 浜風祭委員会 (@hamakazesai) September 7, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地91つ目は、神田外語大学です。
佐奈が小鳥を連れていった綺麗な図書館です。
英語や外国語を学びたい学生が集っています。英語や中国語、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語、スペイン語、ブラジル・ポルトガル語等の言語を学ぶことができます

ものすご~くお洒落な大学ですね。ここに通える学生が羨ましいです。
名称 | 神田外語大学 |
住所 | 千葉県千葉市美浜区若葉1丁目4番 |
アクセス | 浜田緑地より徒歩6分 |
HP | 神田外語大学 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
ユニコーンに乗ってロケ地92つ目は/飛丘市立飛丘小学校
お知らせ📢✨
火曜ドラマ『ユニコーンに乗って』最終回が明日9月6日(火)22時から放送予定です🎉その一部が佐野市内の旧飛駒小学校で撮影されました🌈どんな感じで放送されるのか今からドキドキです💓皆さんもぜひご覧ください😊#ユニコーンに乗って #火曜ドラマ #西島秀俊 #広末涼子#寺嶋眞秀 pic.twitter.com/d22dTXidjr— 佐野市観光推進課 (@sanosightseeing) September 5, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地92つ目は、飛丘市立飛丘小学校です。
小鳥が子供たちにITを教えていた小学校です。早智と玲央が遊びに来ていました。
この小学校は閉業しています。

146年の歴史のある小学校でした。
名称 | 飛丘市立飛丘小学校 |
住所 | 栃木県佐野市飛駒町1497番 旧・飛駒小学校 |
アクセス | なし |
HP | 閉業しています |
営業時間 | なし |
ユニコーンに乗ってロケ地93つ目は/ 氷川参道
【コラム】『ユニコーンに乗って』ようやく想いが通じ合った佐奈と功 永野芽郁がCEOの“鎧”を脱ぐ#永野芽郁 #西島秀俊 #杉野遥亮 #ユニコーンに乗って
pic.twitter.com/hx6SNpmVsM http://realsound.jp/movie/2022/09/post-1122870.html— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) September 6, 2022
「ユニコーンに乗って」ロケ地93つ目は、氷川参道です。
佐奈と功が手をつないで幸せそうに歩いていたシーンでのロケ地です。
氷川神社の参道です。

氷川神社までのmapです。時間がある時にのんびり歩くのもいいですよね。
名称 | 氷川参道 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区東町2丁目 |
アクセス | 表参道から徒歩8分 |
HP | 武蔵一宮 氷川神社 |
営業時間 | 6時00分~17時00分 |
ここまでロケ地判明分について見てきました♪
続いてロケ地の予想をしてみたいと思います~。
ユニコーンに乗ってロケ地予想について
_______
📝撮影日記📝
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
︎連日の猛暑にも負けず☀️🍧
チームユニコーン🦄は順調に撮影中❗️木陰で寝てるのは誰でしょう😪💤#ユニコーンに乗って #7月5日スタート #火曜ドラマ pic.twitter.com/4054t5oCwd
— 【公式】火ドラ『ユニコーンに乗って』7月スタート (@unicorn_tbs) June 29, 2022
ドラマ「ユニコーンに乗って」のロケ地の予想について以下の2つが候補に上がりました↓

それぞれ掘り下げてみていきたいと思います♪
ユニコーンに乗ってロケ地の候補1つ目は/オーシャンゲートみなとみらい
オフィスには「食」にまつわる植物を数多く設置。野菜や果物が生まれる過程を感じられる!
▽クックパッドが「WeWork オーシャンゲートみなとみらい」に本社移転https://t.co/BsWiaEV6lF#横浜 #みなとみらい #クックパッド #レシピ #wework
— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) May 7, 2021
「ユニコーンに乗って」ロケ地の候補1つ目は 「オーシャンゲートみなとみらい」です。
候補として挙げた理由として、
- 『ユニコーンに乗って』と同じ「火曜ドラマ」枠の『私の家政夫ナギサさん』で使われていたこと
- ドラマのロケ地として使われることが多い横浜にある事
です。

お洒落な内観ですよね。外観もかなり迫力があります。
名称 | オーシャンゲートみなとみらい |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7-1 |
アクセス | 電車:みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩2分 車:当ビルは国際大通り沿いに位置する。 |
HP | https://ja.wikipedia.org/wiki/ |
ユニコーンに乗ってロケ地の候補2つ目は/新目黒東急ビル
【好きなビルシリーズvol.1】
『新目黒東急ビル』
2012年竣工のワンフロア250坪弱物件。
重厚感があり、新しさも兼ね備えてバランスが取れていて、目の前を通る度にいつも心躍るビル。 pic.twitter.com/0yUC4NFns8— 増田 豪介/クリアビジョン (@kosukemasuda_cv) February 14, 2020
「ユニコーンに乗って」ロケ地の候補2つ目は 「新目黒東急ビル」です。
候補として挙げた理由として、
- 『ユニコーンに乗って』と同じ、火曜ドラマ枠の『オー!マイ・ボス!恋は別冊で(ボス恋)』で使われていた
- オシャレなビルである事
です。
地下にシャワールーム完備、4階・6階・8階にはなんと庭園が有るなど、今までののオフィスビルには無い快適性を追求しています。

このビルのHPを見ると、かなりお洒落です。
名称 | 新目黒東急ビル |
住所 | 〒141-0021東京都品川区上大崎2丁目25-2 |
アクセス | JR・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩2分 |
HP | 新目黒東急ビル |
ここまでロケ地の予想について見てきました!
最後、ちらほらと出ている目撃情報からどんな撮影場所が使われたのか見ていきたいと思います♪
ユニコーンに乗っての目撃情報について
10時過ぎ頃平和の森公園の近くの橋で永野芽郁ちゃんが撮影してた🎥 なんかドラマやってたっけ?
— saki (6y8m👦+4y6m👧) (@HinaNakanomama) April 9, 2022
撮影が進むにつれ、平和の森公園での目撃情報も多数でてきました。

しっかり平和の森公園で目撃されていますね。このツイートの返信でも……
撤収してるスタッフさんたちをみかけましたー!ドラマですかね?
— takakoyamamoto (@taka773) April 9, 2022
ドラマか、映画か…黒スーツにトレンチコートみたいな格好してました!なんだろう〜〜
— saki (6y8m👦+4y6m👧) (@HinaNakanomama) April 9, 2022
と目撃している方が多数います。

黒スーツにトレンチコートって、まさに就活スタイルですよね!
大学から帰の帰り道。
制服姿の人がちらほらいて撮影みたいなのしてたからAbemaかなんかかとおもった。ほんでながらスマホで東京の試合みて、前に人現れたと思ったから顔上げたのよ。
永野芽郁降臨
— Mr.Toffestokyo. (@ydn_hypnosis) May 21, 2022

顔をあげたら芽郁ちゃんなんて、とびきりのサプライズですよね~♡
ユニコーンに乗っての大学などのロケ地や撮影場所や目撃情報のまとめ
この記事では、ドラマ「ユニコーンに乗って」の大学やオフィスなどのロケ地や撮影場所、ロケ地の予想、目撃情報について1つ1つ丁寧に紹介してきました!
こうやってみるとドラマ「ユニコーンに乗って」のロケ地はたくさんの場所が使われていることがわかりますね♪

情報が入り次第追記していきますね♪
